- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
2.95 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
3.44 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
2.95 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
2.95 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
1.98 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
1.98 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
1.98 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
2.95 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2006年11月30日 16:40 [40436-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 2 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
現在富士通ノート最高スペックって事で期待して買いましたが
デザインの悪さには・・・・
他社の上位機種はスタイルも高級感があっていいのですが
この機種は法人向けパソコン並みのデザインです
勝手にキムタクノートとか命名してますが
周りからも古臭いとか、これが?あのCMの?と言われてしまいます
液晶の方はまずまずといった感じですが
若干色あいが淡い感じでもっとシャープさが欲しいところです
処理はやはり、Core2を搭載しているだけあって
複数処理でもさくさく動きます
オンラインゲームもこのサイズで十分すぎるぐらいスムーズに動くので楽しめます
リモコンの操作性は確かに設定関係が親切でなく
同じような項目が何箇所かあったり
操作性が悪く初期設定ではどうなん?と思いましたが
実際設定してからは普通のリモコンとして使うのには十分ですよ
sonyの最高機種にはブルーレイ搭載で値段が10万くらい高いですが
解像度とか1ランク上で確かにHD対応であったり
いいのですが、価格から判断してこのサイズのノートでは
携帯性は考慮されないと思われ
同じ値段だすならデスクトップの高液晶タイプが買えるので
この富士通の機種とは比較対象にはなりませんでした
実際この価格(26万円台)であれば十分すぎるスペックだと思います
PS.
立上げ時にスタートアップで立ち上がっていくソフトの中で
ATI関連のファイルが読み込まれる時一瞬画面が真っ暗になります(他の人はどうなんだろう?)
富士通のメールサポートに問い合わせても自分で一つずつ調べてくれと翌日回答はいいんだけど・・ってなトコは確かにあります
とりあえずスペックから考えればこの値段で地デジ搭載で
実勢販売価格が26万だとお買い得だと思いますよ
オンラインショップでカスタマイズして値段を出してみれば
判ります
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2006年11月17日 08:56 [37645-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 1 |
|---|---|
| 処理速度 | 1 |
| グラフィック性能 | 1 |
| 拡張性 | 1 |
| 使いやすさ | 1 |
| 持ち運びやすさ | 1 |
| バッテリ | 1 |
| 画面 | 1 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2006年10月29日 21:08 [35202-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 3 |
| グラフィック性能 | 2 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 1 |
| 持ち運びやすさ | 2 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 2 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
このメーカーはユーザーサポートやサービスを売りにしていますが、実際に使ってみたところ不誠実、無責任でした。地デジの録画予約の成功率がなんと約50%です。半分は音声出力デバイスが立ち上がらず、その結果、地デジのアプリも起動しないという状態になります。とても予約機能あるとは言えないと思ってます。サポートにアクセスしても一人のユーザーの声だけでは「他からはそんな話は出てきてない。あなただけの特殊要因ではないか。こちらでは分からない。」といった趣旨で終わってしまうようです。
メールサポートを使っていたところ「多数の質問を受けたので、メールサポートでは時間もかかるし、正確な状況もつかみにくい。サポートコールを利用して欲しい。」とのことでした。サポートコールにtelしてみると、
「問い合わせ履歴を確認するので10分後にtelする。」
15分後にtelがかかってきてみれば、何を言うわけでもなく
「問い合わせ履歴をみたが、購入時点状態に戻すリカバリーをお勧めします。」
「原因はよくわからないけれど、ユーザーが自分でインストールした○○高速化などのソフトがwindowsの深いところで何かしているのはないか?よくわからないが。」
「リカバリーで初期化するか、もしくはデータが全部消える可能性があるハードディスク点検をするか、どちらを選ぶかはあなたに任せる。」
「もう、電話を置かせていただいてよいですか。」
ようするに、「よくわからないので自社責任ではない。いけないのは他社製ソフトおよびユーザー」「リカバリーでもHDD点検でもいずれにせよ、データは消えちゃうが、それはユーザー責任だから。」ということのようです。
今回、迷った挙句に富士通PCを購入しましたが、今後はもう2度と同じ過ちを繰り返さないつもりです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
クリエイティブにも強いポータブルゲーミングPC
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス










