
よく投稿するカテゴリ
2017年1月12日 07:23 [807060-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】特になし
【画質】期待したほどでは
【操作性】キャノンの他のデジカメと同じでわかりやすい
【バッテリー】普通
【携帯性】EOSは650以来久しぶり。随分軽く小さくなった。
【機能性】EOS650はクオーツデートパックが装着できた。
高機能なデジタル一眼なんだからそういった機能を付加してもいいと思うのです。
【液晶】大きくて見やすい。
【ホールド感】普通。軽いぶん良いです。
【総評】EOS650以来の一眼レフ。当然ながらC-MOSが小さい分画質は期待したほどでも…シャッター音が一眼レフのそれなのでカメラを操作しているという感覚がいいが耳障りになるときもある。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
参考になった1人(再レビュー後:0人)
2015年3月16日 23:00 [807060-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
【デザイン】特になし
【画質】期待したほどでは
【操作性】キャノンの他のデジカメと同じでわかりやすい
【バッテリー】普通
【携帯性】以前に使っていたEOS650よりはいい
【機能性】普通
【液晶】大きくて見やすい
【ホールド感】
【総評】EOS650以来の一眼レフ。当然ながらC-MOSが小さい分軽くて小さいが画質は期待したほどでも…最新のコンパクトG7Xの方がよほど綺麗に撮れる。シャッター音が一眼レフのそれなのでカメラを操作しているという感覚がいい。このシャッター音、EOS650を使わなくなってしばらく忘れていたものが復活した感じだった。もう5年も前に買ったがまだときどき使っていたが、G7X購入後滅多に使わなくなった。
- レベル
- 初心者
- 主な被写体
- 風景
- 夜景
参考になった1人
「EOS Kiss X2 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年9月23日 23:22 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年5月13日 00:50 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2019年4月5日 22:41 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年1月12日 07:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年9月1日 23:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年3月1日 19:15 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年12月21日 02:24 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年11月24日 11:38 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年4月20日 16:36 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年3月25日 11:51 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
