XPS One
Core 2 Duo E4500などを選択可能な20型WSXGA+液晶一体型デスクトップPC

※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.80 | 4.22 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.08 | 4.41 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
3.28 | 4.08 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.19 | 3.77 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.43 | 4.13 | -位 |
静音性![]() ![]() |
3.56 | 4.19 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.13 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2009年11月16日 00:10 [266907-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
付属ソフト | 1 |
もはやこの機種は廃番。次期モデルが販売されているので、この評価もいまさらなのですが、不満があるので敢えて投稿します。
以前から欲しかったので、2009年1月にセールスで10万円ほどに値下げされたのを機に購入しました。
Core2Duo内蔵のため、以前から使用している東芝Dynabook(CeleronM)よりも非常に高速に感じ、画面も大きて見やすく、リモートのキーボード&マウスも使い勝手が良くて満足していました。
ところが、内蔵ソフトはかなり問題のあるソフトです。
地デジ対応モデルなのに、地デジ視聴用のTV Enhanceは使い勝手が悪い上に、有料版へのアップデートはなし。
プレインストールのDVD視聴ソフトは使い勝手が悪いため、製品版のPowerDVD 9に有料でアップデートしました。
他社製品が持っている、ダブルチューナー、DVD等へのダビングなどはできず、おまけ程度の機能と感じます。
このように内蔵されているソフトまで考えると、果たしてコストパフォーマンスが良いのか、疑問に感じています。
また、電源オン後、起動に失敗することが度々あります。何も処置せず、強制的に電源断して電源をオンにすれば再起動してくれるので、今のことろ問題なく使えていますが、いつ故障するか不安に感じています。
デフォルトの設定ではスリープにしても自動で再起動してしまっていたのですが、ネットで調べてスリープできるようになったので、今はシャットダウンの代わりに、スリープでしのいでいます。
さらにセキュリティソフトですが、トレンドマイクロ、無料のAvastとAviraを試しましたが、これらのセキュリティソフトのせいでTV Enhanceの動作がおかしくなり、使用に堪えませんでした。
仕方なく、プレインストールされていたノートンの製品版を購入し、インストールして使っていますが、ウィルススキャンがかかるとTV Enhanceがコマ飛びを起こしています。
他社製のマルチメディアPCが20万円くらいするので、それにくらべれば格安ですが、入っているマルチメディア機能も値段相応のものだと思った方が良いです。
マルチメディア系の機能を使うのであれば、内蔵のソフトを検討した上で製品を選んだ方が良いでしょう。
私が次に買うとしたら、他社製品(今ならSonyのLシリーズ)を購入したいと思っています。
デルは会社でも使っていた経験から一番好きなメーカーだったのですが、
今回のXPS Oneの経験でデルの購入を考え直した方が良いように思ってきました。
ときどきOfficeが「応答せず」の状態になり、性能不足を感じるようになってきました。
VistaからWindows7へのアップグレードという手もありますが、
上に書いたTV Enhanceやセキュリティソフトのこと、デルがドライバの更新を行っていないこと、などを考えると、Windows7で動作するのか確信が持てません。
このPCにこれ以上時間やお金をかけるよりも、お金をためて、Windows7搭載、CPUがCore2Duoより高速のPCを購入した方が良いのではないかと思っています。
10万円という価格を考えれば、XPS Oneをこのまま我慢して1、2年は使い続けても失敗した買い物だったとは思っていません。
しかし、1,2年後には確実に買い替えしたいと感じるでしょう。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月20日 12:26 [202507-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
vaioからの買い替えで、注文時にHDDを多くしたり、メモリを多くしたりして自分好みにできました。
マジイイ。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年2月15日 02:59 [191350-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
付属ソフト | 5 |
古いノートPCからの買い替えで、昨年のクリスマスに自分へのプレゼントととして、発注しました。納品まで約一月半も待たされたのには閉口致しましたが、この点に付きましては納品後のアンケートに厳しく評価させていただきました。
私はPCにそれほど詳しい訳ではありませんが、シンプルでカッコ良く、使いやすそうなデザインのデスクトップを探していてXpsoneに辿り着きました。
実際現物を手にしての感想ですが、思っていた以上に、納得できる仕上がりのPCであると思いました。
良い点
黒を基調とした筐体が、所有する喜びを与えてくれる。(自己満足度高)
キーボード、マウスがワイアレスでコードもゴチャゴチャしないのが良いです。
ガラス張りの画面もきれいで液晶画面保護も安心できる。
性能に付きましては、98からいきなりビスタに移行した口なので何でも満足はできます。付属の3Dチェスゲーム見て感動するくらいですから。
悪い点
ディスプレイの首が左右に振れないこと。
DVDの動作音が五月蝿い。
HDの動作確認ランプの位置がいまいち。毎回首を傾げないと見れない。
地デジ放送では映像と音声が一瞬止まる現象がどうしても起こる。(現在サポートと連絡中)付属のリモコンの使い方がよくわからない。もう少し詳しい取り説を用意するべきでしょう。
送料込みで8万切ってこの内容でしたら、殆どのオーナーは満足するのではないでしょうか?パソコンにTVチューナーついてこのデザイン、私自身の評価は☆三つです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 1件
2009年2月14日 23:59 [191301-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
新生活用に地デジ付のパソコン探しててXPS oneが気に入り約8万円で購入しました。
購入して振り込んだのが12月でなんやかんやで到着が2月だったのでとても心配してました。
良い点〜
批判の感想もありましたが、8万でここまでのパソコンは売ってないと思います。
デザインはよく、グラフィックもきれいです。
音質が特に気になってましたが、家にあるアクオスよりもいい感じがします。
音質が気になる方はBluetooth内臓なので、ワイヤレスでスピーカー繋げられたらどうですか?設定ができるようになってますので。また、ソフトバンクの携帯電話にはBluetoothがついてるんで、携帯で撮った画像をすぐにパソコン内へコピーできます。
録画機能はとても助かります。市場では10万はするのかな?
