SUPER COOLSCAN 5000 ED レビュー・評価

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SUPER COOLSCAN 5000 EDの価格比較
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのスペック・仕様SUPER COOLSCAN 5000 EDのスペック・仕様
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのレビュー
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのクチコミ
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDの画像・動画
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのピックアップリスト
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのオークション

SUPER COOLSCAN 5000 EDニコン

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2003年11月 8日

  • SUPER COOLSCAN 5000 EDの価格比較
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのスペック・仕様SUPER COOLSCAN 5000 EDのスペック・仕様
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのレビュー
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのクチコミ
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDの画像・動画
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのピックアップリスト
  • SUPER COOLSCAN 5000 EDのオークション

SUPER COOLSCAN 5000 ED のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.87
(カテゴリ平均:3.74
集計対象10件 / 総投稿数10
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.45 3.86 -位
読取速度 スキャン速度の速さ 4.57 4.16 -位
解像度 スキャン画像の精細さ 4.56 3.56 -位
使いやすさ フィルムのセットのしやすさ 4.78 3.78 -位
ドライバ ドライバソフトの機能性や使いやすさ 3.16 3.54 -位
付属ソフト 付属ソフトの質と量は適切か 3.52 3.31 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.28 4.18 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

SUPER COOLSCAN 5000 EDのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

とりせんさん

  • レビュー投稿数:118件
  • 累計支持数:803人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

カメラフィルム
0件
328件
デジタル一眼カメラ
12件
106件
レンズ
39件
35件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読取速度4
解像度4
使いやすさ5
ドライバ3
付属ソフト3
サイズ3

【デザイン】らしくてよいです。

【読取速度】50枚のポジスライドを自動で読み取るバッチ処理ができて1枚1枚の読み取りどうこうではなく素晴らしいです。

【解像度】4000dpiありますので私には十分です。

【使いやすさ】今となっては、もう少しわかりやすくならないかなって思いますが、メーカーのHPから取扱説明書のpdfをダウンロードできるので助かります。

【ドライバ】問題のドライバです。Windows10のPCを使っているので、裏技で何とか使えてますがWin11は無理らしいのでVueScanのProfessional版に移行することになりそうです。スライド50枚連続読み込みができなくなりそうですが、最近は写真屋さんでポジのマウント仕上げをしてくれるところも少なくなったようなので逆に問題なさそうです。

【付属ソフト】ドライバとセットで今後VueScanのProfessional版に移行することを考えておかねば・・・。

【サイズ】一応コンパクトなんですが、ポジのスライド用アダプタを装着すると場所とります。

【総評】ドライバ問題は何とか解決方法があるのでまだ使えてます。古いフィルムの整理も楽しいけど、最近撮ったフィルムを手間かけてデジタル化するのもなかなか趣味としては楽しいです。

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

雄鶏さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:200人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
10件
55件
デジタル一眼カメラ
5件
1件
ビデオカメラ
3件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読取速度5
解像度5
使いやすさ5
ドライバ1
付属ソフト1
サイズ5
   

   

読み取り速度、読み取り解像度共に満足出来る。但し、ソフトウエアはWindows10にも対応しておらず、VueScanのProfessional版を購入し、私の32bit版Windows10で問題無く動作している。昔持っていたCANOSCAN 2700がノイズの多いものだったので、このスキャナーは、非常に満足している。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ウッドクレストさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
61件
レンズ
0件
15件
フラッシュ・ストロボ
2件
12件
もっと見る
満足度4
デザイン5
読取速度5
解像度4
使いやすさ5
ドライバ1
付属ソフト5
サイズ4

【デザイン】良い

【読取速度】普通

【解像度】もう少し高い方がよいが、この時期の製品としては十分

【使いやすさ】ネガフィルムのスリーブを自動的に読み込み、選択したコマをスキャンするというバッチ処理ができるで、効率的な処理ができる。

【ドライバ】今やサポートされていないWindows Vistaまでしか使えない

【付属ソフト】Windows Vistaより後にリリースされたOSでは動作しない

【サイズ】コンパクトではないが、大きくて困るほどのサイズではない

【総評】ネガフィルムのスリーブをバッチ処理でスキャンできるので便利。Nikonには新しいOSで動作するドライバーとソフトをアップデートして欲しい

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

snamaさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

スキャナ
1件
105件
イヤホン・ヘッドホン
3件
72件
フィルムスキャナ
1件
15件
もっと見る
満足度5
デザイン3
読取速度4
解像度5
使いやすさ4
ドライバ2
付属ソフト3
サイズ3

エプソン GT-X970を併用していますが、エプソンで全く見えないフィルムの傷がくっきりと写ります。岩山のガリガリという感じを出せます。黒のしまりもよく、ノイズも極小で、画質は文句ありません。低感度フィルムの性能を引き出せるのはこれだけではないでしょうか。

実際に比べたことはありませんが、ネットにある細部比較のサンプルではイマコン社の業務用スキャナフレックスタイトとピクセル等倍で比較してもほとんど差がありませんでした(正確には上位機種9000との比較です)。また、テストサイトでは、家庭用スキャナのうち本機だけが公称値どおりの解像度を出していましたが、他社製は半分以下というありさまでした。

本機は2009年で製造打ち切り、補修期限は2016年ですので、そのときにオーバーホールに出し、あと15年は使うつもりです。

実際の読み取り速度は極めて早いのですが、一旦まとめて設定したうえで後は放っておけば勝手にスキャンするエプソンと比べれば、毎カットごとにセットする必要があるので、少々面倒です。

