auじぶん銀行 住宅ローンの評判・借り入れレポート

auじぶん銀行 住宅ローン4.46(26件)

auじぶん銀行
  • インターネットで契約の場合、原則として契約書の記載・捺印が不要
  • 一部繰上返済手数料、返済口座への資金移動手数料が0円
  • がんの診断確定で住宅ローン残高の50%相当額が支払われる「がん50%保障団信」が上乗せ金利なし
  • ※1 表示金利は「au金利優遇割」(年-0.100%)が適用されています。適用前は年0.319%です。「J:COM金利優遇割」による引下げは適用されていません。「J:COM金利優遇割」も適用の場合、最大年0.150%引下げになります。 新規借り入れに適用される金利です。
  • ※2 表示金利は「au金利優遇割」(年-0.100%)が適用されています。適用前は年1.115%です。「J:COM金利優遇割」による引下げは適用されていません。「J:COM金利優遇割」も適用の場合、最大年0.150%引下げになります。 新規借り入れに適用される金利です。
  • ※3 表示金利は「au金利優遇割」(年-0.100%)が適用されています。適用前は年1.665%です。「J:COM金利優遇割」による引下げは適用されていません。「J:COM金利優遇割」も適用の場合、最大年0.150%引下げになります。 新規借り入れに適用される金利です。

auじぶん銀行 住宅ローンの評判・借り入れレポート

金利4.8借り入れ費用3.8
返済4.2保険オプション4.5
借り入れ手続き4.1サポート4.0
新規借り入れau金利優遇割が非常に魅力
夫婦と子供・一戸建て
  • (東京都・30代後半男性・会社員)
  • 5
    • 金利:5
    • 借り入れ費用:3
    • 返済:4
    • 保険オプション:5
    • 借り入れ手続き:5
    • サポート:4
基本情報
住まい東京都性別・年齢30代後半男性
職業会社員世帯構成夫婦と子供
年収700万円台
物件情報
物件種類新築一戸建て(建売分譲)物件価格4500万円
新規借り入れ
利用情報
借り入れ時期2017年4月〜
借り入れ額2500万円 (=物件価格4500万円−頭金2000万円)
金利タイプ金利 *1返済期間毎月返済額ボーナス月返済額
変動0.2%25年--
金融機関auじぶん銀行
商品名称住宅ローン 全期間引下げプラン

コメント

この住宅ローンを選んだ理由
au回線とセットで利用すると金利が年0.07%下がるのでお得です。もともとの金利自体も低いためそのままでも十分お得ですが、auモバイル優遇割やじぶんでんき優遇割により金利が大幅に下がるシステムは金利にこだわる人に特におすすめですね。
評価項目別のコメント
【金利】元々でも低いですが、優遇割を利用することによりさらに下がります。
【借り入れ費用】元金×2.200%の手数料は普通にかかります。
【返済】元利均等返済、または元金均等返済であり一部繰上、もしくは全部繰上返済にも対応しています。
【保険オプション】一般団信は無料であり、がん保障団信などのオプションもあるので選択肢が広いです。
【借り入れ手続き】基本的に仮審査だけでなく本審査も書類のアップロードで対応できるので、忙しい人にもおすすめです。
【サポート】au金利優遇割について質問した際には丁寧に答えてくれました。

投稿日:2023/08/27

借り換え安心を買うがん団信
夫婦と子供・マンション
  • (神奈川県・40代男性・会社員)
  • 3
    • 金利:2
    • 借り入れ費用:-
    • 返済:3
    • 保険オプション:4
    • 借り入れ手続き:4
    • サポート:-
基本情報
住まい神奈川県性別・年齢40代男性
職業会社員世帯構成夫婦と子供
年収1000〜1500万円未満
物件情報
物件種類新築マンション物件価格5200万円
借り換え
利用情報
借り換え後借り換え前
借り入れ時期2018年8月〜2005年5月〜
借り入れ額1260万円3400万円
=物件価格5200万円−頭金1800万円
金利タイプ変動変動
金利 *10.6%1.1%
返済期間10年30年
毎月返済額11.5万円11万円
ボーナス月返済額0万円0万円
金融機関auじぶん銀行SBI新生銀行
商品名称-パワースマート住宅ローン(借り換え)

コメント

この住宅ローンを選んだ理由
住宅ローン借り換えのきっかけは、住宅ローン金利の下落が続いており、当時の住宅ローンに割高感があったため。貯蓄が少なかったため、もしもの時に住まいを手放さざるを得なくなる可能性に不安お覚え、100%がん団信つきのこちらに決めた。その分金利は高くなってしまうが、それでも当時契約していた住宅ローンよりは随分金利が下がったので、あまり迷わなかった。
評価項目別のコメント
【金利】がん団信つきなので他商品と比較すると割高ですが、そこは割り切るポイントかと。(ただ、最近はがん団信つきも安くなってますね。びっくりです。)
【借り入れ費用】(無評価)
【返済】手続きがネットで完結するので楽です。サイトも使いやすいです。
【保険オプション】最近はがんだけでなく疾病保障つきも増えていますが、当時は選択肢が限られており、頭ひとつ抜けていた気がします。
【借り入れ手続き】手続きは非常にスムーズでした。
【サポート】(無評価)
その他 この住宅ローン選びを通じてわかったこと
がん団信などは、いざという時に適用対象外とならないように、適用条件の確認はしっかりやりましょう。

