
よく投稿するカテゴリ
2018年1月25日 14:08 [1098920-1]
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
消費電力 | 3 |
耐久性 | 1 |
満足度 | 2 |
---|
購入したのは、発売当時で少し前になります。
性能等は当時としは問題ないと思います。書き込み、読み込みともに他のSSDに引けを取らないと思います。
問題は、WIN10で採用されたHDDとSSDの省電力規格に対応しておらず、そのまま取り付けて使用していると
プチフリやフリーズ、スリープからの復帰等に問題が出ます。BIOSやレジストリを変更しなければならず手間がかかります。
ASUSのマザーだけの問題かもしれません。
耐久性
結局三台中三台が保証期間を待たずに作動不良になりました。
まったく認識しなくなるのではなく、作動が不安定になり、WIN10のクリーンインストールが必要になりました。
インストールしていくとWIN10が壊れて自動修復に入りそのまま修復不可能になる、という不思議な現象でした。
壊れるポイントや、その後の現象に一貫性がなく原因が全く分からなくなり、メーカー送りとなりました。
メーカーでも不具合が確認されたので、修理・交換になりました。
もうすでに同型がないので現行型に交換になりました。
この現象での問題点
WIN10がたまに動いたときに、同社製の診断ソフトで診断すると、異常なしと出ます。(WIN10が動いているんですから当たり前かもしれませんが?)
異常をどこで判断するかですが?販売店とやり取りするときに診断ソフト等のスクリーンショット等を見せられれば簡単ですが、
異常がないと出ているSSDを単体で異常ですと説明するのは結構大変でした。
ホームページ等では高らかに便利な診断ソフトが当社にはありますと言っていますが?今回は全く役に立ちませんでした。
たまたま今回は販売店と代理店の対応が良かったので、無事交換となり出費なしに済みました。販売店と代理店の担当者様に感謝いております。
性能が実質頭打ちなので、どこで買うか? これが大切になってくると負います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年7月10日 00:29 [1044323-1]
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 5 |
満足度 | 5 |
---|
買ってから二年ほど経ちますが問題なく使えております。
CドライブにはM.2を
このSSDは、そこまで速度が必要ないけど、あるとうれしいなぁというゲームとか写真編集などのデータの一時保存に使用していますが、HDDより速くて便利だし、M.2より扱いが楽なのがやはりいいです。
最近、またSSDの値段が落ちてきて、ちょっとしたノートPCはM.2が入っていて速度的には遅い部類に入ってしまいますが、
まだまだ使えそうです。
新しく買おうとは思いませんが。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年3月7日 13:39 [871623-2]
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
満足度 | 5 |
---|
MSI J1900I に使用するドライブとして購入。
Crystal Disk Mark 5.02 にて測定しました。
測定結果からQ32T1の数値をご紹介します。
【読込速度】
シーケンシャル:284.4MB/s、ランダム4K:107.8MB/s
【書込速度】
シーケンシャル:272.5MB/s、ランダム4K:88.74MB/s
【消費電力】
無評価のため記載できず
【耐久性】
購入して間もないのでこれからです。
【総評】
OSの組み込みを無事終えて、順調に動作しています。
1時間放置した場合はスタンバイへ移行するように設定していますので、
使い続けるといつか壊れると思いますが、そのときは再度書き込みします。
追記:2017/03/07
速度の低下なども含め、不具合なく動作しております。
MX200 250GBが気に入ったので、ノートPC用にも1つ買いました。
今は、デスクトップPC(Core i5-5675C)に組み替えて使用しています。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月7日 19:09 [950943-2]
