
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.09 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.13 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.09 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.00 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.04 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
1.13 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
2.09 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.04 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2007年5月20日 09:50 [72008-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年4月30日 09:50 [68780-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年9月29日 09:49 [31332-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 1 |
バッテリ | 2 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
メモリが増えて地デジの室内アンテナが付属されただけか?
室内アンテナは外部アンテナやケーブル放送で受信できる人には必要ないのでは、、、
TOSHIBAのHPの直販モデルでは
CPUとグラフィックの性能が一段階アップしてOffice Personal無しで25万円ぐらいでした。今年の秋冬タイプに間に合わなかったのでしょうかね。
■使用してみて
●CoreDuoプロセッサー(T2300)で熱も少ないし、ファンの音もしなくていいのですが、TVを見た(TVチューナ使用した)とたんファンがうなり始め、静かなコンテンツでは音声にかぶり気になります。夜中のTV予約で突然、Windowsの起動音とファンの音でおこされました。w チューナは電気をたくさん使うのでしょうがないかw
そのときタスクマネージャーをのぞくと恐ろしいことがわかりました。アナログTV視聴時 本体のメモリを約100MB取られます。地デジ視聴時では約200MB近く取られます。
Windows Vistaにしたら動くのか心配です。苦笑
●アナログTVはWindowsを起動しなくても見れます。
地デジはWindowsを起動しないとみれません。
面倒なのはアナログTVのチャンネルをWindowsを起動時と起動していない時の二つを設定します。ケーブルだと個別設定が必要な、、、
●ワイヤレスソリューション 統合型Intel PRO/Wireless ネットワーク・コネクションとWindowsのネットワーク管理がぶつかり、無線LANの自動切換えがうまくいかない障害がありました。
(Windowsでネットワーク管理をするに切り替えればうまく動きました。)
●Qosmio AV Center起動時(テレビを見ながら)ではAV Centerの画面が常に手前に優先して表示されてしまい、Excelで作業しながらの画面コピー(PRTSC)と貼り付けができませんでした。サポセンに問い合わせたら>制限事項だそうです。苦笑 Windows MCEでは後ろに行くんですがね。
■結論としては TVチューナはノートPCには必要がないような気がします。LAN上にチューナをつければどのPCからも見れるし、ロケーションフリーなどでどこでもみれると思います。
USBタイプのワンセグチューナもありますしね。
TV録画はHDDレコーダーに任せます。苦笑
地デジ自体の存在がよくわかりません苦笑 (DVDのプロテクト解除の情報漏洩のときのように各メーカーはコンテンツのコピー漏洩と国との政策の板ばさみにあり、WebTVの方に行きたがっている感じがしました。)以 上
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75



新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
外観、性能、使いやすさ。バランスに優れたAIモバイルノートPC
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
