
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.95 | 4.85 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.38 | 4.50 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.40 | 4.35 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.39 | 3.41 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.66 | 4.56 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
3.59 | 4.13 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.58 | 4.25 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.73 | 4.49 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.30 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「使用目的:文書作成」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2021年5月3日 08:17 [1449825-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
最近ヤフオクで10,000円以下の捨て値で売られていることが多くなりました。OS10.5の環境を保全したい人がバックアップ機として持つには良い価格になったと思います。
ただし、アップデート用のディスクではインストールができないようです。専用のディスクなしに売られている場合は、動いている環境をそのままコピーして転用した方が無難だと思います。
モダンブラウザーを使いたい人はEl Capitanまではアップグレードできますからギリギリ使えるかなといったところです。El Capitanを導入したい人は、El Capitan以上の別のMacで作ったインストーラーが必要です。ウェブ上では情報が錯綜していますが、この方法以外のやり方で試そうとすると「コンポーネッントが足りない」などというエラーが出ました。
https://support.apple.com/ja-jp/HT201372
オフィシャルだとメモリが4GBまでサポートされていて、非公式だと8GBまでいけるそうです。ですが、重い作業をこれでやる人もいないでしょうから4GB以下でも十分に利用できまると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月5日 06:17 [655557-3]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
2008年秋の購入から7年を超えました。驚異的な耐久性を示しています。
【デザイン】
・現在のMacノートで採用されているユニボディー構造の原点です。美しい外観と堅牢さが両立し、現在も色あせていません。
【処理速度】【グラフィック性能】
・今でこそ能力不足となりましたが、メモリをフルに積んで何とか通用しています。El Capitanで動作可能です。
・グラフィックボードを積んでいるため、描画性能もそこそこです。大きな画像の扱いや3Dゲームなどやらなければ、不満はありません。
・ディスプレイは十分きれいですが、輝度がもう少しで、上下の視野角がやや狭いと感じます。
【拡張性】
・USBx2とディスプレイポートのみで、SDスロットはありません。
・HDDやメモリへのアクセスは容易です。
【使いやすさ】
・バックライト付きキーボード、大型のドラッグパッドを備え、ストレス無く使えます。
・ディスプレイのヒンジもしっかりしていて、全体の剛性が高く、ノートとして扱いやすいと思います。
【携帯性】
・閉じた時のしっかり感と凹凸のなさにより、携帯しやすい形状です。
・重量はややあり、バッグに入れるとずっしりです。
【バッテリ】
・カタログ上5時間の持続時間だったと思いますが、実質3時間強ぐらいです。
・長期使用後、バッテリーが膨張します。これによりドラッグパッドがクリックしづらくなることがあります。
【総評】
7年前、MacOS10.5の状態で購入し、現在10.11 El Capitanで動作しています。Airplayなどフル機能は使えませんが、ネット等の家使いには十分です。結局毎日使用していますが、いまだに健常で働いています。何よりもアルミボディーの耐久性が高く、腐蝕も見られません。キーボード、タッチパッドも異常ありません。一点、ディスプレイ後部の黒いプラスチック部に、割れのような線が入っていますが、実用上問題ありません。El Capitanになって、さすがに起動、マルチタスク等でもたつくようになりましたが、まだ行けそうです。未だに最新OSが使えるのは有難い。PowerBook-Macbook史上の隠れたレジェンドかも知れません。
参考になった3人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月15日 18:22 [580550-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月8日 11:14 [340376-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】
現行のPROと非常に近い気がします。スピーカー位??凄く格好いいです。
【処理速度】
vaioで感じていたイライラは感じたことありません。十分すぎる速さです。
【グラフィック性能】
可もなく、不可もなく、でしょうか。これが当たり前の昨今。
【拡張性】
モバイルとして普通に使っている分には何も感じません。
【使いやすさ】
Manの使いやすさは、windowsを仕事のみの機種に追いやる程のインパクトです。
windowsは仕事上手放せないですが、イライラしたりします。Mac最高!
【携帯性】
もう1回り小さくて軽いと良いなと思います。
【バッテリ】
もっと長持ち希望。困ったりはしませんが。
【液晶】
綺麗。反射が少々きついですが。。。
【総評】
Macデビューを飾った記念すべき1台。ここからiphone4とかに動きが派生していき
ました。デザイン、機能、使い勝手。全てにおいてプライベートユースならwindows
を上回ります。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月11日 14:22 [290012-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 2 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ソフマップから中古で購入、Snow Leopardにしています。
久しぶりのMacですが、とても満足しています。
ハード基本性能
+ 基本性能が高い。プログラムの起動、終了、日本語入力など、サクサクうごく。
+ Google日本語入力を入れたが、速い。もたつかない。
+ 13インチ光沢液晶はきれい。写真が楽しめる。
+ そこそこ軽い、薄い。白ポリボディは触ったことないが、満足。
+ キーボードが打ちやすい。ピッチが広いからかな。
+ DVD-RAMの読み込みが可能。
- バッテリーだけで動かすと、減りが早い。
- キーボードの配列はやっぱり戸惑う。
- コマンドキー、コントロールキー、オプションキーと、装飾キーが多すぎ。
- HDMI端子ほしかったなー。SDカードスロット欲しかったなー。
- 汚れがつきやすい。液晶、キーボード、天面。
OS基本性能 / Finder
+ 楽しい。良く出来ている。
+ タッチパッド楽しい。2本指上下でスクロール、3本指左右でページ送り、4本指上下でExposeあるいはデスクトップ表示。
+ pdf作成、表示が簡単。印刷と同じ要領で簡単に作成でき、スペースキーを押すだけで表示できる。
+ flvもプラグインを入れればクイックルックで見られる。
+ .iso ファイルなど、開いて活用することができる。
+ スリープからの復帰はかなり早い。開くとすぐ使える、という印象。
- ハングアップ2回。
- 安定しなくなったから再起動、が数回。
- ショートカットが覚えられない。悔しい :-)
などなど。キリがないので、これぐらいにします。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月17日 13:35 [260241-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
いよいよノートも買い替えようと言う事で、デスクトップはiMacでしたので、今回はMacBookにしようと検討しておりました。
現行の990J/Aにするか、この467J/Aにするかが最後まで悩みましたが、
SDスロットがなくても、たまに使う程度だからその都度つなげば良いし、FireWire800もいまのところiMacですら使っていない程度のユーザーなので、HDDも250だしこちらにしました!
価格も1055580でしたので、価格.comで990J/Aの最安と千円強しか変わらないから満足かな・・・
新品でしたし、これからますますMacに詳しくなれるよう使っていきたいと思っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
Mac ノート(MacBook)
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】コスパ自作PC
-
【Myコレクション】rist
-
【おすすめリスト】ウルトラ購入して使ってみました。
-
【おすすめリスト】自作初心者におすすめできる予算8万円構成
-
【欲しいものリスト】初自作
(Mac ノート(MacBook))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 【動画】予算10万円で買う高コスパなノートパソコン10選
ノートパソコン
- “歌うキーボード”として発売直後から大人気! カシオ「CT-S1000V」の面白さ
シンセサイザー・キーボード
- 洗練された薄型ボディと性能劣化防止機能が魅力! オッポ「OPPO Reno7 A」発売前レビュー
スマートフォン