私のはオフィスは付いてませんが500ギガもあるんでたくさんソフトが入れられそうです。
前のパソコンより処理速度は断然速いです。動画も飛び飛びにならなくてきれいに見れます。
キーボードは使いやすいです。それに比べてマウスは使いにくすぎて変えようと思います。でもどちらも感度はいいです。でもマウスだけはフィットしません。テンキーはありませんが、キーボードの青文字をFnをおしながら操作するとテンキー代わりになるので便利です。明るさもキーボードですばやく変更できます。音楽をききながら寝たいときには画面をすぐに点灯消灯?できるキーもあり手間がかかりません。
画面が広いのが原因でウェブに空きが出ますが、operaのブラウザの並べて表示だとすごく効率が上がります。
悪い点〜
ウィンドウズメディアセンターとエンハンスのどちらでTVをみればいいのかが未だわかりません。
本体は小さく軽いと思ってましたが、小さいのに意外にずっしりでした。
マニュアルの問題が上がってますが、確かに分かりづらいです。専門用語+なんの設定の説明書なのか分かりづらい、、、でもなんとか理解はできます。PS3つなげれますw
静音性はとてもいいですが、DVDを見ているとディスクの回転音がちょっとうるさいです。それにDVDを途中で止めて作業していると、DVDを読み込んで音声一瞬流れるときがあります。これはまぁ気になりません。
いい買い物をしました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年1月2日 18:50 [180488-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
他のメーカーの物と比較検討していましたが、TVチューナー付きで79900円と安くなっているのを見つけて、購入しました。否定的なレビューを見たりして多少心配していたのですが、満足しています。まず、デザインがいいので、インテリアとしても見ていて気分いいですし,静音性、音質もパワーがあっていいと思いますけどね。ただ少し気になるところと言えば、TVの画像がたまに一瞬途切れたりします。でも殆ど気にならない程度ですよ。録画もできるし。20インチのデジタルテレビとパソコンが一つになってこの値段なら文句ないです。 不要なソフトがいっぱい入ってないのも逆にいいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2008年12月31日 10:48 [179934-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
最近、購入しました。
地デジも含め極めて快調です。
確かに、マニュアルは不備ですが、
ある程度のPCの使用者なら、全く
問題なしです。
非常に満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年12月9日 10:39 [174319-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
付属ソフト | 4 |
地デジ搭載で79,990円は魅力でした。
問題の地デジですがWindows起動中にアイコンをクリックして画面が出るまで25秒ほど
ですので実用上は問題ありません。
私は事務所で仕事中にテレビを見る程度ですので画質も文句ありません、リビングのアクオスや寝室のWOOに比べればテレビとしての性能は低いですが全画面表示でも十分に実用的です。
パソコンとしての性能はWebとOfficeくらいしか使用しないので全く不満はありません、今までのノートPCに比べても設置スペースは大差ありません。
画面が大きいのでエクセルとWebが同時に表示できて便利です。
キーボードのテンキーがありませんが元々使用していたノートPCにもありませんでしたので全く問題ありません。
口コミにもありましたがマウスのポインタの精度を高める設定にしても再起動後には元に戻ってしまう問題が発生しましたがメールによるサポートで解決しました。(常駐プログラムのLogitech Set Point削除にて)
サポートも中国系の方と思いますが親切でしたよ、ネガティブな評価もありますがこの価格でこの性能には非常に満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年11月16日 21:32 [168927-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
付属ソフト | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- デスクトップパソコン
- 1件
- 0件
2008年9月2日 23:59 [155934-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
デザインが最高!!!
