
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.33 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.00 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.50 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
2.95 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.63 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.67 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.41 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.83 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2009年3月9日 01:27 [198957-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
子供用にPCを買おうと思い、
PC-DEPOTの特価34,970円で購入しました(ワンセグキット付)。
あとメモリを足して2GBにしました。
キータッチも悪くはありません。
ACアダプタの電源ケーブルが気に入らず、3P→2P変換コネクタを買いました。
子供、私的にはとても満足しています。
欲を言えば白色も出してほしかった。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年2月2日 19:20 [187790-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
PC-DEPOTの特価34,970円で購入しました。
メモリは家にあまっていたメモリを足して2GBにしました。
この機種の前にDELLのmini9を使っていましたが、とても静かなのは良かったのですが、
キーボードが特に使いづらく、手放しました。
このPCもそうですが、ACアダプタの電源ケーブルがごついのは何とかしてほしいです。
個人的にはとても満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2008年12月14日 13:06 [175512-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
無線LAN機能についての機能しない等の問題がありましたが、このサイトで解決出来今は楽しいPCライフをおくっています。
助言を残して下さった方々本当にありがとうございました。
私事ではありますが、自分が直面した無線LAN機能の問題解決した事象について残したいとお思います。
(事象)
親機にPLANEX GW−US54miniを使いアクセスポイントとし、AVERATEC 1000 AVN0270Nの内臓無線LANでつなげようとしてもどうしてもつながらなかった。
(解決方法)
内臓無線LAN(Realtek社製 )のドライバの更新。
(入手方法)
Realtek社のサイトにいき、
ダウンロードサポート → ネットワークIC
→ Wireless Lan ICs → WLAN NIC
→ IEEE 802.11b/g Single-Chip → software
→STEP1でRTL8187SEにチェックをいれSTEP2で goをクリックすると
ドライバ(Window Driver auto installation program (support Win2K/WinXP/Vista), vista driver ver.6.9067,xp/2000 driver 5.9067)が手に入ります。
長い文ですみませんでした。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月26日 14:23 [171073-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
無線LAN、Webカメラが使えるようになったのでユーザーレビューを報告します。
※購入 2008/11/17 埼玉県新座市 PCDEPOT 価格\49,700
メモリは1GB増設で2GBで販売
@無線LANについて
<Fn>+<F11>を押さないと利用できないとは同封のマニュアルにもWebページ
には記載がありません。非常に不親切です。
AWebカメラについて
<Fn>+<6>を押さないと利用できないとは同封のマニュアルにもWebページに
は記載がありません。非常に不親切です。
B液晶
見にくいということはありません。こういうものだと思えば問題なし。
Cキーボード
他社に比べてキーボードは大きいと思います。東芝のUMPCは私の指の太さで
はとてもキータッチは不可能でした。<D>と<S>は押し間違えることがあります
が、それ以外は問題は感じません。
D携帯性
ELECOM社のZEROSHOCK8.9インチワイドに入れて持ち歩いていますが、ACアダ
プタは入りませんので\100ショップで買ったビニールケースにマウスと一緒に
入れて持ち歩いています。デイパックにい入れて持ち歩けば気になりませんが、
トートバックだと重く感じます。
E拡張性
USBが3口あるのでUSBフラッシュメモリ、USBマウスをつけても1口余るので、
USBのDVD±RWを接続したり、USB HDDを接続して利用しています。
Fその他
インストールしたのは以下のソフトです。HDDは133GBの空きがあります。
MS-Office2007ProfessionalEdition
Foxit Reader
ホームページビルダー11
doPDF
Al-Mail32
Google Chrom
FFFTP
TeraTermPro with TTSS2
プリンタドライバ(CANON LBP1910、EPSON PM-3700C)
Ridoc IO GATE
メモリは購入時に2GB(だったから購入しました)でしたで、Windows XP Pro
かVistaBusinessにしようかと思いましたが、とりあえずは様子をみます。
価格から2〜3年使えればいいかなぁ〜と考えています。Wiンdows7は無理でし
ょう。Vistaも厳しいのではないでしょうか。あくまでも、セカンド、いや、
サードPCの位置で考えれば非常に便利です。旅行でのメールチェックや、デジ
カメデータの一時保管などと考えれば無理にOSのバージョンアップも必要ない
し、OfficeもOpenOfficeでいいのかと思います。OpenOfficeは動作未確認です。
以上です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
1kgを切る軽量で魅力的なCopilot+ PC
(ノートパソコン > Zenbook SORA UX3407QA UX3407QA-PU16548BE [ザブリスキーベージュ])5
鈴木啓一 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
