
よく投稿するカテゴリ
2021年10月17日 13:53 [595885-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
骨太なメカニックがきびきび反応する動作や鋭いシャッター音を楽しむマッチョなカメラです。 絵も質実剛健。 こういうカメラはむしろ女性が使うと小粋ですね。
メーカー、機種による元画の差は、特別な意図を除き、写真内容の本質にとっては周辺的な問題。 ですがRAW撮影でも機種やソフトによる画調の差が気になる場合、とりわけレンズ描写を念頭に置くなら複数マウントの利用も楽しい。 ぼくは3マウント(旧機種)です。
素材系の元画が欲しい時、D700は素晴らしい。 RAWでもJPEGでも、撮影者にとっては出発点でしかありませんが、やはり目的の絵心にし易い出発点の画質を選びます。
D700の絵はレタッチソフトで多少派手に弄っても現実模写としての写真らしさが残ってくれ、 素描の感覚が失われない。 絵で言えばハッチング的な諧調演出を感じる時さえある。 ニッコールレンズの描写特性+現像エンジンの素直さから、どっか肉眼視を思わせる魔術がある。( 写真に肉眼視を感じる要素は人により異なるので、あくまでも自分の印象です。)
思い込みかもしれませんが、そういう面は最新型カメラより好き。 これぞ写シーン!という絵を出します。 スマホのトーンよりアナログっぽいので、SNSでは洒落て見えますね。
自分は作品を撮りませんし表現も追いません。 その場でただ撮っただけを楽しむ消費写真が主。 D700の1200万画素で充分。 もうシャッター寿命の3倍くらいいってるはずですけど今でも新品時の動作とフィーリングを保っています。
【 作例はSNS用に縮小してあります。】
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
- 室内
- その他
参考になった75人(再レビュー後:17人)
2014年12月23日 14:29 [595885-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
1 素描写に近いニコン |
2 フジ ギャル ( フジフイルム X-A1で撮影 ) |
3 レタッチで対抗 |
4 白黒にしちゃう手 |
5 タムロンズーム( A001N II 様 ) |
6 左に同じ |
たしか2010年か2011年に新品購入しました。
JPEGでのポートレートはフジとキヤノンのお家芸です。 両社に挟まれて、
ぼくのD700は女の虚栄を満足できず、女難を訴えてきました。
最近は友達の女の子がSNSに貼る写真を撮っています。
紳士は金髪がお好き、でも自分のワイフは赤毛だっていうのが人生ですよね。
ぼくとしてはそういう生活を含めた親しみやすい女の感じを写したいのです。
美貌を売り物にしている子たちではないから、SNSの自分撮りの延長線に収めたい。
ニコンのシーン表現力には眼を見張るものがあり、
D700でこそ、ハッと引き込まれる眼前の女が撮れるんです !
君の居る日常は素敵なのだという情景を伝えたい。
するとなぜか女災が降ってきてボツにされてしまいます。
そんなカメラなので、けっこうレタッチなどを学ばせてもらいました。( 笑 )
くだらないレヴューでごめんなちゃい。orz
疲れ知らずのD700ですが、現在は他の撮影の秒8連写専用機として普段使いは控えています。
ただ、初めて撮影に臨む子はD700で開始します。
矢のように鋭く射るシャッターはモデルを緊張と恍惚のポーズへ導いてくれ、
初めての子は、撮られることの醍醐味を知り、撮影の気構えを身に付けてくれるからです。
画像は全部同じ子にしました。
1 素描写に近いニコン。 たまたま表情が硬いのは差し引いて、
同じ日と場所のフジの肌と比べてください。 服を変えただけですよ。
2 フジでスターになってしまいました。
3 パソコンに向かう女。 フジやキヤノンに負けないようにレタッチで対抗
4 白黒にする手があります。
5 タムロン、A001N II 様。 10秒のレタッチで美しくなります。
6 これもタムロン、A001N II 様
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
- 室内
- その他
参考になった24人
2013年5月14日 15:06 [595885-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
こういうのを撮るために買いましたが・・・( レンズ−Tamron ) |
甘く ( レンズ−Samyang ) |
シャキッと ( レンズ−Samyang ) |
オマケ ( レンズ−Tamron ) |
上級者の方はスルーしてください。
暗い室内のスナップには、当時、D3とこのカメラが一番適合していたのが購入動機。
肌質表現が秀逸なフジ、綺麗な色を出してくるキヤノン、ナチュラルな描写が爽やかなニコン、三種の絵の一眼のどれにも満足しています。
あの頃、女性を撮るのにわざわざニコンを選ぶ人は少なかった。 ぼくもニコンの肌表現を求めて買ったわけではありません。 美人は美人にしか写らないから、どんなカメラだっていいやっていう気持ち。
今でも、普段の話であれば、「女性を撮るのならフジやキヤノンが向いてるんじゃないの?」、 なんて薦めますが、実際はぼくが一番好きな「女撮り」の画質は、D700 使用のイタリアの写真家の作品群なので、ここに一部を紹介しておきます。
http://www.flickr.com/photos/biglebowsky/7302826406/in/pool-nikond700italia
http://www.flickr.com/photos/biglebowsky/6622051383/in/pool-nikond700italia
http://www.flickr.com/photos/biglebowsky/6686931535/in/pool-1019592@N20/
Exif がないですね。 「NIKON D700 ITALIA」 のところを見ていただければわかります。
D700 でなくとも、撮り方でこれに近い画質は得られるでしょう。 でも紹介した作者のD700 の画に触れて以後、一枚の例外もなく、この作者の作品群がぼくの憧れの目標となりました。
「カメラに合った画質」、「本当に自分が欲しい絵」 を見つけていくことの奥深さを初心者に気付かせてくれた感激の D700 !
まだ光の明暗差の工夫が及ばず、上記作者に学んで撮った作例がありませんが、フジやキヤノンの女に 「返し技」 をかける武器を既に所有していた驚き ! ( 下手糞な作例は通常のニコン肌です。)
ぼくはただ女のひとを漫然とスナップしてるだけ。 主題になる表現などを追い込んでいくことのほうが大切なはずですから、各人の表現追及に合ったカメラを選んでください。
でも、D700 のために、今日突然、これだけ書きたくなった。
女性を撮るぼくみたいなひと、ニコンを舐めるなよ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 人物
- 室内
- その他
参考になった34人
「D700 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年4月8日 20:54 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月23日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月17日 16:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月23日 18:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月6日 05:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月12日 10:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月15日 21:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月28日 18:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月31日 22:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月17日 13:53 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
APS-Cミラーレス入門機としてオールマイティな性能・機能と価格
(デジタル一眼カメラ > α6400 ILCE-6400 ボディ [ブラック])4
神野恵美 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