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
満足度 | 4 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
箱の中身 |
本体のデザインが好き |
MX200 vs Samsung Evo 850 |
【読込速度】 2.5インチSSDとしては速い方だと思います。
PCの電源を入れてからブラウザ起動まで30秒以内なので快適です。
【書込速度】 PCの性能にもよるだろうが、速い。
【消費電力】 計測したわけではないので無評価とします。
【耐久性】 耐久性を重視してMLCタイプで選んだ結果、本製品にたどり着きました。 本当はサンディスクのExtreme Pro 240GBが欲しかったが予算の関係上で(サンディスクの方が2000円高い)本製品になりました。
【総評】 SamsungのSSDみたいなSSDの状態管理ソフトがあればいいのですが・・・・・
その代わりにAcronis True Image HDのシリアルコードがついており、換装・バックアップに使えます。
参考になった3人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月30日 19:31 [941276-1]
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
満足度 | 5 |
---|
Core i5 2430M ノートパソコンで使用。
Windows7の時から起動時間が非常に不満でした。5分程度ガリガリやってて、ウイルス対策ソフトとWindowsの更新が入ると、それはもう最悪で起動が完了した時点でパソコンの電源を切って触るのを止めてしまってました。
動画の編集をしたかったのですが起動が長すぎて、とんでもない話でしす。
パソコンを、ほとんど触らなくなった頃にSSDの存在を知り某所で貰ったAmazonギフト券で当機を購入した次第です。ノートパソコン本体以外は持ってないのでハードディスクとSSDは交換、Windows10をクリーンインストール。
Windows10以外は何もインストールしていない状態では起動時間が15秒程度。タスクマネージャーでディスクが100%になった状態でもレスポンスが快適になりました。ディスクアクセスが、こんなにも全体の足を引っ張っているのかと驚きました。
もっと早く導入していればと後悔しています。非常に快適になりました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年6月15日 20:05 [937743-2]
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
満足度 | 4 |
---|
最近はSSDも安くなって240GBなら6千円割れの製品もあるから、約2000円程高めの価格設定って印象ですが・・
発売時期の元値からすれば54%もディスカウントされて超お買い得ともいえるSSDです♪(元値高級品って自己満足ですが…笑)
この価格帯でも減りつつあるMLC方式ってところも耐久性が安心って感じもあるし、何より実感として動作が快適です。
多分、他の安いSSDを買っても快適に動作したとも思いますが、故障や商品のバラつきが少ないイメージのある大手MicronのSSDですから安心感も大きく、その安心感があるから爆速の感動も大きいのだと思います。
何より消費電力が少なくなっているのがモバイルPCには嬉しいところなので、その点もセールスポイントですね。
3年前のCorei5(2.6Ghz:ターボブースト3.3Ghz)モバイルPCにメモリーも増設(12GB)にしていたのでHDDでも不満なく快適とも思っていたのですが・・・SSDに変えてからの起動の速さ、アプリケーションの立上り、インターネットの快適さ!何をとっても体感で倍速かぁ!って感じなくらいサクサクビシバシ超早く走りまくります!!これってずっと現役で使えるマシンになったのでは?って感じです。笑
マジでSSD恐るべしって感じでした。*^_^*)ゞ
SSDの純正ソフトについて追記します。
因みにHDDからのクローンはSSD付属シリアルキーがあったので純正のAcronis True Imageを使いました。
そのシリアルキーも英語表記の紙ペラ1枚のみで何の説明も入っていません。
ネットでソフトをダウンロードしてSSDに同梱されていたSERIAL KEYを打ち込めば作動すると思っていましたが、動かない!
