| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.02 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
4.23 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
3.84 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
3.95 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
4.02 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
2.83 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
2.43 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
4.28 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2007年10月15日 06:39 [95487-1]
| 満足度 | 2 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 2 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 1 |
| 持ち運びやすさ | 1 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
C2Dでメモリ1GB、Home PremiumでOfficeつき。
必要なところはあらかた抑えた上で
この価格帯に持ってくるあたりは力を入れてる様子が伺えます。
ほかのレビューでは起動時間がかなり短いように書かれていますが、
実際には常駐プログラムが多いせいもありさほどではありません。
VistaはネットワークのUIがすでにあるのに、あえてプラグフリーでゴテゴテした表示や切り替え機能を提供する必要性はないのではないかと思います。
Fujitsu機は全般で言えることですが、指紋センサーが非常に使いづらいです。
スクロールとタップに指紋センサーが使われるようになっていますが、まともに動きません。
コントロールパネル内のマウスの項目からパッドのスクロールを有効にし、
指紋センサーの項目でナビゲーションを無効にしたほうが使いやすいです。
OmniPassは必ずアップデートしてください。
ログイン時にユーザーが2重表示されることがあります。
ハード的には良い構成のマシンだと思います。
それをメーカーの余計なお世話が悪さをして不安定にしている、いかにもFujitsu的な製品です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
クリエイティブにも強いポータブルゲーミングPC
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