残念だがドット抜け2箇所ありましたが気にならない程度です。
付属ソフトは少ないが入らないソフトも入っていないのが良い点です。
地デジ(Windows Media Center)のリモコンの設定は少し難しい。
地デジ設定の説明書が全く付いていないので操作が初心者にはちょっと
難しいかな...
価格が非常に魅力的だし全体的に非常に満足しています!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年9月2日 20:08 [155893-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
この商品は非常にお買い得感があるモデルです。まずデザインが凄く高級感があります。ガラスが多用されているためデル至上最強の高級感であることは間違いないです。この商品が10万円以下で買えていいの?と思うぐらいです。
良い点
・デザイン
・高級感がある
・キーボードとマウスがワイヤレス(恐らくロジクール製のものです)
・無線LAN標準搭載(デスクトップ型で搭載されているのはあまり無いと思います)
・地上デジタル搭載(非搭載のモデルもあります)
・意外にサポート体制がしっかりしている(さすがに世界で1,2を争うメーカーだけあって、対応が早い)
悪い点
・重たい(ノートパソコンのように気軽にどこでも動かすことはできない。けど、一人で部屋の中を移動されることなら簡単に出来る)
・地上デジタルを見る時、メディアセンターとテレビエンハンスが競合していてどちらでやればいいのかいまいちよくわからないということ
・消費電力がノートパソコンより多い(エコワットという商品ではかったところ、1時間あたり1.5円前後でした。ちなみに、dellのins1525は、0.6円前後でした。どちらも、普通タイプのデスクトップパソコンと比較するとかなりの省電力です。)
15.4インチ以上のノートパソコンの購入を検討している方は、この機種も候補に入れると良いかもしれません。家に持ち出すことが頻繁にあるという意外であれば、地上デジタルも見れたりするこの機種を検討する価値はあると思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年7月24日 12:17 [149395-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 3 |
デザインは気にいってます
音楽を聴いている時キーボード横のタッチパッドは役に立ちます
しかしテンキーがないのは少し不便です
説明書が簡潔すぎて解かりづらい
ネットや画像処理をするくらいの人なら満足できると思いますが。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年5月6日 20:44 [135769-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年3月27日 12:26 [128790-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
付属ソフト | 3 |
自宅に配送されて2週間がたちました。以前のネットワークを組みなおしバッファローの無線ルータで使っております。
地デジはまだ設定していないのでわかりませんが20インチワイドの一体型PCとしては満足のレベルと感じております。かっこいいのは良いですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年3月18日 01:20 [126881-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 2 |
静音性 | 3 |
付属ソフト | 3 |
DELLなのである程度覚悟はしていましたが、付属のマウスパッド以外はマニュアルを含め、何から何までMade in chinaです。
マニュアルが不親切なので、地デジが見れるようになるまで試行錯誤しました。
パソコンで地デジを見るのは初めてなのですが、起動するまで2〜3分程かかります。
見たいと思ったその時にパッと映ってくれないのでイライラするかもしれません。
DVDも挿入してから再生までに結構時間がかかるように思います。
画面の設定は、輝度しか調節できません。
また、その調節も再起動すると元に戻ってしまいます。
彩度や明度は調節不可だそうです。(サポートに確認済み)
BD/DVDを挿入するスロットは、大分奥までディスクを差し込まないと自動で飲み込んでくれません。
初めはどこまで手で押しこんだら良いのか と、恐る恐るでした。
USBの差し込み口はカタいです。フラッシュメモリを抜き差しする際に気を遣います。
ドライブは、CとDに分かれていますが、500ギガの内、何故かCの容量がやたら多く、Dがたった百数十ギガに設定されています。
私はDの方の容量を大きくしたかったので、わざわざパーテーション管理ソフトを買いました。
DELLは初期不良が多い、またはサーポートが最悪と言うイメージがあるので実際にモノが来るまで色々不安でしたが、多少の使い勝手の悪さはあるものの、今のところ特にトラブルらしいトラブルはありません。
色々とマイナス点ばかり書いていますが、ネットで色んなサイトを見て回ったり、エクセルやワードで文書を作成したりする程度であれば、全く不自由はしません。
むしろ勿体ないくらいのスペックです。
ゲームに関しては全然興味が無いので詳しいことはわかりませんが、某量販店の店員さん曰くは、XPSシリーズは元々ゲーマー向けだけれども、XPS "one"に関してはターゲットがゲーマーではないので、ゲームをやるつもりで買ってしまうとかなり厳しいとのことです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年3月3日 18:36 [123621-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 5 |
付属ソフト | 5 |
満足です。
あまり人気は無いみたいですがネットとデジカメの写真処理、テレビ見るくらいなので十分すぎです。
インテリア的にもクールな感じでOKです。
まだ買ったばかりで使い切れてませんが。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デスクトップパソコン
(最近3年以内の発売・登録)






(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
