
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.00 | 4.30 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.48 | 4.28 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.45 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.47 | 3.70 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.51 | 4.04 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.99 | 3.79 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.09 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.25 | 4.11 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2009年3月26日 23:41 [204550-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
衝撃に強いという点から信頼性は十分です。
VAIOのようなペラペラの液晶ということもありません。
ただこの点から致し方ないのかとも思いますが、厚みがありかさばります。
DVDも付属していないのだし、もう少し薄くなってくれれば言うこと無しなのですが。
バッテリは持つ方だと思います。メール・ブラウザ・オフィス等をして、メーカーが公表している駆動時間の3分の2程度の時間は保ちます。
液晶画面はビジネスユースということもあり、画像鑑賞や動画鑑賞には堪えられません。
外部モニタを接続する端子が異常に熱くなりますので、やけどに注意が必要です。
これに関連して、時々熱暴走のようになります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 2件
- 0件
2008年4月4日 09:50 [130482-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年2月11日 06:37 [119163-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年1月27日 04:05 [116120-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ちょっと分厚い印象。でも実用的には十分小さい。このサイズで用途を考えれば大満足。
横幅に比べ奥行き方向が短いキーボード(キートップ)や丸いポインティング・デバイスは買う前は抵抗があり、どちらかというと毛嫌いしていたけれど、使い始めたらすぐに慣れてしまった。まったく問題なし。バッテリーは十分持つが、7時間もつ、という表示にはちょっと疑問。意外なところで、ひっかかったのが拡張性。たまたま自分の利用環境ではUSBポートが3つ欲しい。でもこれは自分の利用環境がちょっとアレなので許す。
評価項目と関係ない部分で少し。Windows Vistaを休止状態から復帰させるときにBIOSレベルでのパスワード(起動パスワード)を聞かれない。Vistaがハードディスクから復帰した後の、OSレベルでのパスワードは入力強制できるから、本当は問題はないはずなんだけどね。さらに、ハードディスクを他のPCに移し替えても読めないような仕組みはあるものの、それが「ハードディスクパスワード」によるものではない。以上の理由で勤務先の「業務利用PC」の条件に合致しない。ちょっと残念。できれば、ハードディスクパスワードの動作とか、休止状態から復帰する場合の挙動など、購入前にきちんとわかるようにしてほしい(この機種だけじゃないけど)。これまでの経験だと、東芝のDynabook(SS3380)で、このへんの挙動がBIOSのアップグレードで少しずつ改善されたことがあった。レッツノートのこの挙動はぜひ直して欲しいなぁ〜。
休止状態からの挙動は、XPにダウングレードしたらどうなるのかな?関係なさそうだけどね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年11月19日 12:36 [101238-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年11月2日 11:25 [98269-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
バッテリーがもう少し持ってほしい
それか大型バッテリーをオプションでいいから出してほしい
この大きさでドライブ内臓があればうれしい
次期モデルはワイド液晶も考えてほしい。
外に持ち運ぶ時のハード型のケースを作ってほしい。
今は純正でも良いのが無い。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年11月1日 00:39 [98085-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 無評価 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
見た目は分厚くなってしまったので箱のようになったところが残念だが、問題のファンの音も低速に設定すれば、さほど気にならないので良かった。バッテリはほとんど、使わないので、評価の対象から外しましたが、それ以外は満足しています。「ミニポートリプリケーター」機能でLAN、外部ディスプレイ、ACアダプター、USBを接続ケーブル1本で着脱できるので拡張性もよくなったと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)



4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]

満足度4.75



新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
外観、性能、使いやすさ。バランスに優れたAIモバイルノートPC
(ノートパソコン > OmniBook 7 Aero 13 Ryzen AI 7・32GBメモリ・1TB SSD搭載 価格.com限定モデル [セラミックホワイト])4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