投稿日:2022/03/27

新規借り入れがんの団信付きで1番安かった
夫婦・マンション
  • (大阪府・40代男性・会社員)
  • 5
    • 金利:5
    • 借り入れ費用:5
    • 返済:5
    • 保険オプション:5
    • 借り入れ手続き:5
    • サポート:5
基本情報
住まい大阪府性別・年齢40代男性
職業会社員世帯構成夫婦のみ(共働き)
年収1000〜1500万円未満/世帯年収:1500〜2000万円未満
物件情報
物件種類新築マンション物件価格6400万円
新規借り入れ
利用情報
借り入れ時期2021年1月〜
借り入れ額6000万円 (=物件価格6400万円−頭金400万円)
金利タイプ金利 *1返済期間毎月返済額ボーナス月返済額
変動0.4%35年--
金融機関auじぶん銀行
商品名称-

コメント

この住宅ローンを選んだ理由
住宅ローンを借りるにあたって、金利が安いので変動で借りることは決めていました。
属性的には問題なく、どこでも借りれるとお墨付きをいただいたので、ネットで安いところを比較。

最後まで比較対象に残っていたのはジャパンネット銀行でしたが、auじぶん銀行の方ががんと診断されれば半額免除の保険が付いていて安かったので決めました。

手続きなどはオールネット上なので不明なこともしばしば。
問い合わせなどのプラットフォーム類は非常に扱いやすいものだったので、さほど大変なこともなく借入出来ました。

あいにく高血圧症と診断されているもので通るか心配だったのですが、病院で薬を処方されている状態で正常値に安定していれば問題ないとのことで、無事通過しました。
会社の健康診断では数値が悪かったので個人で受けに行ったものを提出しました。
評価項目別のコメント
【金利】最低水準
その他 この住宅ローン選びを通じてわかったこと
会社がおおきくしっかりしているところもポイントでした。

投稿日:2022/02/25

新規借り入れ圧倒的に金利が低い
夫婦・一戸建て
  • (東京都・40代男性・会社員)
  • 4
    • 金利:5
    • 借り入れ費用:3
    • 返済:3
    • 保険オプション:4
    • 借り入れ手続き:4
    • サポート:3
基本情報
住まい東京都性別・年齢40代男性
職業会社員世帯構成夫婦のみ
年収800万円台
物件情報
物件種類新築一戸建て(建売分譲)物件価格4000万円
新規借り入れ
利用情報
借り入れ時期2017年4月〜
借り入れ額2500万円 (=物件価格4000万円−頭金1500万円)
金利タイプ金利 *1返済期間毎月返済額ボーナス月返済額
変動0.3%20年--
金融機関auじぶん銀行
商品名称住宅ローン 全期間引下げプラン

コメント

この住宅ローンを選んだ理由
ネット銀行の住宅ローンは低い傾向がありますが、中でもauじぶん銀行の住宅ローンがトップレベルに低い印象ですね。金利の差は実際に支払う金額に直結するので、よほどのことが無い限り低いものを選ぶべきだと思います。
評価項目別のコメント
【金利】選んだ理由にも書きましたが、変動金利のネット銀行のローンの中でも圧倒的に低いです。
【借り入れ費用】保証料は必要ないですが、事務手数料が普通にかかります。
【返済】元利均等返済、または元金均等返済であり、auじぶん銀行円普通預金口座から自動引落としとなりますね。
【保険オプション】団体信用生命保険は保証料不要ですし、がん100%保障団信や11疾病保障団信を選べます。
【借り入れ手続き】申込みから司法書士との面談に至るまでウェブ上で完結できます。
【サポート】金利に関して問い合わせたところスピーディーな対応でした。

投稿日:2022/02/02

新規借り入れ無料の保険オプションが魅力的な低金利
夫婦と子供・一戸建て
  • (大阪府・30代前半女性・会社員)
  • 4
    • 金利:5
    • 借り入れ費用:3
    • 返済:4
    • 保険オプション:4
    • 借り入れ手続き:4
    • サポート:5
基本情報
住まい大阪府性別・年齢30代前半女性
職業会社員世帯構成夫婦と子供(共働き)
年収500万円台/世帯年収:800万円台
物件情報
物件種類新築一戸建て(建売分譲)物件価格4600万円
新規借り入れ
利用情報
借り入れ時期2019年11月〜
借り入れ額3800万円 (=物件価格4600万円−頭金800万円)
金利タイプ金利 *1返済期間毎月返済額ボーナス月返済額
変動0.4%35年11万円0万円
金融機関auじぶん銀行
商品名称住宅ローン 全期間引下げプラン

