- 3 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.46 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
4.16 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.01 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
4.04 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
4.64 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
4.23 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
4.72 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
4.99 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2009年5月22日 22:19 [221886-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| グラフィック性能 | 無評価 |
| 拡張性 | 無評価 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2007年9月14日 02:21 [90106-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
使い勝手よく・シンプルなデザイン・液晶の品質・コンパクトさ
このところに好感をもちました。
ワンセグに関してはあまり具合が良くないかと思われます。
特にストレスを感じさせないノートPCだと思います。
私的意見ですが、USBの位置がちょっと使いにくい位置にある気がします。
トータル的には100点満点中80点をあげられる、優秀PCだと思いました。
普通レベルでPCをやる人には十分すぎる位だと感じます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2007年8月28日 15:23 [87644-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
長年使用していたNEC lavie S LS50Hの代わりに購入。2台目の購入だったので、前回の反省から、@CPU、A重さ、B価格(購入代金÷使用年数<2万円〜3万円)、Cバッテリーのもち、Dアップデートなどのメーカーのサポート体制を念頭に機種を選定。価格帯の中で比較的高速なCPUと指紋認証を標準装備している同機に決定した。非常に満足している。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 2件
2007年8月27日 10:52 [87503-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 無評価 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年8月20日 16:46 [86674-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
[デザイン]
シンプルで使い慣れるとかっこよく感じるようになりました
[処理速度]
CPUもいいスペックで速いと思います。
ただ私は4GBのメモリを積んでもVistaのレスポンスに不満があるので、
OSがXPだったら最高だったと思います。
[グラフィック性能]
ゲームをやらなければ十分です。
オンボードのグラフィックスが最新チップセットである「モバイル Intel GM965 Express」
を使っていて、vistaのAeroも問題なく使えるのが選ぶポイントの一つでした
[拡張性]
今のところ不満はないです。
[使いやすさ]
不満はないです。
ただマウスパッドのスクロールがデフォルトで無効になっているのが良くないと思う
[携帯性]
軽いですが結構大きいです。特にACアダプターが大きいので、昔使っていた12インチモバイルノートと比べると2倍ぐらい重くカサバル感じがします。
そのせいで、いまでも12インチを外出時に持っていくことがあります。
ですから携帯性を重視する人は、スペックダウンを覚悟でも12インチのモバイルノートを買うべきだと思います。
[バッテリ]
無線LANを使う環境ですと、フル充電で3時間〜5時間ぐらいです。
これだと怖いからACアダプターを常備しないといけません。
[液晶]
綺麗だと思います。
[満足度]
多少の不満はありますが、安さがそれを補って余りあります!
同じカテゴリのソニーとパナソニックのものより5万以上安いのはかなりの魅力です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2007年7月25日 09:31 [82789-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 2 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 2 |
| 使いやすさ | 1 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年6月4日 13:30 [74196-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年5月31日 22:10 [73621-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 2件
2007年5月29日 09:18 [73330-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2007年5月23日 15:02 [72473-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
まず全体的に所有する満足度の非常に高い商品です。
デザインはイマイチ、薄さには満足ですが、薄さを強調したデザインではなく、どちらかと言えば「もっさり」しています。
私はこの機種の有力なライバル、VAIO SZ73BBも所有しているのでどうしてもそれとの比較になりますが、バイオは曲線を上手く使って薄さを演出しているのに対し、四角ばった印象で、せっかくの薄さが、あまり感激できません。
液晶部分の薄さは特筆もので、まるでバイオのTXみたいなのに残念です。
処理速度は早いと思いますが、ターボ・メモリー非搭載のため、やはりメモリーは2Gはほしいです。
サンタ・ローザの目玉であるターボ・メモリーは上位機種のMG70W/Vでしか店頭商品ではないです。
このことは注意です。
富士通内部の人間も3人に2人が知らなかったのです。
ましてや量販店では混乱していると思います。
富士通に注意しましたから、今はメーカーも混乱はないと思いますが、ターボ・メモリーは、この機種はありません。
メールからリンク先のURLに飛ぶとき、ちょっとイラっとします。
OSやアプリケーションの起動は早いですが、やはりメモリー2Gにしようと思っています。
グラフィックは
グラフィックのスコア3.4、ゲーム用グラフィック3.5
NVIDIA GeForce Go 7400のSZ73BBが、
それぞれ、3.2、3.6ですからどっこいです。
これは新チップセットが活きています。
拡張性はモバイルでUSBが3基(ソニーのモバイルは2)、各種メモリーカード対応などで満足。
バッテリーは1回使いましたが、3時間半使ってもまだ余力がありました。
液晶は大変薄く軽いのに強度があり、ヒンジ部分もしっかりしています。がっちり作られた印象。
明るい見やすい液晶でバイオのクリアブラックと比べても負けないです。
私は一眼レフのカメラで写真を楽しんでいますが、これなら写真もDVDも問題なしと思います。
試しにI・O DATAのテレビチューナーを接続しましたが、テレビ画質も良かったです。
なおMGはファンの音が煩いというのが定説のようですが、MG70Wは静かです。
これはライバルのSZより音は小さいです。
これも新プラットフォームのおかげか。
総合的にいい機種です。満足ですが、ライバルのSZ73BBと比べてどうかというと、選択に悩みます。機種としてはSZが好きですが、ソニーのアフターフォローはサイテーですので、あえて選ぶなら・・・
やはり互角ということで。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】林君おすすめ用PCリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
ポータブルゲーミングPCの入門機としてコスパ優れる1台
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally RC73YA-Z2A16G512 [ホワイト])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
















