
- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.35 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
2.96 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.22 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.36 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.22 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.83 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
2.85 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.22 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2008年4月27日 09:31 [134008-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
eeePcと悩みましたが解像度とコンパクトさでこちらにしました。革製カバーをつけるとはた目にはシステム手帳にしか見えません。大容量バッテリーと併せて使用しています。「VISTAは遅すぎ」との意見が多いようですが、起動時以外はそれほど受忍できるレベルです。それよりファンの「音」が予想外に大きく(併用しているIBMX30より大きいです)、ひょっとするとその点で使用をためらうケースが出てくるかも。キー配列が特殊で、私が戸惑ったのは「Tab」→「Fn」+「Space」、「無変換」→「Fn」+「無変換」、「ー」→「Fn」+「ー」といったところです。トランセンドのSDHC16GB(CLASS6)認識しましたがreadyboostは無理のようです。You Tubeの再生は若干カクカク感あり、ワンセグの受信はソフトの起動が重く起動時に画像と音声が大きくずれたりしてます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年3月6日 22:32 [124219-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 2 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザインはかなり良いです。
速度に関してはVistaが重いと聞いていましたが立ち上がりきってしまえば、
そこそこ快適です。
だたワンセグのソフトはかなり重いので、それがとても残念です。
次機種の要望としては、通風孔の場所(方向)を変えてほしいです。
画面が小さいので抱えるように持って操作するとちょうど手が通風孔の辺りに
きてしまい熱いですし、ふさぎ気味になって本体にも良くなさそうです・・・。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 2件
- 0件
2008年2月9日 18:42 [118766-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 2 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
出張用に購入しました。シャープのB5ノートPCからの乗り換えです。主な使用用途は、出先でのメール送受信、ネット閲覧です。メールの添付ファイル(Excel、Word等)確認用にOfficeをインストールして使用しています。
・デザイン
○デザイン自体は非常に良い。しかし、プラスチック部分の質感がチャちいのでオモチャっぽいのが難点。
・処理速度
○ストレス無くサクサクと快適に!とは行かないものの、必要十分と思える。
・グラフィック性能
○2Dレベルなら特に不足は感じられない。
・拡張性
×サイズ的に致し方ないところだが、USBポート×1はツラい。
・使いやすさ
△これもサイズ的に致し方ないところだが、キーが小さくピッチも狭いため長文の打ち込みは相当キツい。キー配列もかなり特殊で慣れが必要である。良く使うキーでは、BS/DLがファンクションキー切り替えなのはかなり混乱する。ただ、その辺は承知の上での購入なので許せるのだが、キーストロークが微妙な深さの上、キーボード自体に剛性が無いため、2度打ちや打ち漏れが発生しやすいのはよろしくない。前面の有線LAN接続ポートはこの位置にしか出来なかったのか?C/Fスロットと位置が逆転していれば・・・と悔やまれる。
○スクロールポインタは意外に使いやすい。スタイラスペンによるタッチパネル入力も問題ない。
・携帯性
◎ビジネスバッグに入っていることを忘れる程の重量とサイズ、申し分ありません。
・バッテリ
△標準バッテリでは公称3.8時間だが、どう見ても2時間ちょい。泊まりの出張には電源ケーブルが欠かせない。L型バッテリという手もあるが、携帯性を損ねるので使用したくない。
・液晶
△ちょっと写り込みが多いが、まぁこんなもんでしょう。
・満足度
○サイズ的に制約のある部分は割り切っての購入なので、全体的には満足している。何故ワンセグチューナーを標準装備にしたのかが理解に苦しむところではある。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年9月24日 20:52 [91895-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年9月10日 20:24 [89585-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 2 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ポインターよりタッチパッドの方が使いやすいと思っていたのですが、意外とポインターの出来がよく、両手で持っての場合は便利です。
明るいところでの液晶面の反射がちょっと気になります。 手軽に持ち運べるのが一番の目的なので処理速度はこんなものかな?と思っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75



新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
仕事も快適なマシンをChromeOS搭載機から探すのであれば最有力
(ノートパソコン > Chromebook Plus Gen 10 83MW0006JP [ルナグレー])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