コメント

この住宅ローンを選んだ理由
まず当時では圧倒的な金利の低さに惹かれました。ほかにもメガバンクや地銀も検討しましたがここまでの金利はまず無理でした。ただネット銀行のため手続きが全て自分たちでしないといけないのがネックでしたが金利の安さの為に頑張りました
評価項目別のコメント
【金利】他社よりも圧倒的な低金利が魅力的です。
【借り入れ費用】借入費用は特に普通でした。特に高いとかは無いです
【返済】特に問題なく低金利も維持されています。変動金利なのであがることもありますがそれも踏まえて変動金利にしてよかったです
【保険オプション】ガンになった場合ローンが2分の1になるようです。ペアローンの半々なので相手に何かあった場合自分のローンはまるまる残ってしまうのは不安ではあります
【借り入れ手続き】対面窓口がないことが不安でしたが全く問題ありませんでした。スマホですべて完結しました。
【サポート】不明点は電話でなんでもききました。フリーダイヤルですぐ繋がり折り返しも早くとてもスムーズにやりとりできました
その他 この住宅ローン選びを通じてわかったこと
対面窓口が無くネット銀行に不安を抱く方はまだまだ大勢いると思います。実際私もそうでした。しかしいざやってみると対面の必要性は全くなく自分のタイミングで自宅でスマホ1台でサクッと手続きできてむしろ忙しい人には画期的だとおもいます。そしてしっかりとした電話サポートもありますので全く問題ありません。そして何よりもこの低金利はネット銀行ならではだとおもうので悩んでいる方がいましたらじぶん銀行の住宅ローンをおすすめします。

投稿日:2021/09/19

新規借り入れ金利が安くすべて手続きはネットで完了しました
夫婦と子供・一戸建て
  • (埼玉県・30代前半女性・会社員)
  • 5
    • 金利:5
    • 借り入れ費用:3
    • 返済:4
    • 保険オプション:5
    • 借り入れ手続き:4
    • サポート:4
基本情報
住まい埼玉県性別・年齢30代前半女性
職業会社員世帯構成夫婦と子供(共働き)
年収400万円台/世帯年収:900万円台
物件情報
物件種類新築一戸建て(建売分譲)物件価格5100万円
新規借り入れ
利用情報
借り入れ時期2020年10月〜
借り入れ額5100万円
金利タイプ金利 *1返済期間毎月返済額ボーナス月返済額
変動0.4%35年11.4万円26万円
金融機関auじぶん銀行
商品名称住宅ローン 全期間引下げプラン

コメント

この住宅ローンを選んだ理由
仮審査出した中で1番金利が安かったのでここに決めました。
他は書類を郵送することが多かったですが、書類を写真に撮ってアップロードするなど手続きはスマホで完結しました。手続きを進めるなかでわからないことがあればコールセンターに電話したら丁寧に教えてくれたので特に困ることはありませんでしたが、インターネットでの手続きに慣れていない方には少し大変かもしれません。
団信のプランもいくつか選べますが、金利の上がらないプランにしました。これでもがんになったら半額免除などついているので他社と比較しましたがよかったです。現在はアプリで返済予定が見れたり、振込も無料でできるので活用しています。
私は会社の給料の振り込みをここにはできないので、給料が入ってくる別の銀行から毎月自動的に無料で入金できるサービスがあるのでそちらを利用しているので毎月自分で振り込みしなくていいのも助かっています。
評価項目別のコメント
【金利】他行より低い
【借り入れ費用】比較できていないですが安くは感じなかったです
【返済】アプリで予定が見れます
【保険オプション】充実していると思います
【借り入れ手続き】インターネットで完了
【サポート】コールセンターは親切でした
その他 この住宅ローン選びを通じてわかったこと
わからないことがあればどんどんコールセンターなどを活用したほうがいいと思います。
金利面では良いですが実店舗がないので。

投稿日:2021/09/03

新規借り入れ全てオンラインで完結でき、審査も早く、大変スムーズでした。
女性・一戸建て
  • (東京都・40代女性・会社員)
  • 4
    • 金利:4
    • 借り入れ費用:3
    • 返済:4
    • 保険オプション:4
    • 借り入れ手続き:4
    • サポート:4
基本情報
住まい東京都性別・年齢40代女性
職業会社員世帯構成単身
年収700万円台
物件情報
物件種類中古マンション物件価格4000万円
新規借り入れ
利用情報
借り入れ時期2020年4月〜
借り入れ額3000万円 (=物件価格4000万円−頭金1000万円)
金利タイプ金利 *1返済期間毎月返済額ボーナス月返済額
固定0.7%33年--
金融機関auじぶん銀行
商品名称-

コメント

この住宅ローンを選んだ理由
金利の低さ、返済の利便性、審査対応、相談のしやすさ。オンラインだけで完結できるフローは便利と感じる一方、少し不安ではありました。しかし、いつ電話してもすぐにつながり、対応も丁寧でわかりやすかったです。