最初にインストール時にウィルスソフトを止めるってメッセージが出てきた・・今時なのにウザい仕様だなぁ…って思いながらも、ちゃんとウィルスソフト止めたし、、まぁ再起動したからまた作動してるけど…♪^^;)ゞっていうか次にって項目がクリック出来ないし進めない。
よく見るとプロダクトキーを入力とか書いてあるけど、シリアルキーしか無いじゃん!「何だこりゃ!?」
って少し悩みますが、小さな字で色のついた箇所に・・・短いプロダクトキーでどうこうと記載されているのでクリックすると、自動的に登録画面が立ち上がって・・・名前や住所を登録するんだけど、何だか余計な見本?のような名前さえもあらかじめ入力されているのが更なる混乱を招くのでは?って感じでした。(私は認証番号が出ていたのでそのままクリックしたらエラーがでました。・・使え無い番号なら余計な表示するんじゃねぇーよぉ!!*T_T*)
って感じで少しマジでウザい儀式がありますが、その後メールアドレス宛てに来たプロダクトキーをコピーしてソフトに貼り付ければ正常に動作しました。(これは初心者じゃ嫌がるタイプの設定っていうか・・こんなソフトその場だけしか使わないのに…そんなに勿体つけなくてもねぇ!!って思います。)
でも、段取りさえわかっていれば、あとは何の苦労も無くHDDから外付のUSBデバイスに差し込んだSSDへとクローンが済みました。
とりあえず安定してビシバシ動いているので、悪いソフトでは無さそうです。
ウザい仕様を覚悟でお試し下さい♪
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月26日 02:39 [933038-1]
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
満足度 | 5 |
---|
![]() |
||
---|---|---|
【読込速度】
メーカー公表値の値がほぼ出ています。
とても速いです。
【書込速度】
書き込みも500MB/s近くは出ています。
こちらも速いです。
【消費電力】
HDDに比べたら消費電力も少ないと思います。
バッテリーも少しばかり持つようになった感じはします。
【耐久性】
crucialのこのSSDのモデルは耐久性にも優れているものだということなので期待しています。
【総評】
別のPCで、SAMSUNGの840 EVOを使っていて、今回、初のcrucialのSSDでしたが、とても性能も良く常に速度も安定しているので快適です。
なにより250GBのSSDが1万円を切る値段で買えるようになったのも実用的ですね。
読込も書込もスピードが常時最大値を叩き出しているので常に高パフォーマンスを得られるかと思います。
オススメです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- SSD
- 1件
- 0件
2016年3月27日 21:51 [917646-1]
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
満足度 | 5 |
---|
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月25日 17:52 [916928-1]
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
満足度 | 5 |
---|
【読込速度】
読み込みは、大体のSSDなら速度は出るかと思います。
サムスン850EVOよりもかなり早い感じがします。
Intel 330と同じくらいかなぁといった感じです。
【書込速度】
書き込みに関しては、自分が持っているサムスン・Intelよりもかなり早いです。サムスンSSDなんかは、Windowsの入れ替えにかなり時間がかかりましたが、このSSDはかなり早くインストールが終わりました。
【消費電力】
今までSSHDを搭載していて、電源アダプターが結構熱くなっていましたが、SSDに替えてからは、全然熱くならなくなったので、電気を食っていないのではないかと思います。
【耐久性】
まだ、購入し始めたばっかりなので、未評価です。
【総評】
1万円を切って、この速度であれば納得です。満足ができる、SSDです!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月3日 18:15 [910244-1]
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 4 |
耐久性 | 4 |
満足度 | 5 |
---|
読込速度
CrystalDiskMark5_1_2-jaの連続的な読込測定では550MB/秒で標準的と思います。
書込速度
CrystalDiskMark5_1_2-jaの連続的な書込測定では508MB/秒でいくらか早い部類かもしれません。
読込、書込み共にパソコンの環境にもよるとも思います。
消費電力
実測は出来ませんが、強い発熱はありません。
耐久性
読込、書込みの頻度と全体の空き容量によると思います。
一応、3年間保証となっています。
他に何個もSSDを使ってきましたがソケット端子等外観的には問題ありません。
満足度
購入して6か月くらい毎日2時間程度使用していますが異常ありません。問題は耐久性だと思いますが、今まで正常動作してますし、Crystal Disk MarkやCrystal Disk Info等の測定では異常ないので満足しています。
- レベル
- 自作経験あり
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年12月29日 20:57 [889421-1]
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
満足度 | 5 |
---|
最近古いPCの再生を始め、2台ほどをHDDから本製品に装換してみました。
500GB購入の時には、付属のクローンアプリには散々悩まされましたので、今回は最初から評判の良いAOMEIを使ってクローン化しました。
結果は500GBの時と同様に、全くカタログスペック通りの速度がでて大満足です。
古いPCが生まれ変わってサクサク動くのを見ていると投資した甲斐がありましたね。
CrusialのSSDは価格も安く、本当に安定していて安心して使えます。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
あなたのレビューを投稿しませんか?
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】キーボード
-
【欲しいものリスト】ADM RYZENシリーズ
-
【おすすめリスト】案2
-
【Myコレクション】欲しいパソコン
-
【あなたならどっち?】PC、PS4用に購入を検討中...どちらが良いと思いますか?締切:あと3日
(SSD)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


