
よく投稿するカテゴリ
2010年11月5日 20:22 [355109-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
蓮_レンズ80-400 光点ボケには円形絞りがほしいです |
地下資料館_28-75_ISO6400でもこんな感じ |
草津_28-75_やっぱり青空は良いです |
【デザイン】
がっしりしたニコンらしさが出ています。
【画質】
画素数UPしてもまだ余裕がある感じです。無理していないので出てくる画にやわらかさが表現出来ます。高感度においても軽いノイズリダクションできついノイズにはならずISO6400でも使えるところが良いです。
【操作性】
ニコンの一眼レフに慣れていればマニュアルガ無くても使えます。
【バッテリー】
D200、D300とも同じなので助かります。もちの良いD300と比較すれば少しだけ少ない感じですがもちの悪いD200と比較すれば全然問題ありません。イベントなどで700、800枚とってもまだ撮れます。
【携帯性】
D300クラスの重さに慣れていれば全く苦になりません。コンパクトではないので4ですが。
【機能性】
私は旧型のDタイプレンズや広角レンズが多いのでヴィネットコントロール(周辺光量調整機能)があるので助かります。またD300同様ピクチャーコントロールの設定が細かく出来るところが良いです。高感度画質はもちろん暗い場所でのAF性能がやはりエントリークラスとはレベルが違います。
【液晶】
きれいです。
【ホールド感】
D700だとレンズがフルサイズのものとなるためグリップはもう少し深い方がより良いです。
【総評】
明るいレンズとの相性が良いです。それとAPS-Cでは変化の少なかったボケもより強調出来ます。しかし、光点ボケがはっきり出てしまうため、レンズの方も9枚円形絞りが必需品になってしまいますね。APS-Cフォーマットのカメラの出番がどうしても少なくなってしまいます。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- その他
参考になった16人
「D700 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月23日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月17日 16:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年8月23日 18:04 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年6月6日 05:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年4月12日 10:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年1月15日 21:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年11月28日 18:51 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月31日 22:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年10月17日 13:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2021年9月17日 23:41 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
小型軽量でよく映る。最初の1台にオススメ
(デジタル一眼カメラ > EOS R10 ボディ)4
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