投稿日:2021/06/29

新規借り入れ手続きがネットで完結して便利かつ金利・団信がお得
夫婦・マンション
  • (東京都・20代後半男性・会社員)
  • 5
    • 金利:5
    • 借り入れ費用:3
    • 返済:5
    • 保険オプション:5
    • 借り入れ手続き:5
    • サポート:5
基本情報
住まい東京都性別・年齢20代後半男性
職業会社員世帯構成夫婦のみ(共働き)
年収900万円台/世帯年収:1000〜1500万円未満
物件情報
物件種類中古マンション物件価格6240万円
新規借り入れ
利用情報
借り入れ時期2020年12月〜
借り入れ額6580万円
金利タイプ金利 *1返済期間毎月返済額ボーナス月返済額
変動0.4%35年16.8万円0万円
金融機関auじぶん銀行
商品名称住宅ローン 全期間引下げプラン

コメント

この住宅ローンを選んだ理由
@金利の低さ
当時金利の低い銀行はジャパンネット銀行、住信SBIネット銀行とあり、auじぶん銀行は変動金利0.41%だった。金利の低さではジャパンネット銀行の方が一番低かったが、左記2社との差はほとんどなかった。これらの中から選ぼうと決めていた。
Aお得な団信がある
上記3社は金利の低さという点では多少の差はあれど低い水準にあったが、団信には違いがあった。auじぶん銀行は金利引き上げなしで50%ではあるががん保障が付いていた点が魅力的であった。
B手続きがラクだった
住信SBIネット銀行にも本審査を申し込んでいたのだが、ネットで書類のアップロードが完結し、郵送の手間がなかった点がすごくよかった。隙間時間に手続きができたのがとても好印象。
評価項目別のコメント
【金利】地銀を除き、全国で利用できる銀行の中では最高レベルに低いため
【借り入れ費用】通常の借入額の2.2%
【返済】ネットで返済額がすぐわかるのでとても楽
【保険オプション】金利引き上げなく、50%のがん保障がある
【借り入れ手続き】ネットで完結しており、スピード感があった
【サポート】特にサポートを受けずとも、手続きができたのが良い点
その他 この住宅ローン選びを通じてわかったこと
住宅購入の際には、ローンのことよりも家具のことだったり新しい生活に向けた準備に時間を使いたい。
そういった時に、ネットで全て完結することはとても助かると思う。
借入先を選ぶ際の指針として、借入手続きがネットで完結できるか否かはぜひ入れてもらいたい。

投稿日:2021/02/04

新規借り入れ金利の低さが魅力でした
夫婦・マンション
  • (神奈川県・30代前半男性・会社員)
  • 4
    • 金利:5
    • 借り入れ費用:3
    • 返済:3
    • 保険オプション:4
    • 借り入れ手続き:3
    • サポート:3
基本情報
住まい神奈川県性別・年齢30代前半男性
職業会社員世帯構成夫婦のみ(共働き)
年収600万円台/世帯年収:1000〜1500万円未満
物件情報
物件種類新築マンション物件価格5100万円
新規借り入れ
利用情報
借り入れ時期2020年12月〜
借り入れ額5000万円 (=物件価格5100万円−頭金100万円)
金利タイプ金利 *1返済期間毎月返済額ボーナス月返済額
変動0.4%35年--
金融機関auじぶん銀行
商品名称住宅ローン 全期間引下げプラン

コメント

この住宅ローンを選んだ理由
マンションの販売会社の提携にあったので、審査を申し込みました。
ペアローンにしなくても審査が通り、金利も非常に低かったので選びました。
金利の適用に必要な条件等も特に煩わしいようなものは無かったので、スムーズに申し込めました。
ネット銀行なので書類の準備やアップロードは全て自分で手配と管理が必要ですが、都度メールで連絡が来るので思っていた以上に簡単に手続きできました。

投稿日:2020/12/09

新規借り入れ金利が低めです
夫婦・一戸建て
  • (東京都・30代後半男性・会社員)
  • 4
    • 金利:5
    • 借り入れ費用:4
    • 返済:4
    • 保険オプション:5
    • 借り入れ手続き:4
    • サポート:4
基本情報
住まい東京都性別・年齢30代後半男性
職業会社員世帯構成夫婦のみ
年収1000〜1500万円未満
物件情報
物件種類新築一戸建て(建売分譲)物件価格3500万円
新規借り入れ
利用情報
借り入れ時期2015年4月〜
借り入れ額2000万円 (=物件価格3500万円−頭金1500万円)
金利タイプ金利 *1返済期間毎月返済額ボーナス月返済額
変動0.4%20年--
金融機関auじぶん銀行
商品名称住宅ローン 全期間引下げプラン

コメント

この住宅ローンを選んだ理由
インターネットショッピングなどですでに「auじぶん銀行」の普通預金口座を持っていたことと、色々な銀行の住宅ローンを比べた中でかなり金利が低い点が決め手になりました。またMUFGグループでもあるので、十分信頼できると感じたのも選んだ理由です。
評価項目別のコメント
【金利】 変動金利ですが、数ある銀行の住宅ローンの中でもかなり低いです。

