- 2 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.56 | 4.24 | -位 |
| 処理速度 |
4.76 | 4.45 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.84 | 4.13 | -位 |
| 拡張性 |
4.84 | 3.82 | -位 |
| 使いやすさ |
4.52 | 4.19 | -位 |
| 静音性・発熱 |
4.60 | 4.21 | -位 |
| 付属ソフト |
2.87 | 3.77 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.47 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2011年10月21日 12:20 [448362-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 4 |
| 静音性・発熱 | 5 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
|---|---|---|
エクスペリエンス・インデックス |
購入してからまる3年ほどでしょうか、Full−HD動画の編集をするのでCore 2 Quad Q9450でも少々キツくなりました。
いろんな書き込みを見ると、搭載最大メモリが4GBとありWindows7-64bit導入もキツいかな?と観念して、i7を中心にマザー、HDD、メモリの総取り替えを検討していました。しかし、チップセットのG33は搭載最大メモリが8GBとの情報も有り、迷いました。
ダメ元で、Windows7-64bit版とメモリ(DDR2 667 2GB)を2枚をセットで購入、インストールしてみると、何事もなかったように導入出来ました。勿論メモリは8GB認識して動作しています。最低のコストでWindows7-64bit環境に移行できました。
エクスペリエンス・インデックスもそこそこ満足できる結果で、暫くこのまま使って行けそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年10月17日 20:18 [350103-1]
| 満足度 | 1 |
|---|
| デザイン | 無評価 |
|---|---|
| 処理速度 | 無評価 |
| グラフィック性能 | 無評価 |
| 拡張性 | 無評価 |
| 使いやすさ | 無評価 |
| 静音性・発熱 | 無評価 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2010年3月31日 01:42 [302873-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 4 |
| 静音性・発熱 | 3 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
私はNECのVALUESTAR(2003年ころの物)から買い換えました。
基本的にものすごくグラフィックを使うゲーム(例えばCRYSIS)をしない限りかなり軽快に動きます。
かなりのグラフィックが必要なゲームのマルチプレイを長時間したりすると、グラフィックボードがオーバークロック仕様なためブルースクリーンになってしまうことがあります。
まぁ、HDDの容量も大きく、メモリも32bitOSの限界の4GBもあり、CPUはCore2Quadなので結構いい感じに作業ができます。
またオーディオは7.1chサラウンドまでできるので、専用のスピーカーを買えば迫力のサウンドで音楽を楽しめます。
元々、低スペックのパソコンから買い換えたのでグラフィックなどにはかなり感動しました。
ただ、最初に買ったときに自分でソフトウェアのバックアップをとらなかったため、フォーマットをした際にPowerDVDなどが消えてしまい地デジの録画したDVDが見れなくなってしまい非常にショックでした。
後から説明書をよく見たところバックアップしてくださいとDVD-R同封で書いてありました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年10月16日 18:37 [260082-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 5 |
| 付属ソフト | 2 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
国産メーカー品からの買い替えで、昨年末に購入しました。
ちょうどその頃、Gateway FX6800-03jが発売され、かなり迷ったのですが、OSが64bit版対応であったことから、まだ使いこなせないと思い、FX4710-JB002Aを購入しました。
予想通り、自分には充分でした。
この価格でこのスペックは、かなり安いと思います。
当初、ファンの音が少々大きいかな?と、気になっていたのですが、(あたり?)がでてきたのか、現在は非常に静かです。ただ、付属のスピーカーは駄目です、マウスと別に購入しました。
今の所、故障もありませんし、買って大正解でした。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年3月7日 12:44 [198260-1]
| 満足度 | 3 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 2 |
| 使いやすさ | 4 |
| 静音性・発熱 | 3 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年3月1日 00:45 [196245-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 5 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
パソコンには詳しくはないのですが ゲートウェイのパソコンを購入するのは初めてで少し不安もありましたが とても快適なパソコンでもっと早く出会いたかったです! 私も付属ソフトはほとんど使用しないのでとでも気持ち良く使用できます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年2月20日 12:26 [193331-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
