VAIO type N VGN-NS50B/W レビュー・評価

2008年10月11日 発売

VAIO type N VGN-NS50B/W

Core 2 Duo P8400/DVDスーパーマルチ/2GBメモリー/250GB HDDを備えた15.4型液晶搭載ノートPC(ホワイト)。市場想定価格は15万円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:15.4型(インチ) CPU:Core 2 Duo P8400/2.26GHz/2コア メモリ容量:2GB ビデオチップ:Mobile Intel GM45 Express OS:Windows Vista Home Premium 重量:2.9kg VAIO type N VGN-NS50B/Wのスペック・仕様

不要なパソコン無料回収 国認定事業者のリネットジャパン
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • VAIO type N VGN-NS50B/Wの価格比較
  • VAIO type N VGN-NS50B/Wのスペック・仕様
  • VAIO type N VGN-NS50B/Wのレビュー
  • VAIO type N VGN-NS50B/Wのクチコミ
  • VAIO type N VGN-NS50B/Wの画像・動画
  • VAIO type N VGN-NS50B/Wのピックアップリスト
  • VAIO type N VGN-NS50B/Wのオークション

VAIO type N VGN-NS50B/WSONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年10月11日

  • VAIO type N VGN-NS50B/Wの価格比較
  • VAIO type N VGN-NS50B/Wのスペック・仕様
  • VAIO type N VGN-NS50B/Wのレビュー
  • VAIO type N VGN-NS50B/Wのクチコミ
  • VAIO type N VGN-NS50B/Wの画像・動画
  • VAIO type N VGN-NS50B/Wのピックアップリスト
  • VAIO type N VGN-NS50B/Wのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > ノートパソコン > SONY > VAIO type N VGN-NS50B/W

VAIO type N VGN-NS50B/W のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:3.98
(カテゴリ平均:4.29
レビュー投稿数:15人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 3.98 4.30 -位
処理速度 ストレスなく快適な処理が行えるか 4.04 4.28 -位
グラフィック性能 必要十分な描画性能を備えているか 3.42 3.98 -位
拡張性 拡張スロットやポートの数は十分か 3.43 3.70 -位
使いやすさ 機能性、キーボードやパッドの使いやすさ 3.96 4.04 -位
持ち運びやすさ 軽さ・コンパクトさ 3.39 3.79 -位
バッテリ バッテリの持ちはよいか 3.63 3.76 -位
画面 発色のよさ・画面の明るさなど 4.07 4.11 -位
コストパフォーマンス 価格に対する性能の高さ 無評価 4.34 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

VAIO type N VGN-NS50B/Wのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

ThinkPadXPさん

  • レビュー投稿数:118件
  • 累計支持数:324人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
44件
レンズ
15件
9件
ノートパソコン
7件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス無評価

友人から、VISTAの動きが酷いのとOSのサポート期限が切れたので、新機種を購入したいとの相談を受け、F社ノートPCを推奨し購入。このセットアップに対応する過程で、旧品(本PC)の内蔵HDDを取り外し、新規マシンのUSB接続外付けHDDとして、各種データのバックアップと再利用に使用してもらっている。

お礼代わりに本PCを無料で頂戴し、以下の性能維持向上策を実施して再利用。

  @内蔵HDD無し ⇒ SSD(手持ち60GB)
  Aメモリ容量2GB ⇒ 4GB
  BOS ⇒ Windows10 Proをクリーンインストール
  CRamDisk導入 ⇒ DiskMaster_Freeを利用

心配していたWindows10用ドライバも、FeliCa(使用しないので問題なし)を除き、自動で組み込まれ、問題なく復活。

家内に使ってもらっていますが、2年間使っていたHP社のCeleronマシンよりも遥かに快適に動作しています。SSDの容量も、自宅にファイルサーバーを設置しているので問題なし。

1.デザイン
 往年のVAIOらしい洗練されたデザインは今でも十分通用する。

2.処理速度
 上記の対応により、Core Duoの性能を目一杯発揮しており、使用に耐えている。

3.グラフィック性能
 ネットでGyaoを鑑賞する程度。IE11ではスムーズに動かないため、ブラウザをChromeに切り替え、快適に使用中。

4.拡張性
 一昔前のノートPCですから、USB2.0だけですが、特に必要性も無い。

5.使いやすさ
 Windows10環境でも違和感なし。

6.携帯性
 自宅のリビングで使っているので、持ち歩きはしない。

7.バッテリ
 さすがに10年経っているので、期待していないが、AC接続のまま使っているので問題にならない。

8.液晶
 友人が大事に使ってくれていたおかげで、今でも綺麗です。

9、満足度
 リユース品として、問題なく使用しており、家内からも好評です。

レベル
中級者
使用目的
ネット
文書作成
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

T.Satさん

  • レビュー投稿数:75件
  • 累計支持数:230人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

カーナビ
1件
20件
SSD
8件
0件
ノートパソコン
3件
3件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス無評価

再生する

製品紹介・使用例
起動からネットまで

7年に購入し、現在は親が
・ネット
・オフィス
・メール
を目的に使用しています。

当時は速いと感じていたのですが
時代の流れとともに遅く感じるようになりました。
ですが、下記のように手を加えることで
現在でも十分通用するレベルになります。
特にSSD化は劇的な改善をもたらします。

変更箇所
・OSアップデート
Windows7 64bit(OSディスクにてクリーンインストール)
余計な管理ソフトなどは全て削除
・メモリ増強(2GB→4GB)
・SSD化(SP120GBSS3S60S25)
http://review.kakaku.com/review/K0000637218/ReviewCD=824874/#tab

レビューは上記の手を加えた状態での評価とします。

【デザイン】★★★★☆
シンプルで良いと思います。
光沢が無く指紋が目立たないので気に入っています。

【処理速度】★★★☆☆
CPUはCore2 duoなのでそれなりの性能です。
ですが、現在でもネット、オフィス、メールをする
程度であれば十分な性能を持っています。
※SSD化をしない状態ではCPUの性能を活かしきれず
かなりストレスが溜まりました。

【グラフィック性能】★★★☆☆
この時代の純正グラフィックは・・・かなり低性能です。
ただ、YouTubeを見る程度であれば問題ありません。

【拡張性】★★★☆☆
USBが4つ付いているので複数の機器を同時につなげられます。
HDDをSSDに交換するために大量のネジを外す必要があり、そこは不満でした。

【使いやすさ】★★★★☆
パッドの反応も良く、キーボードも打ちやすいです。

【携帯性】★★★☆☆
このパソコンは携帯することを考えて作られたモデルでは
ありませんが、持ち運べないことはないです。(しませんが)

【バッテリー】★★★☆☆
こちらも上記と同様にあくまでUPS(無停電電源装置)程度だと
考えた方が良いでしょう。

【液晶】★★★★☆
ここは、さすがVAIOといったところ。
液晶は綺麗で見やすいです。
また、解像度も十分で困ることはありません。

【満足度】★★★★☆
7年経った今でも十分満足できる性能は素晴らしいの一言。
ただ、一つだけ気に入らない点があります。
それは64bit版の純正ドライバを公式ページで公開していないこと!!
これは本当に酷いと思います。他社を見習うべき!!
先人の方々の知恵を借り、ハードウェアIDから検索するなど
集めるのに大変苦労しました。
一部は他社で同じ部品を使っている製品の
ドライバーをインストールしたりしました。
これが無ければ★5つです。

レベル
初級者
使用目的
ネット
文書作成

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

t.yoshidomeさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン3
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面3
コストパフォーマンス無評価

採点のみの投票です。

参考になった0

オハヨ〜サンバさん

  • レビュー投稿数:32件
  • 累計支持数:147人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
99件
デジタル一眼カメラ
1件
29件
カーナビ
2件
19件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

主にリビングでのネットサーフィン用として購入しました。
ボタンもシンプルで分かり易く、特にEnterが大きくてタッチしやすいですね。
画面もクリアブラック液晶の恩恵か十分美しいと思います。
15インチと大きめのノート型ですが、他社と比較しては若干小さめで持ち運びについても個人的にはありなんではないかと思っています。
値段も手ごろで5年保証を付けて¥9万弱で購入することができました。
今後5年以上は使う予定です。以上。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hittama1203さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
4件
カーナビ
1件
0件
テレビドアホン・インターホン
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

採点のみの投票です。

参考になった0

ログインで最安お知らせ機能が使える!

とりゴボウくんさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:35人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイドライブ
0件
5件
外付けHDD・ハードディスク
2件
2件
マウス
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性3
使いやすさ5
持ち運びやすさ3
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

採点のみの投票です。

参考になった0

ポーラスターXPさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:16人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
1件
9件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
1件
6件
液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能5
拡張性5
使いやすさ5
持ち運びやすさ5
バッテリ5
画面5
コストパフォーマンス無評価

採点のみの投票です。

参考になった0

harmonia1974さん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:532人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
448件
デジタルカメラ
8件
276件
レンズ
21件
196件
もっと見る
満足度4
デザイン3
処理速度4
グラフィック性能3
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面3
コストパフォーマンス無評価

 妻のネットサーフィンやブログ、写真整理用として購入。価格.comで見て、85,550円(最安値)で購入できました。見た目などは値段相応ですが、この値段でCORE2 DUO積んでますし、Office2007ついているし、コストパフォーマンス良しです。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

noppo.akiraさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:11人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
2件
1件
ノートパソコン
1件
0件
カーナビ
1件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
処理速度5
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ4
画面3
コストパフォーマンス無評価

プライベート用PCのリプレースで購入。
コストパフォーマンスが良いのと、バッテリー容量が比較的このクラスで
は大きいので選定。

予想通りにサクサク動くので満足。
但し、思ったよりも液晶が綺麗でないが、価格を考えると許容範囲。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひおおさん

  • レビュー投稿数:13件
  • 累計支持数:116人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
11件
バイク(本体)
3件
7件
プリンタ
2件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン2
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ2
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス無評価

ウィンドズMEからの交換となります。
量販店で安かったため、type Nを選択しました。

比較対象が古過ぎるため、全てにおいて新鮮です。
ただしノートパッドの使い心地がいまいちで、クリックボタンが小さいためにマウスが必須と考えます。

白色を買いましたが、家で落ち着いて眺めるとプラスティッキーな質感が拭えません。
紺色の方が高級感を多少感じられるかもしれません。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

吟路さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ3
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス無評価

ビジネスには最適です。この値段で、この性能なら問題ありません。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

hiloshiさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
1件
デジタルカメラ
1件
2件
docomo(ドコモ)携帯電話
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ5
持ち運びやすさ4
バッテリ5
画面4
コストパフォーマンス無評価

採点のみの投票です。

参考になった0

もっちぃくんさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
0件
14件
ノートパソコン
1件
6件
スマートフォン
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン4
処理速度4
グラフィック性能4
拡張性4
使いやすさ4
持ち運びやすさ2
バッテリ3
画面4
コストパフォーマンス無評価

採点のみの投票です。

参考になった0

カルタグラさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
グラフィックボード・ビデオカード
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
処理速度3
グラフィック性能3
拡張性無評価
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面4
コストパフォーマンス無評価

【良い点】
・さすがVAIO、デザインは良いと思います。
・処理速度はいたって普通です。
・ネット、オフィス程度のアプリならストレスをまったく感じさせません。

【悪い点・改善して欲しい点】
・表面の処理(凸凹)は好き嫌いがあると思います。
・FeliCa機能はいらない。Bluetooth機能を載せてくれた方が個人的には嬉しいかな…
・キータッチも自分には少し柔らか過ぎました。もう少しカチッとして欲しいです。
・液晶の視野角はかなり狭いです。あと少し白くボヤけて見えます。
・安いモデルとはいえ全体的に薄い(安っぽい)感じがします。
・やはりメーカーノート…不要なアプリが満載です。一昔前よりは減っていますが消すのが面倒です。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

デキッコナイスさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
処理速度5
グラフィック性能3
拡張性3
使いやすさ4
持ち運びやすさ4
バッテリ4
画面5
コストパフォーマンス無評価

50代後半になる母親用のパソコンとして購入しました。
母親にとっては初めてのパソコンという事で母親が見た目で気に入ったVAIOを選びましたが、購入後はインターネットにハマっているみたいです。
何度も「これ、どうすればいいの?」って質問してきますが、操作しながら「こうやるんだよ」って教えてもレスポンスが良く、こちらもストレスが溜まりません。
私は普段自作機(VISA,Q6600,8600GT,M4G)を使っていますが本機と比べてもOSの起動、終了、アプリの起動についてはスペックの差を感じさせません。
ただし動画再生時には若干のもたつきを感じます。

インターネット、オフィス程度の利用なら値段も考えると十分な性能だと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

VAIO type N VGN-NS50B/Wのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

VAIO type N VGN-NS50B/W
SONY

VAIO type N VGN-NS50B/W

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年10月11日

VAIO type N VGN-NS50B/Wをお気に入り製品に追加する <66

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(ノートパソコン)

ご注意