【借り入れ費用】 保証料や保証会社手数料は不要ですが、事務手数料はかかります。手数料自体は普通だと思いますね。

【返済】 返済日に口座から自動引落しで行い、元利均等返済と元金均等返済を選べます。

【保険オプション】 一般団信はすでに付いており、がん100%保障団信や11疾病保障団信を選べるのでオプションが豊富です。上乗せ金利自体は普通レベルですね。

【借り入れ手続き】 普通預金口座を持っていると簡単に仮審査の申込みができます。最短10日とありますが、全部で一ヶ月ほどかかりました。

【サポート】 金利の説明で問い合わせをした際の対応に問題はありませんでした。
その他 この住宅ローン選びを通じてわかったこと
すでに口座を持っているとかなりスムーズだと思います。

投稿日:2020/11/02

新規借り入れ保証がしっかりとしている
夫婦・一戸建て
  • (東京都・30代前半男性・会社員)
  • 4
    • 金利:5
    • 借り入れ費用:4
    • 返済:3
    • 保険オプション:5
    • 借り入れ手続き:4
    • サポート:4
基本情報
住まい東京都性別・年齢30代前半男性
職業会社員世帯構成夫婦のみ
年収800万円台
物件情報
物件種類新築一戸建て(建売分譲)物件価格3500万円
新規借り入れ
利用情報
借り入れ時期2015年4月〜
借り入れ額2500万円 (=物件価格3500万円−頭金1000万円)
金利タイプ金利 *1返済期間毎月返済額ボーナス月返済額
変動0.4%20年--
金融機関auじぶん銀行
商品名称住宅ローン 全期間引下げプラン

コメント

この住宅ローンを選んだ理由
口コミのランキングや口コミの内容、さらには金利や保証などを総合的に判断し決めました。auじぶん銀行自体はそれほど頻繁に利用しているわけではなかったのですが、すでに口座を持っており新たに口座を開設する必要がなかったのも決め手の一つです。
評価項目別のコメント
【金利】 他の銀行の住宅ローンと比べてかなり低めでありお得感があります。その分事務手数料がかかったり、保証がイマイチだったりということもなくオススメです。

【借り入れ費用】 手続きがネットで完結するので収入印紙代が無料であり、保証料なども無料です。

【返済】 元利均等返済と元金均等返済から選べます。口座からの自動引き落としであり、一部繰上返済や全額繰上返済も出来ます。

【保険オプション】 一般団信、がん50%保障団信は金利上乗せなしで付くのでお得です。またがん100%保障団信や11疾病保障団信がオプションで選べて便利です。

【借り入れ手続き】 すでに口座を持っている場合、仮審査の申込みなどネットで簡単に出来るので楽ですね。

【サポート】 保証の点で気になる部分を電話で質問した際の対応は丁寧でした。
その他 この住宅ローン選びを通じてわかったこと
個人的には金利上乗せ無しでがん保証がつくのはオススメですね。

投稿日:2020/03/02

新規借り入れ納得の住宅ローン
夫婦と子供・一戸建て
  • (東京都・30代前半男性・会社員)
  • 4
    • 金利:5
    • 借り入れ費用:5
    • 返済:3
    • 保険オプション:4
    • 借り入れ手続き:5
    • サポート:4
基本情報
住まい東京都性別・年齢30代前半男性
職業会社員世帯構成夫婦と子供(共働き)
年収900万円台/世帯年収:1000〜1500万円未満
物件情報
物件種類新築一戸建て(建売分譲)物件価格4000万円
新規借り入れ
利用情報
借り入れ時期2018年1月〜
借り入れ額2500万円 (=物件価格4000万円−頭金1500万円)
金利タイプ金利 *1返済期間毎月返済額ボーナス月返済額
固定(10年)0.5%20年--
金融機関auじぶん銀行
商品名称住宅ローン 当初期間引下げプラン

コメント

この住宅ローンを選んだ理由
じぶん銀行の利用は無かったのですが、ネットでのレビューにおいて評価が比較的良かったことやランキングの上位に位置していたこと、さらに自分で色々と調べた上で金利が低めでお得だと感じたことが決め手になり選びました。
評価項目別のコメント
【金利】 固定金利であり他の銀行の住宅ローンに比べて安い印象です。

【借り入れ費用】 保証料や収入印紙代など色々と手数料が0円なのも選んだ理由です。

【返済】 元利均等返済と元金均等返済を選ぶことが出来ます。基本的にはじぶん銀行の口座から自動引落ですが、一部繰り上げ返済なども出来ます。

【保険オプション】 がん50%保障団信が無料である他、様々なオプションが上乗せできます。選択肢が多いのは良いです。

【借り入れ手続き】 これも選んだ理由であり、ネット上で完結することが可能です。じぶん銀行口座の開設が必要ですが、忙しい人にはネットで行えるのは有り難いと思います。

【サポート】 疑問点などをサポートに問い合わせた時の対応は丁寧でした。
その他 この住宅ローン選びを通じてわかったこと
ネット上で気軽に申し込みが出来たりと利便性が高いですし、金利も低いです。ランキングの上位に来るのも納得だと感じましたね。

