AirStation HighPower Giga WZR-1750DHP
IEEE802.11ac Draft版に準拠した無線LANルーター
AirStation HighPower Giga WZR-1750DHPバッファロー
最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2013年 3月下旬

よく投稿するカテゴリ
2020年4月22日 20:09 [1320862-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
形はいいと思いますが
ケースの質にまさかの問題が
【設定の簡単さ】
一度設定したきりルーターの設定はしてません
【受信感度】
二階に設定したときは一階の電波が弱かった
ですが真下の一階にしたら両方の階ともかなり感度あがりました
【機能性】
いいと思う
【サイズ】
コンパクトです
【総評】
機能的にはこれと言ってなんの問題もありません
購入して7年近く経過しましたがWi-Fiには問題有りません
一番驚いたのは5年目位でしたかねケースがベタベタするようになったことですかね
あれは全くの想定外です
まぁ本体触ることはあまりないのですが
それがなければ最高なんですが
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月25日 02:48 [1278124-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 2 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
デザインとしてはごく普通なのですが、ボディーの樹脂が経年劣化か?かなりベトベトになって始末に負えません。
アルコールスプレーで拭いたらなんとか取れましたがこれは素材が良くないと思います。
【設定の簡単さ】
いつものバッファローですが、デフォルトではバッファローお得意の192.168.11台にセットされてしまい、アクセスポイント複数台での運用ではそれが原因で思わぬトラブルを引き起こすことがあります。
我が家ではルーターとしてではなくアクセスポイントや中継機として使っていましたが、IPアドレスは固定で指定して使っています。
【受信感度】
アンテナ内蔵型の限界か、あまり良くないと感じました。
設置場所がちょうど風呂の隣の部屋だったのもあるとおもいますが、それにしてももう少し良いと助かります。
【機能性】
なかなか高機能なのでメインを退いた今でも中継機やNASとしてなど使い道はまだまだあります。
【サイズ】
特に問題ないですがアンテナ内蔵でこれだけ電波悪ければもっとコンパクトで良いと思います。(苦笑)
【総評】
今から中古で買う方もあまりいないと思いますが、案外高機能機なので投げ売りされてれば買いかな?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年9月7日 06:07 [1060149-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 3 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
【デザイン】私は特に問題を感じない。
【設定の簡単さ】自分は、IDとキーの入力による設定で不便を感じないので、
特に問題は感じない。
【受信感度】鉄筋コンクリートで、本体から隣の部屋程度なら特に問題を
感じなかったが、さらに隣となると、受信が安定しない場合が
あるようだ。本体の位置を変えたり、電波を変えることで改善したけど。
【機能性】本体に取り外し可能な、IDとキーがかかれたプレートが入っているが、
外れやすく、少し残念。
私は、一度はずれて、こりたので本体にテープ固定している。
【サイズ】私は特に問題を感じない。
【総評】本体を触ると、少し生暖かい。他の機種はわからないため
比較できないのでわからないが、少し意外だった。
購入当時は性能と値段が比例して、割と高いほうだった。
すべてにおいて、他の機種と比較できる環境にないので、優劣つけがたし。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月22日 21:39 [932222-2]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 4 |
サイズ | 3 |
今更新品を買う人もいないでしょうけど、中古で購入する人向けに・・・
【デザイン】
デザインはAirStationは基本共通で、大きさや材質が違ったりします。
こいつは側面の四角部分がゴム製になっています。
意味があるかは疑問だけど、手触りが柔らかくていい。
大きいくて武骨な分、手触りがいいのはなんかいい。
性能には関係ないけど。
【設定の簡単さ】
AirStationばかり使っているので、設定には慣れていることもあって
何も問題はない。
中継機を設置して使っているのでAOSSで設定できるのは簡単でいい。
たまに失敗しますけど…
面倒であれば標準設定でも十分使えるので、設定画面でのパスワード
変更だけはしておきましょう。
【受信感度】
良くない。
確認した限りでは、出力はWZR-600DHP2に劣り、受信感度は
WHR-1166DHP2に劣る感じです。
と言っても鉄筋SRC構造のマンションの上下階で通信するような
厳しい環境での話なので、ワンルームや見通しよい広い部屋でなら
十分使える製品だとは思います。
【機能性】
USBコネクタが2つあり、簡易NASやプリントサーバーにも使えるので
便利と言えば便利。
ただ、プリンタは無線LANに対応している製品もあるし、有線の専用
NASの方が速度も速いので、今時使うかどうかは疑問。
【サイズ】
結構大きい。
WZR-600DHP2より1回り大きく、WHR-1166DHP2より2周りも3回りも
大きい。
その分感度も良いのではないかと期待したのだが裏切られた。
【総評】
鉄筋SRC構造のマンションの上下階でいかに通信速度を上げるかに
取り組んでますが、そろそろ限界かなと思いながらも手を入れてます。