ドライバはVistaではよく落ちます。また設定するとフリーズしてしまいます。ソフトを閉じて再度動かせば、設定は反映しているので実用上の問題はないのですが。

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

MOGI_BEARさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:77人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
82件
デジタルカメラ
3件
66件
レンズ
5件
42件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読取速度5
解像度5
使いやすさ5
ドライバ4
付属ソフト4
サイズ5

オークションで、おそるおそる中古品を落札しましたが、優等生ですね!
評価が高いのがわかります。
NIKONでの部品保有期間内に一度オーバーホールに出せば、しばらくは使えそうです!
フラットベッドもだいぶ透過原稿読み取りが精緻になってきたと感じていますので、5000EDが修理不能になる頃には、多分満足いく機種が出てきてるだろうな・・と期待しています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Nikkoるんさん

  • レビュー投稿数:15件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

一眼レフカメラ(フィルム)
1件
94件
デジタル一眼カメラ
2件
10件
スキャナ
1件
8件
もっと見る
満足度5
デザイン4
読取速度5
解像度5
使いやすさ5
ドライバ4
付属ソフト無評価
サイズ5

●デザイン
ストリップフィルムアダプターを付けた時が多少不恰好なので4としました。

●読み取り速度
20秒スキャンをイメージすると、ICE(ゴミ傷補正)等の時間も加算される為1コマ1分以上かかりますが、2ラインCCD読み取りとあって他のスキャナーと比較すると圧倒的に早いです。
参考までにCANON 8800Fとの比較です。

<ネガ1コマスキャン 4000Pixels/inch> ゴミ・傷除去、色合い補正、退色復元
5000ED 70秒
8800F 5分17秒

<ネガ6コマ連続スキャン 4000Pixels/inch>
5000ED
5分20秒(画像処理無し)〜 7分18秒(ゴミ・傷除去、色合い補正、退色復元)
8800F
29分50秒(画像処理無し)〜 53分17秒(ゴミ・傷除去、色合い補正、退色復元)


<ポジ(夜景)4000Pixels/inch >
5000ED
6分18秒(画像処理無し)〜 18分33秒(ゴミ・傷除去、色合い補正、粒状低減)
8800F
15分03秒(画像処理無し)〜 35分05秒(ゴミ・傷除去、色合い補正、粒状低減)

粒状低減をすると極端に遅くなりますが、CANONは殆ど影響がありません。
黒っぽい画像はCANONが得意?

●解像度
相当に高く400%まで拡大すると8800Fとの差は歴然としています、これも価格の差でしょうね。

● 使いやすさ
ストリップフィルムで読み取り出来る為、読み取りを始める前の時間は皆無といっていいでしょう。多少スキャンの音が煩いので、クッションラバーを取り付けています。

● ドライバー
初心者には配慮されていない感じで馴れが必要! スキャンの知識が乏しくても、動画で説明するリファレンスマニュアル(CD-ROM)が付いているので、難しさは無いと思います。

● 付属ソフト
使わないので、無評価

● サイズ
フィルム専用ですので非常にコンパクト。設置場所にも困りません。


EPSON GT8700に透過ユニットを付けてフィルムスキャンしている時は、1600ppiでの1コマ読み取りでも苦痛になる程の時間を要していまいた。
値段は張りますが5000EDを買って良かったと思います、フィルムスキャンの“うっとうしさ”から解放された気分です。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マンボウ2007さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

サウンドカード・ユニット
1件
3件
レンズ
2件
1件
デジタル一眼カメラ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読取速度5
解像度5
使いやすさ5
ドライバ5
付属ソフト3
サイズ5

現在、F3とFE2で撮ったフィルムをスキャンしておりますが、フラットヘッドスキャナと比べて圧倒的に速い読み取り速度と優れた解像力に満足しております。
欲を言えば、Nikon Capture NX と完全互換出来れば最高なのですが・・・
ちなみに、デジタル一眼はD200です。

私のブログにスキャンした駄作がございますので、ご覧頂ければ幸いです。
URLは↓↓↓
http://blog.goo.ne.jp/moonfish2007/

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kyo-toさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

フィルムスキャナ
1件
2件
フォトストレージ
0件
2件
有線ルーター
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
読取速度5
解像度5
使いやすさ4
ドライバ3
付属ソフト3
サイズ4

採点のみの投票です。

参考になった0

honeyaさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

一眼レフカメラ(フィルム)
0件
13件
自動車(本体)
0件
7件
フィルムスキャナ
1件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
読取速度4
解像度4
使いやすさ4
ドライバ4
付属ソフト4
サイズ5

 なかなか良いと思います。読み取り速度は、スキャナそのものとしては、決して遅くないと思いますが、やはりスキャンは時間がかかりますね。ポジは言うに及ばず、ネガのスキャンでかなりの画質が得られ、これからは、ネガ現像のみで、経費も節減出来そうです。

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yorkyさん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

Mac ノート(MacBook)
0件
2件
フィルムスキャナ
1件
1件
デジタル一眼カメラ
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
読取速度4
解像度4
使いやすさ5
ドライバ5
付属ソフト5
サイズ4

LS1000からのユーザーです。
ニコンのフィルムスキャナの再現性は「素直で見せ方が上手」という印象。
旧機種の不満は新機種ごとに、ほとんど解消されるのが毎度感心するところです。
おかげで新機種を買うごとに古いスキャン全部やり直し!
コツさえ掴めれば最良の選択と思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あなたのレビューを投稿しませんか?

SUPER COOLSCAN 5000 EDのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

SUPER COOLSCAN 5000 ED
ニコン

SUPER COOLSCAN 5000 ED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2003年11月 8日

SUPER COOLSCAN 5000 EDをお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(フィルムスキャナ)

ご注意