投稿日:2020/01/02

新規借り入れ金利、審査時間、団信内容、全てに満足!
夫婦と子供・一戸建て
  • (長野県・40代男性・会社員)
  • 5
    • 金利:5
    • 借り入れ費用:4
    • 返済:5
    • 保険オプション:5
    • 借り入れ手続き:5
    • サポート:5
基本情報
住まい長野県性別・年齢40代男性
職業会社員世帯構成夫婦と子供
年収700万円台
物件情報
物件種類新築一戸建て(注文住宅)物件価格3400万円
新規借り入れ
利用情報
借り入れ時期2019年9月〜
借り入れ額3000万円 (=物件価格3400万円−頭金400万円)
金利タイプ金利 *1返済期間毎月返済額ボーナス月返済額
変動0.4%35年7.7万円7.7万円
金融機関auじぶん銀行
商品名称住宅ローン 全期間引下げプラン

コメント

この住宅ローンを選んだ理由
まず金利の安さから、住信SBIネット銀行とじぶん銀行に絞りました。その後、団体信用生命保険内容の充実さとWEB申込の簡単さ、そしてauユーザーに毎月500円のおまけ値引が発生する点を鑑みて最終的にじぶん銀行に決定しました。
評価項目別のコメント
【金利】ジャパンネット銀行を除いては最安。WEB上では0.458%と表示あるも仮審査後0.430%の案内DM届いた。
【借り入れ費用】ネット銀行共通だが事務費用がやや高い。
【返済】無料でメインバンクからの資金移動も可能で安心便利。
【保険オプション】無料で付帯している内容がすばらしい。ジャパンネット銀行を止めたのもここが理由。
【借り入れ手続き】全てがスムーズ。提出資料はスマホで撮影しアップロードのみ。
【サポート】不明な点は何度かTELするも対応は柔らかく親切丁寧。
その他 この住宅ローン選びを通じてわかったこと
じぶん銀行は金利、手続き他。全てがスムーズで文句のつけようがないくらい。唯一、「つなぎ融資」があればなお便利だと思う。建売住宅やマンション購入者は特に不便は感じないが、私のように注文住宅の場合は、途中途中で工務店やハウスメーカーに支払いが発生する。自身は自己資金で対応したが、自己資金が用意できないユーザーの為につなぎ融資は利用できた方が良いと思う。(住信SBIネット銀行は提携ノンバンクでつなぎ融資が用意されていた)。

投稿日:2019/11/28

新規借り入れ金利の低さと団信が気に入りました。
夫婦と子供・マンション
  • (東京都・40代男性・会社員)
  • 5
    • 金利:5
    • 借り入れ費用:4
    • 返済:5
    • 保険オプション:5
    • 借り入れ手続き:5
    • サポート:4
基本情報
住まい東京都性別・年齢40代男性
職業会社員世帯構成夫婦と子供
年収1000〜1500万円未満
物件情報
物件種類中古マンション物件価格4900万円
新規借り入れ
利用情報
借り入れ時期2019年10月〜
借り入れ額4400万円 (=物件価格4900万円−頭金500万円)
金利タイプ金利 *1返済期間毎月返済額ボーナス月返済額
固定(20年)0.8%35年12.1万円0万円
金融機関auじぶん銀行
商品名称住宅ローン 当初期間引下げプラン

コメント

この住宅ローンを選んだ理由
金利の低さでいくつかの銀行に申し込みましたが、がん診断保障(50%)がついていて安心感のあるじぶん銀行に決めました。中古マンションの購入でしたので、審査から決済までのスピードも非常に助かりました。アップロードで書類提出が完了する点も利便性が高いと感じました。借入費用は普通ですが、サービス内容から妥当かなと思います。

投稿日:2019/10/05

借り換え手続きは大変だが、金利の低さと充実した保険を揃えている
夫婦と子供・マンション
  • (東京都・30代前半女性・会社員)
  • 4
    • 金利:5
    • 借り入れ費用:5
    • 返済:5
    • 保険オプション:5
    • 借り入れ手続き:3
    • サポート:3
基本情報
住まい東京都性別・年齢30代前半女性
職業会社員世帯構成夫婦と子供(共働き)
年収300万円台/世帯年収:700万円台
物件情報
物件種類中古マンション物件価格1680万円
借り換え
利用情報
借り換え後借り換え前
借り入れ時期2017年5月〜2013年2月〜
借り入れ額1550万円1680万円
金利タイプ固定(10年)変動
金利 *10.4%1.1%
返済期間30年35年
毎月返済額--
ボーナス月返済額--
金融機関auじぶん銀行鳥取銀行
商品名称住宅ローン 当初期間引下げプラン(借り換え)-

コメント

この住宅ローンを選んだ理由
圧倒的な金利の低さに惹かれました。
繰上げ返済の手数料が掛からないこと、がん50%保障団信が付いていたことが決め手になりました。
借り換えをして一年ほど返済期間が短くなったので、選んで良かったと思っています。又がんにも備えることができ、満足です。
評価項目別のコメント
【金利】どの金融機関よりも安いから
【借り入れ費用】安いと思う
【返済】繰上げ返済費用がかからないのは魅力的
【保険オプション】負担なしでがん保障が付く特約はとても大きい
【借り入れ手続き】ネット上だけで手続き、しかも高額の契約なので、不安になりながら手続きした
【サポート】画面だけで理解できない部分もあり、質問しようにも電話受付時間に限りがある。手続きも中断しなければならず、煩わしさを感じた。
その他 この住宅ローン選びを通じてわかったこと
金利が低い代わりに、全て自分で調べ手続きしなければならない。
住宅ローンの内容を完璧に理解し、申込み内容を決めた上で手続きした方がよい。

