
よく投稿するカテゴリ
2017年11月4日 18:47 [1075767-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
7年くらい前にこのカメラを所持していましたが、当時撮っていた撮影スタイルの事もありレスポンスの悪さから直ぐに手放しました。
その後、EOS 1DsVや5DVと使い、2年ほど前にキヤノンを捨て他メーカーのAPS-C機を使っていました。
その後、どうしてもフルサイズ機の導入の必要に迫られ、買い足す事になりました。
自分の予算を考えながら選んだ機種はEOS 5D MarkU。
某ルートにて7万円でかなり程度の良いものを手に入れました。
この機種はなぜか、中古市場の値段が上がってきていると聞いていたので、良い買い物だったと思います。
レンズはひとまずタムロンの新しい35o1本のみとしています。
出てくる写真は、現在の高画素・ローパスフィルターレス・高感度の現在のカメラで勝負出来ないですが、現在の新設計のレンズを使うと当時の画質以上の写真が撮れました!
シャッター音も、連写枚数も、私にはまったく気にならない。
主に人物(ポートレート)や風景を撮る専用カメラとしての用途なので…
ただ、このカメラの唯一の弱点はAFの精度です。
ピン外れがひどく、特にポートレートの撮影では非常に神経を使います。
AFが信用できないので、ほぼマニュアルでピントを合わせています。
特に暗所ではまったくもって使い物になりません。
それを差し引いても、このカメラが9年前に出たことに意義があります。
同時誰もがこれで当たり前と思って使っていたでしょうし、デジモノは進化していますし、
現在のカメラを使っていて9年前のカメラを使うと不満は出るのは当たり前です。
機能的にはダメですが、出てくる写真は今でも一級品です。
これからは他社APS-Cカメラと併用で使い続けますが、レンズ沼に又はまりそうです…
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった6人
「EOS 5D Mark II ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年4月26日 21:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年3月30日 23:01 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年8月18日 12:35 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月15日 16:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月10日 12:59 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年3月26日 10:58 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年2月28日 17:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年11月7日 15:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年9月9日 14:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年4月11日 20:28 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
