- 3 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.10 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
4.40 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.00 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
3.11 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
4.56 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
5.00 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
4.20 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
4.10 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2009年7月16日 03:43 [236813-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| グラフィック性能 | 1 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 1 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【長所】
軽い・小さい・デザインが良い・液晶画面が割れづらい
【短所】
グラフィックが貧弱・バッテリーが貧弱・
VISTA BUSINESSは不要(HOME PREMIUMのほうが嬉しい)
【所感】
バッテリーの持ちが異常に悪く、
7.5時間も到底持ちません。
無線LANをオフにして、液晶輝度を最低近くにして、
CPUパワーも落として、いろいろ省電力設定しても、
3.5時間がいいとこです。
VAIO TYPE-Tは、ほぼ公証値の5.5時間持ったのですが、
Let's Note R7は、何度もバッテリー切れで
仕事が中断されました。
大容量バッテリーのオプションもなく、
通常バッテリーを買い増すしかない状態です。
また、パワーポイントにVGA映像を埋め込んで
プレゼンテーションをすることが多いのですが、
(プレゼンのときは必ず電源に接続しています)
プロジェクターに接続して出力すると、
映像が出ない現象がたびたび発生し、
プレゼンが台無しになります。
軽量コンパクトで、携帯性が高く、つくりも頑丈で、
どんなカバンにも入れておいて、
さっと出して作業はしやすいのですが、
私のように、電源のないところで長時間作業される方、
映像をつかったプレゼンをされる方には
お勧めしません。
NVIDIAのGPUを積み、
かつ本当に長時間使用(8時間程度)に耐え、
HOME PREMIUMのモデルを切望します。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
ポータブルゲーミングPCの入門機としてコスパ優れる1台
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally RC73YA-Z2A16G512 [ホワイト])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