投稿日:2019/03/31

新規借り入れ低金利で、がん50パーセント団信が魅力的でした
夫婦と子供・一戸建て
  • (愛知県・30代後半女性・その他)
  • 4
    • 金利:5
    • 借り入れ費用:3
    • 返済:4
    • 保険オプション:5
    • 借り入れ手続き:1
    • サポート:2
基本情報
住まい愛知県性別・年齢30代後半女性
職業その他世帯構成夫婦と子供
年収800万円台
物件情報
物件種類新築一戸建て(建売分譲)物件価格11000万円
新規借り入れ
利用情報
借り入れ時期2019年3月〜
借り入れ額8600万円 (=物件価格11000万円−頭金2400万円)
金利タイプ金利 *1返済期間毎月返済額ボーナス月返済額
変動0.4%30年--
金融機関auじぶん銀行
商品名称住宅ローン 全期間引下げプラン

コメント

この住宅ローンを選んだ理由
やはり、目を引いたのは金利の低さ。
その上、団信が他社よりも保証が厚いと感じました。
また、繰上げ返済のつもりなので、その手数料もかからない点も良いと思いました。
ただ、書類はネット銀行だからこその煩雑さはありました。それでも、この低金利は魅力的です。
評価項目別のコメント
【金利】素晴らしい
【借り入れ費用】そこそこ
【返済】よい
【保険オプション】とても良い
【借り入れ手続き】面倒
【サポート】電話応対は満足です
その他 この住宅ローン選びを通じてわかったこと
他者とネット上でしか比較していませんが、結局は金利と保険のバランスが良かったじぶん銀行にしてよかったと思います。変動金利な点も、低金利のうちに繰り上げ返済する動機になるので、自分にはよかったと思います。

投稿日:2019/03/23

新規借り入れ金利の安さが魅力
夫婦・一戸建て
  • (神奈川県・30代後半男性・会社員)
  • 4
    • 金利:5
    • 借り入れ費用:3
    • 返済:3
    • 保険オプション:4
    • 借り入れ手続き:4
    • サポート:4
基本情報
住まい神奈川県性別・年齢30代後半男性
職業会社員世帯構成夫婦のみ
年収600万円台
物件情報
物件種類新築一戸建て(建売分譲)物件価格3500万円
新規借り入れ
利用情報
借り入れ時期2014年6月〜
借り入れ額3000万円 (=物件価格3500万円−頭金500万円)
金利タイプ金利 *1返済期間毎月返済額ボーナス月返済額
変動0.4%30年--
金融機関auじぶん銀行
商品名称住宅ローン 全期間引下げプラン

コメント

この住宅ローンを選んだ理由
変動金利ですが他と比べて安いと感じたのでこれに決めました。低金利なので無理のない返済額で借りられたのは良かったです。
そのほかに様々な保証などがあるのでそれも魅力でしたね。
さらにネットバンクなので申込みや利用も簡単だというのがあります。
評価項目別のコメント
【金利】
他と比べて金利は安いと思います。そこが最大の魅力であると思いますね。
【借り入れ費用】
平均的で他とそれほど変わらないと思います。
【返済】
担当者と相談して無理のない返済額にしているでの特に問題はないです。
【保険オプション】
がんと診断されただけで残高が半額になるのは安心できて良いです。
【借り入れ手続き】
ネットバンクなので基本的にネットで完結できたのが簡単で良かったです。電話で何度が相談しましたが、受け答えも丁寧でしっかりとしていました。
【サポート】
申込みの書類のアップロードは簡単でしたし、返済額の相談にもしっかりとのってくれたので問題ない対応だったと思います。
その他 この住宅ローン選びを通じてわかったこと
ネットでの手続きなので忙しい人に向いていると思います。
がんの診断による半額保証も安心感があり良いですね。

投稿日:2018/03/27

借り換え商品力もあり、とにかく便利!
夫婦と子供・一戸建て
  • (東京都・40代男性・会社員)
  • 5
    • 金利:5
    • 借り入れ費用:4
    • 返済:5
    • 保険オプション:5
    • 借り入れ手続き:5
    • サポート:5
基本情報
住まい東京都性別・年齢40代男性
職業会社員世帯構成夫婦と子供
年収1000〜1500万円未満
物件情報
物件種類新築一戸建て(建売分譲)物件価格4680万円
借り換え
利用情報
借り換え後借り換え前
借り入れ時期2017年11月〜2008年10月〜
借り入れ額3360万円4350万円
=物件価格4680万円−頭金330万円
金利タイプ変動その他
金利 *10.4%2%
返済期間25年35年
毎月返済額9.5万円11.6万円
ボーナス月返済額21.7万円24.1万円
金融機関auじぶん銀行三井住友銀行
商品名称--

