- 4 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.00 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
4.00 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
2.00 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
3.00 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
4.00 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
2.00 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
2.00 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
4.00 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2008年2月17日 00:54 [120578-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 2 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 2 |
| バッテリ | 2 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
今更ですが、評価してみることにします。
デザインは悪くないと思います。富士通製のPCはとにかく無難なデザインが多いと思います。
処理速度は当時のノートパソコンとしては普通ですが、今でも十分使える性能です。OSの機能がXPでよいのなら、今のPCはスペックが不必要に高いと言えるでしょうね。
グラフィック性能はあまりよくありません。当時のノートパソコンはこの点が悪いことが多く、発売時すでに旧式であるRAGE Mobilityが搭載されています。容量も4MBしかなく、3Dゲームや動画編集には向きません。
拡張性はノートパソコンなのでよくありませんが、ここ数年はデスクトップも省スペースの観点から拡張性のよくないものが多いので普通です。むしろ、メインメモリが512MBまで増やせるのは評価できます。
使いやすさは当時としてはよいです。タッチパネルなどは不必要な機能でしたが、キーボードはEnterキーが大きく端にあるのは良かったと思います。ただ、一部小さいキーがある、カーソルキーが離れた場所にないなど今と比べると使い勝手は落ちます。が、それほど気になるものではありません。
携帯性はノートパソコンとしては悪いです。まあ、当時すでにノートパソコンは大型化しておりA4ノートと言いながらB4近いサイズがあります。低価格で1024×768にするためでしょう。重さも3kg以上あるので、家庭内で移動させたり、帰省時に持って帰ったりしやすいのはデスクトップよりは優れていますが、持ち歩いてビジネスに使うのには向かないサイズです。携帯性を重視する型はより小型なMGシリーズやLOOXシリーズを選択してください。
バッテリの持ちはあまりよくないです。新品でも重い作業だと1〜2時間で切れます。無停電電源装置(UPS)代わりと割り切ってください。なお、バッテリは消耗品であり、使えば使うほどバッテリの持ち時間は減ります。早ければ2年程度で使い物にならなくなりますのでご注意を。私の場合、バッテリの持ち以前にコードの接触が悪くなり交換しました。
液晶はDVDを観るのにも向いていて良いです。ただ、切り替えなどの機能はないためワードなどの作業やインターネットを長時間するとひどく目が疲れます。
まとめますと、全体的にみてコストパフォーマンスの優れた製品だと思います。実はこのモデル発売後に原油価格上昇などの影響でメモリなどが高騰し始めたので、コストパフォーマンスが最も良かった頃でもあります。ちなみに、人気のあるモデルだったので、3年後でも買い取り上限価格5万円の値がつきました。私は今も使用中ですが、PCリサイクル適用前の製品なので処分するときにお金がかかるので御注意。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
ポータブルゲーミングPCの入門機としてコスパ優れる1台
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally RC73YA-Z2A16G512 [ホワイト])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス








