
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.50 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
3.04 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.77 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.98 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.23 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.76 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.50 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
3.52 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2009年5月21日 18:01 [221564-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
TypeGはビジネスユースには十分な性能に付け加えて、高い堅牢性を備えているため購入しました。おおむね満足して使っています。おそらく次もソニーのGシリーズを購入するでしょう。非常に素晴らしい製品であると評価しています。
ただし、本体の堅牢性には多少問題を感じています。
一日あたり12時間ほどほぼ毎日使用して、毎日4時間ほど、薄い化繊製の通勤かばんで持ち歩いています。2〜3回、1mほどの高さから落としてしまいましたが、動作には支障はありませんでした。
丸々1年間経った現在、本体の四隅をはじめ、随所にヒビが入り、部分的にプラスティックが欠損しています。また本体内部のねじの土台がひとつ割れて、そのためねじれが発生しており、キーボードの下一列が時々反応しなくなります。
G2世代の筐体のプラスティックは意外にも薄いという感じがします。次世代のG3ではヒビの入りやすい部分を強化するなどの改良が随所に見られます。また全体的に若干肉厚な感じで、剛性を上げたように見えます。G2を徹底的に酷使してきた一ユーザーとしてとしては、ちょっと買い換えたい衝動に駆られるほど”一皮向けた”洗練された筐体デザインとなっています。
パッと見同じように見えますが、ヘビーな堅牢性を求めるなら、G3世代をご購入なされたほうがいいでしょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年2月19日 20:03 [193067-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
軽量ノートPCということでLet's Noteと迷った結果こちらを選びました。法人モデルで購入しました。
全体的にはとても満足しています。ただ、黒なので天板の汚れが少々気になります。液晶はあまりきれいに発色しませんし、目も疲れます。
あとファンが遠慮なくまわるのが少し気になります。
重さは私は女ですが、一日持って歩いても疲れません。長時間バッテリーが持つので充電機を持ち歩く必要も特になくこの点は非常に満足しています。
まだメモリを増設していないので重い処理はやらせていませんが、軽くプログラムのコンパイルくらいはできるので重宝しています。
またSonyのソフトがそんなに入ってないのもいいですね。
あとSDHC対応しているかどうか不安だったのですがちゃんと認識しました。よかったです。
キーボードが小さいということが少し不安でしたが、自分にはむしろちょうどよいくらいです。横から見ると確かに沈みますが、気になるほどでもないです。間違ってタッチパッドに触ってしまい誤動作するということもほとんどないのでよいです。
ただShift+Ctrl+Fn+Endが押しにくいです。まぁこの辺はノートPCのキーボードならどれでもあるので仕方ないかもですが。
全体的に機能が絞られていて、個人的には軽量・簡単なコンパイルなどの処理・文書作成のために購入したので非常に満足しています。重いのはVAIOのせいではなくVistaのせいだと思うようにしていますが…
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年2月8日 19:37 [189277-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
仕事で使うPCとしてThinkPadとどちらを選ぶか悩みました。信頼性が高いThinkPadに対しよく言われる「ソニータイマー」の事がひっかかりましたが、軽量である事、バッテリーの持ちの長さを重視してかなり思い切ってVAIOを選びました。
昨年11月からほぼ毎日外出も含めて常に持ち歩いていますが、軽さ・バッテリーの持ちは想像以上のメリットです。私の使い方だとスタンバイや休止状態をうまく併用すれば一日標準バッテリーだけで十分使えます。バッテリーいたわりモードも今後のバッテリー寿命延長に期待できます。さらにACアダプターが大変に小さいので一緒に持ち歩いても苦になりません。
事前に試した際、キーボードがちょっと打ちづらいと思いましたがすぐに慣れました。むしろ打鍵音が小さいので、会議中などにタイピングしてもうるさくないのがグッドです。
また、HDDが1.8インチ/4200rpmなのでパフォーマンス的にどうかな?と思っていたのですが、通常の使用であれば特に問題ありません。Core 2 Duo + メモリ2GB で十分カバーできています。なおOSはXPですのでVistaだとまた違うかもしれません。ただ、休止状態からの起動はさすがに遅く50秒ほどかかります。私にとって唯一の弱点です。
液晶部分がとても薄いので、満員電車などでは押されないように気を遣っています(メーカーは堅牢性の高さをアピールしていますがやはり気にはなります)。どうしても液晶面にうっすらとキーボートの跡がつきますが、液晶面がハードコーティング処理されているため疵になる事はなく、ふき取れば落ちるレベルです。
「仕事のツール」に特化したPCですので趣味やその他の用途をこれ1台で賄うのはオススメしませんが、「仕事のツール」としては私にとってこれまでのところほとんど不満点がないモデルです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月11日 21:05 [119358-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 2 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
約半年フルに使用した感想です。
いい点
全身カーボン素材に中は穴だらけということらしく、非常に軽くて薄くて丈夫。モバイルノートとして要求される性能はこれに尽きます。HP上で落下試験、荷重試験、キーボードに水をかける試験など、自分ではこんな試験をする勇気はありませんが、見た目とは違いかなりタフなようです。また、無線LANとBluetooth搭載なので対応したマウスを使えばUSBをふさぐこともなく、持ち運びと外出先での使用には非常に便利です。軽量バッテリーは使い方次第で2時間持ちませんが軽くていいですよ。ある程度長い時間使うならLバッテリーか電源ケーブルを繋げば解決します。Lバッテリーなら4〜5時間は使えます。通常はこれだけ使えれば問題はないと思います。私は軽量バッテリーを選択しましたが、後日Lバッテリーを追加しました。
悪い点
CPUファンの音が非常にうるさい。こんなに小さいのに、こんなに音がするとは・・残念です。私はVistaのCoreSoloとメモリ2GB換装モデルですが、正直言って処理速度は遅いです。現行はCoreDuoモデルになっていますが、何よりも1.8インチのHDDが遅いようですね。大きなファイルを扱う作業には向いていません。持ち運ぶということで、少しでも小さく軽くということで致し方ないところでしょうか。Xpにすれば体感的に少しくらいはスムーズになるとは思いますが、他の人のレビューなどを見てもあまり変わらないようですね。私は軽いセキュリティソフトを使い、不要なソフトを徹底的に消し、無用な自動Updateなどを解除して対応しています。そんなことを一つずつ試しながらやれば少しは速くなります。
私の結論として、メインのPCではなく、あくまで外出用ということに限ればオススメです。超小型モバイルでは不満、A4はデカイという方には合うと思いますよ。VaioはSonyStyle直販モデルなら英語キーボードを選べるというのも私にはぴったりです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2007年12月19日 09:43 [107595-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年12月2日 16:24 [103849-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75



新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
ビジネスでも頼れる快速仕様
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [グレイシャーシルバー])4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