コメント

この住宅ローンを選んだ理由
選ぶ際に魅力に感じていた点と最終的に選んだ決め手はやはり金利の低さです。
結果選んで満足している点は、商品面では保険オプションが充実している点、商品面以外では手続きの便利さとサポートの充実と相談のしやすさです。
評価項目別のコメント
【金利】業界トップクラス
【借り入れ費用】あまり比較していませんが一般的ではないでしょうか。
【返済】返済額を大きく減らせました!
【保険オプション】がん特約無料!
【借り入れ手続き】ネットのみなのでこちらの都合の良い時間に手続き可能。
【サポート】申込進捗状況や不足点など万全なサポートがあった。
その他 この住宅ローン選びを通じてわかったこと
ネット銀行がとにかく便利です。
住宅ローンに限らず各種手続きや残高管理も非常に便利。
住宅ローンはそうもいかないだろうと思っていたが、想定以上に便利で楽に手続きができた。
契約後の返済予定表もマイページ上で閲覧可能で繰り上げ返済などの手続きも簡単。
これで金利が安いのだから文句のつけどころがない。

投稿日:2018/01/07

借り換え審査手続きも簡単
夫婦と子供・一戸建て
  • (神奈川県・40代男性・会社員)
  • 5
    • 金利:5
    • 借り入れ費用:3
    • 返済:4
    • 保険オプション:4
    • 借り入れ手続き:4
    • サポート:3
基本情報
住まい神奈川県性別・年齢40代男性
職業会社員世帯構成夫婦と子供
年収700万円台
物件情報
物件種類新築一戸建て(建売分譲)物件価格3200万円
借り換え
利用情報
借り換え後借り換え前
借り入れ時期2017年12月〜2011年6月〜
借り入れ額2700万円3200万円
金利タイプ変動固定(5年)
金利 *10.4%1.1%
返済期間26年35年
毎月返済額9.4万円9.3万円
ボーナス月返済額0万円0万円
金融機関auじぶん銀行三菱UFJ銀行
商品名称住宅ローン 全期間引下げプラン

コメント

この住宅ローンを選んだ理由
三菱東京UFJ 銀行変動金利からじぶん銀行変動金利に借り換えしました。
仮審査、本審査共に通り無事借り換えできました。
金利1.175から借り換えで乗り換え諸経費65万程度かかりましたが、月の返済が同じ位で2年8か月期間を短縮できました。

投稿日:2017/12/17

新規借り入れ手続きは簡単で悩む要素なし
夫婦と子供・一戸建て
  • (千葉県・20代後半男性・会社員)
  • 5
    • 金利:5
    • 借り入れ費用:5
    • 返済:5
    • 保険オプション:5
    • 借り入れ手続き:5
    • サポート:4
基本情報
住まい千葉県性別・年齢20代後半男性
職業会社員世帯構成夫婦と子供(共働き)
年収600万円台/世帯年収:900万円台
物件情報
物件種類新築一戸建て(建売分譲)物件価格4400万円
新規借り入れ
利用情報
借り入れ時期2017年6月〜
借り入れ額3900万円 (=物件価格4400万円−頭金500万円)
金利タイプ金利 *1返済期間毎月返済額ボーナス月返済額
変動0.4%35年10万円0万円
金融機関auじぶん銀行
商品名称住宅ローン 全期間引下げプラン

コメント

この住宅ローンを選んだ理由
ネット銀行で、なおかつ金利も安く使い勝手が良いから。
住宅ローンセンターの担当者の方の対応もよく、安心して利用できました。
書類の提出についても、アップロードが苦手な場合は郵送でも可なので自分ができる方法で提出ができ比較的楽でした。
評価項目別のコメント
【金利】業界最安値であり文句なし
【借り入れ費用】他行同様
【返済】金利が安く月ごとの返済額も抑えられる
【保険オプション】他行と比べて条件○
【借り入れ手続き】ネットで完結でき簡単
【サポート】担当者が丁寧に教えてくれるためネットが苦手でも問題なし
その他 この住宅ローン選びを通じてわかったこと
ネット銀行の利便性・スピードが違いました。
対人でなく不安に思ってましたが一切そんなことはなかったです。

投稿日:2017/07/06

1〜20件を表示/全26件

前へ 1 2 次へ

  • ※ 2023/09/30 05:45 時点の情報です。
  • ※評判・借り入れレポートは、ユーザーがご利用していた時点の内容に基づく主観的なご意見・ご感想です。あくまでも一つの参考としてご活用ください。
  • ※金利や返済額などの情報は、ユーザーの自己申告による情報です。ご利用者様が当社提供情報を閲覧される時点での各商品の金利、手数料その他を保証するものではありません。
  • ※評判・借り入れレポートは、価格.comで実施している 住宅ローン 評判・借り入れレポートにてご回答いただいたものを掲載しております。
  • ※1 金利は、借り換え前では借り換え時点の、借り入れ後では、お借入れ時点での金利(年)のご記入をお願いしています。

あなたの評判・借り入れレポートを募集中!

現金5,000円が当たる!

このページの先頭へ