Gateway FX4710-JB002A を購入して3ヶ月になりますがこんなに快適なパソコンに出会えて良かったです ハイスペックでこの価格はとても満足です 使用しないソフトがいくらあっても必要ないですよね!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 2件
- 0件
2008年11月30日 10:09 [172033-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 5 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
バイオの買い替えで購入しましった。
このスペックだと国内メーカー品だとすごい価格なので、決めました。
今、子供達とモンハンオンラインをしていますが、何の問題もなくスムーズな動きで満足です。
音も今までのものと比べ格段に静かで、ビスタのスペック評価のエクスペリエンス数値も5,9とこれにも大満足です。
購入から1ケ月の現在、後継機ニューモデルの予約がはじまりましたが、このスペックで十分なので後悔もないです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2008年11月9日 12:35 [167611-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 4 |
| 静音性・発熱 | 5 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
このスペックでこの価格良いのではないでしょうか。因みに12諭吉でお釣りが出ました。
無駄なソフト等も無く満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2008年11月6日 23:35 [167170-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 静音性・発熱 | 5 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
PC自体の機能は満足しています
しかし、メーカーがよくありません
購入して2ヶ月でグラフィックボードが壊れました
購入した電気やさんに修理を依頼しGatewayに頼んでもらいました
修理を依頼してから10日でグラフィックボードの故障が判明
その10日後Gatewayからグラフィックボードの在庫が無いことを通知されました
しかも海外から輸入するため、いつ修理できるか見当がつかないとのこと
1か月たっても何も変わらないので電気屋さんに頼み、電気屋にある同型のPCからグラフィックボードを抜き出して私のPCに付け替えてもらいました
初期不良で2ヶ月で故障したのは仕方がないのかもしれないが、メーカーに予備部品の在庫が無いのはいけないと思う
店にあるPCと部品を交換するなんて普通はありえないし、どうにもならないため今回は特別にしてもらいました
日本の大手メーカーとの違いはこのような所にあるのだと実感しました
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2008年10月24日 00:40 [164611-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 5 |
| 付属ソフト | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年10月1日 17:52 [160801-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 5 |
| 付属ソフト | 2 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
4年間使っていたFMV CE70G7からの買い替えです。
初期不良でDVDのソフトウェアが認識出来ずに交換になりましたが、数日使いスペックに満足しています。
ただ本体の大きさは場所をとりますね。
地デジが良く見れます。(BDが欲しくなりました)
まぁ細かい所は雑ですが、この価格でこの性能なら満足です。
これから楽しみます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2008年9月26日 00:24 [159833-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 3 |
| 静音性・発熱 | 4 |
| 付属ソフト | 無評価 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
デスクトップの大きさファンの静粛性も、設置場所考えれば何の問題も無い。
(VAIOからみれば)バカみたいなHDD容量に贅沢すぎるグラボに、
何の不満も無い。
しかし他のユーザーからも報告されている増設機器に対する初期不良が気になる。
早めに何らかの増設を施し、初期不良の有無を確認し交換すれば良いかなと。
付属のキーボード、これはダメ。今時2千円くらい出せばもっと良い物が買えます。
スピーカーもオマケです。
付属ソフトで期待していたofficeが無かったのは残念。別途購入の必要がある。
純粋にデスクトップ本体のみを買うという気ならば十分高評価となる。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2008年9月25日 22:15 [159802-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 静音性・発熱 | 5 |
| 付属ソフト | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
4年間使っていたSony Vaio HX-VGC63B7からの買い替えです。
本当はまたVaioを購入しようと考えていたのですが、会社の上司に相談したところこのモデルを勧められました。
あまりPCには詳しくないので、ここまでのスペックも必要ないと思っていましたが実際購入してみて動画編集やゲームをしてみると、かなり快適!
あまりのサクサク感に大満足です。
Ksデンキで購入しました。
価格は
本体¥123000(店頭表示¥129800)
モニター¥23000(Gateway製 FPD1976WJ)
ただ、外付けのHDDの電源を入れたままPCを立ち上げるとOSが起動しません。
電源OFFでは問題なく起動します。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


















