『何時までも普通に使えるカメラです』 ニコン D700 ボディ shuu2さんのレビュー・評価

D700 ボディ 製品画像

拡大

※レンズは別売です。
※画像は組み合わせの一例です

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします

中古
最安価格(税込):
¥33,000 (5製品)


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:一眼レフ 画素数:1287万画素(総画素)/1210万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/36mm×23.9mm/CMOS 重量:995g D700 ボディのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

D700 ボディ の後に発売された製品D700 ボディとD750 ボディを比較する

D750 ボディ

D750 ボディ

最安価格(税込): ¥- 発売日:2014年 9月25日

タイプ:一眼レフ 画素数:2493万画素(総画素)/2432万画素(有効画素) 撮像素子:フルサイズ/35.9mm×24mm/CMOS 重量:750g
  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディの店頭購入
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

D700 ボディニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 7月25日

  • D700 ボディの価格比較
  • D700 ボディの中古価格比較
  • D700 ボディの買取価格
  • D700 ボディの店頭購入
  • D700 ボディのスペック・仕様
  • D700 ボディの純正オプション
  • D700 ボディのレビュー
  • D700 ボディのクチコミ
  • D700 ボディの画像・動画
  • D700 ボディのピックアップリスト
  • D700 ボディのオークション

『何時までも普通に使えるカメラです』 shuu2さん のレビュー・評価

rss

あなたのレビューを投稿しませんか?

D700 ボディのレビューを書く

shuu2さん

  • レビュー投稿数:101件
  • 累計支持数:848人
  • ファン数:53人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
34件
5130件
レンズ
43件
913件
デジタルカメラ
6件
835件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー5
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5
何時までも普通に使えるカメラです
当機種高幡不動尊 8mm-15mm
当機種神宮外苑前 8mm-15mm
当機種九品仏

高幡不動尊 8mm-15mm

神宮外苑前 8mm-15mm

九品仏

当機種浜離宮恩賜庭園 8mm-15mm
当機種深大寺
当機種天空公園

浜離宮恩賜庭園 8mm-15mm

深大寺

天空公園

今更ですが中古で購入しました。
Nikonらしい古さを感じさせないデザインに惚れぼれします。
風景等の様に動きの物を撮らなければ今でも十分に使えるカメラです。
本体だけなら5コマですが「MB-D10」を装着することで、最速毎秒約8コマの高速連続撮影をすることも出来ます。


【デザイン】
何処から見てもThe Nikonという角張がいいです。
ストロボが付いているので頭でっかちになっていますがとても便利です。

【画質】
画素数が1200万位なので拡大すると粗さは目立ちますが雰囲気は失われていません。
フルサイズなので画質はゆとりがあります。
ISO200〜6400の広い常用感度に対応し、ISO25600までの増感が出来ます。

【操作性】
Nikonを使っていれば他の機種ともほぼ同じなので迷うことは無いと思います。

【バッテリー】
持ちはいい方でが、予備があれば安心です。
バッテリーグリップを付けると大きく重くなりますが、撮りやすくなるのでお勧めします。

【携帯性】
今の機種と比べると大きく重いですが、安定感はあります。
一眼レフとすればこの位の大きさのが使いやすいかと思います。

【機能性】
普段使用するような機能性は備えているので困ることはありません。
メディアはCFなのでSDの様に何処でも手に入るとまでは行かないので入れ忘れには注意が必要です。
CFもタイプUは使えないので、SDをCFアダプターに変更して使うことは出来ません。
本体のみは5コマですがオプションのマルチパワーバッテリーパック「MB-D10」を装着することで、最速毎秒約8コマの高速連続撮影をすることが出来ます。

【液晶】
液晶は今のカメラと同じ大きさなので使いやすいです。
拡大なども出来るのでピントのチェックなどにも役に立ちます。

【ホールド感】
重量はありますがグリップ感がいいので重さを半減してくれます。
撮る時しっかりと構えることが出来るので撮りやすいです。

【総評】
シャッター音は大きい方ですが撮っていると言う気分にしてくれます。
フルサイズとしては画素数が少ないですがPCに優しく扱いやすいかと思います。
何時までも使える一眼レフかと思うのでシャッター数が少ない中古があったら是非手に入れて使って見て下さい。満足感が得られる一台かと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

  • Twitterにツイートする
 
 
 
 
 
 

「D700 ボディ」の新着レビュー

レビュータイトル 満足度 投稿日時
何時までも普通に使えるカメラです  5 2023年1月23日 14:48
流石に古さは垣間見える  4 2023年1月17日 16:00
100点評価の良機  5 2022年8月23日 18:04
ニコンの中級機の名機。  5 2022年6月6日 05:44
程度の良いものは、まだまだ現役で使えますね  4 2022年4月12日 10:28
無骨か?いや、無骨だ。  5 2022年1月15日 21:26
ごめんねD700  5 2021年11月28日 18:51
時代を感じるが気軽にリッチな写真を撮れる良機  4 2021年10月31日 22:24
素材系の画、D700  5 2021年10月17日 13:53
古くなってもNikonはNikon  4 2021年9月17日 23:41

D700 ボディのレビューを見る(レビュアー数:593人)

あなたのレビューを投稿しませんか?

D700 ボディのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

D700 ボディ
ニコン

D700 ボディ

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 7月25日

D700 ボディをお気に入り製品に追加する <1762

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(デジタル一眼カメラ)

ご注意