※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください

よく投稿するカテゴリ
2013年8月25日 01:48 [134290-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
数年後から再レビュー。
レビュー項目を価格com風に合わせて変更してみました。
【デザイン】
見た目は非常に好きなデザインです。
ただHDD設置部に関しては平積み方式にして欲しかった。
平積み方式&前面部に吸気ファン(オプション)が個人的にはベストだったかもしれません。
【処理速度】
Core2Duo E6750モデルですが、数年後の現在でも問題なく動作しています。
ただゲームを本格的にする場合は、そろそろ買い替えでしょうね。
現行のG1610に負ける性能ですが、ゲーム以外の用途には必要十分です。
【グラフィック性能】
購入時は8600GTを選択し、各種MMOも問題なく動いていました。
現在は電源と共にグラボも変更しています。
【拡張性】
前面に4ポートのUSB端子があり使い勝手がいい。また背面にもあるため多くのUSB機器に対応できる。
IOパネルがケースとの一体型なのがマイナス点。
マザーの入れ替えを考慮した作りだったら尚よかったかと思います。
無理やり吸気ファンを付けたかったが、OEM仕様のG33M02マザーのためM/B上のファン端子が一つ削られていたのが残念。
【使いやすさ】
DVDドライブの開閉ボタンですが、開くときは問題ないのですが閉じる時が非常に押しにくい。
デフォルトのマウス、キーボードも普通の使い勝手でした。
【静音性】
初期状態では非常に厳しい。特に起動時。
CPUファン→UCCL8、ケースファン→UCCL9に変更後は十分静音になった。
ファンスピードはフリーソフトspeedfanで制御。
【付属ソフト】
無評価。
【総評】
初BTOマシンでしたが、いろいろ使いやすくなるように中身は変更してきました。
ただ長く使っていきたい思いとは反面、そうはいかなくなってきそうです。
・マザーの変更が出来ない
・その上、初期マザーがCore2Quadに対応していない
CPUを中古のQuadにするだけでもっと長く使えるのに・・・と。
ヤフオクでQuad対応マザー(G33M03やM05)の購入も検討しましたが、
Quadコアの購入金額と合わせると新規に作ったほうがコスパは良さすですね。
次機は自作予定なのでパーツ替えつつもう少し使用していく予定です。
- 使用目的
- ゲーム
- テレビ・DVDなど
- 文書作成
- その他
参考になった3人(再レビュー後:2人)
2008年4月28日 21:25 [134290-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
静音性・発熱 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
DELL PC 購入後約1か月経ちましたので、レビューしてみようかと思います。
■購入スペック
530 プレミアムパッケージ
OS :XP Pro SP2
CPU :Core(TM) 2 Duo プロセッサー E6750 (4MB L2 キャッシュ、2.66GHz、1333MHz FSB)
モニタ :デル製モニタ デル E207WFP 20インチワイドTFT液晶モニタ (ブラック)<PCリサイクルマーク付>
メモリ :4GB(1GB x4) デュアルチャネル DDR2-SDRAMメモリ
メモリ :ハードディスク 320GB SATA 3.0Gb/s NCQ HDD
ほか:
DVD-ROMドライブ & DVD+/-RW ドライブ (DVD+R 2層書込み対応)セット
グラフィックコントローラ NVIDIA(R)GeForce(R) 8600 GT 256MB DDR(DVIx2/TV-out付)
ロジクール製 2.1ch スピーカーシステム#S-220(3年保証)
マカフィー36ヶ月
※他はデフォルト
サポート:デルケア プレミアム のみ
■購入の決め手
本サイトのレビューを見た、口コミで色々と相談させて頂きました。
やはり価格に対してのスペックのよさかと^^;(DELL社比で27万が17万程で購入できました)
個人的にデザインはシンプルなものが好きなのでそれも決めてでした。
購入タイミングもちょうど今の価格が始まった瞬間だったのでよかったです。
色々と回答して頂いた方、ありがとうございました。
■評価
・価格は申し分ありません。特に初期不良および1ヶ月間の不良はありませんでした。
・納品に関して、予定より1日早く到着しました。(宅配会社が頑張った感じです。)
・起動音のみ問題ありますが、通常時は静かなほうです。
・動画サイト(ニコニコ動画)
文字がカクカクします。(これは私のPCの設定?いまだ原因がわからず。。)
・スピーカーについては、ちょっと微妙でした。ウーハーは常にMAX状態ですから・・・。
※音質は個人差がありますので、評価が難しいかもしれません。
・サポートはまだ使用していません。
・今のところUSBは問題ないです。
・私は気付かないのですが、他メーカーに比べPC臭が強い気がします。
家族から部屋が機械臭いと言われます・・。以前は言われませんでしたので。
・ほこりが集まりやすい(?)
毎日周辺を掃除してますが、ほこりがたまりやすいです。
ミドルタワーはこんな感じなのででしょうか??
■今後
・Vistaが安定したら移行を考えているので、問題なく動いてくれることを祈ってます。
・MSに対してですが、メモリ認識上限をどうにかしてほしい・・・。
・サポートに対して意見が良し悪しにわかれているので、ちょっと使いづらいです。
参考になった1人
「Inspiron 530」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年10月10日 22:12 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年3月30日 18:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年1月6日 16:29 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月6日 19:56 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年2月27日 02:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月25日 01:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年8月21日 00:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年6月18日 00:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月25日 00:16 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月9日 17:36 |

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】くるま
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
(デスクトップパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