今回中古でWZR-1750DHPを購入。
前回WHR-1166DHP2を購入して最大30Mbps 最小15Mbps
(有線では70Mbps程度)まで出た。
環境 親機WZR-600DHP2 --- 子機WHR-1166DHP2
まず子機にしてみた(あまり環境を変えたくなかったので)。
環境 親機WZR-600DHP2 --- 子機WZR-1750DHP
WHR-1166DHP2より筐体も格段に大きいから、アンテナも大きくて
感度も良かろうと思ったが、ダメだった。
5GHzは受信できず、2,4GHzも弱かった。
通信速度も最大3Mbps 最小1Mbps以下と話にならない感じ。
ロジテック LAN-RPT01BKを使っていた頃並み。
WHR-1166DHP2より感度が良くないようだ。
次に親機にしてみた。
環境 親機WZR-1750DHP --- 子機WHR-1166DHP2
設定時に隣り合わせた状態で60Mbps程度の通信速度が出るが
若干遅い。
親機WZR-600DHP2 --- 子機WHR-1166DHP2だと70Mbps弱
出るのに。
とりあえず設置してみたが、WHR-1166DHP2が電波を拾わない。
何回か電源を入れ直し、しばらく放置してみたがダメ。
WZR-600DHP2より出力が弱いとみるべきだろう。
現状では出力はWZR-600DHP2に劣り、受信感度は
WHR-1166DHP2に劣る感じです。
メーカーHPの3階まで539Mbpsなどとても出ません。
木造家屋でも出ないでしょうって感じです。
環境的に厳しいけど、期待外れだったとしか言いようがないでしょう。
後継機が改善されているかどうかは疑問だけど、あまり変わらない
だろうなと思う。
とりあえず後日また設定を変えて試してみようかとは思いますが
どうなることやら・・・
-- 修正 --
WZR-600DHP -> WZR-600DHP2
参考になった3人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年3月16日 04:52 [913944-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
auギガ得、ISP BIGLOBE |
【デザイン】
外部アンテナが無いのでスッキリしています
【設定の簡単さ】
直感で設定できるのがいいです
【受信感度】
木造3階建ての2階に設置しています
1階でも3階でも電波(IEEE802.11ac)は届いています
【機能性】
アクセスポイントとして使用しています
簡易NASも使用してみましたが、反応が今ひとつでした
【サイズ】
説地場所に困る事も無く、壁掛けにも対応しているので良いと思います
【総評】
IEEE802.11ac対応の機器AirMac Time Capsule
NECのAtermWG1800HP PA-WG1800HP
ASUSのRT-AC68Uも使用しておりましたが
NEC AtermWG1800HPは、全く電波が届かず購入後に即処分
ASUS RT-AC68Uは、受信感度は良いのですが、設置場所に難があり、処分
AirMac Time Capsuleは、NASとして使用しております
WZR-1750DHPは、購入後だいぶ経っておりますので、そろそろ買い換えたほうが良いのかな?
と考えておりますが、IEEE802.11ad対応の機器が出るまで使用しようかな?
とも考えております。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
- 1件
- 0件
2014年9月14日 14:55 [754498-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 5 |
光1Gサービスに対応したくて、有線の通信性能が高いものを選びました。
もちろん、無線の性能も高いので選んだわけですが
設置場所が悪いのでしょうか?
既設の300bps仕様の無線LANの電波のほうが強くて、こんなものか?とがっかりです。
有線の性能は?
こちらは若干速くなった気がしますが。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月7日 14:26 [723766-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 3 |
【デザイン】
内蔵アンテナですっきり筐体。つや消しの質感も良い。
【設定の簡単さ】
相変わらずのbuffaloらしさ。簡単設定は簡単に設定できます。また、表示が崩れたりするのもbuffaloっぽい。
【受信感度】
電波自体はよく飛んでいる。それ以外が問題。
レビューに感度が悪いと仰有る方いらっしゃいますが、5ghz帯の特性かなと。
まあ、2.4ghz帯でも、鉄筋1Fに置いて3Fで受信できるかと言われると、かなり難しいです。
これはどんな民生ルータでも同じです。
【機能性】
多機能。詳しくは商品サイトへ
【サイズ】
大きめ。ぶっちゃけアンテナ出して小さく見せた方が良かったのでは?
【総評】
言い切ります。地雷です。
3台一緒に買ったので、はっきり言い切って良いでしょう。
まず、機材の相性があります。色んな機能がありますが、そのオンオフで繋がる機材、繋がらない機材があります。
詳細設定をいじって最適化することを真っ向から拒否された形です。
これは今まで使っていたWZR-600DHP等では起こらなかった現象です。
電波自体はよく飛びますが、たとえば40ghz倍速モードを有効にすると「繋がっているようで繋がっていない」不思議状況に追い込まれます。
pingを打つとパケットロスの嵐。たまにWANに対して出られる感じ。
ac?na?関係ありません。
ファームウェア?勿論2.13の最新です。
WANに出られないルータはゴミです。
ファームの更新が無いところを見ると、もう見切りつけられたのかなと。
よほどセキュリティ的にまずい脆弱が無い限りは、終息品でしょう。
技術の変わり目に地雷製品が出てくるのはいつものことですが、すっかり忘れていました。
勉強代にしては高く付きました・・・。
同社製品ですと、WZR-600DHP、WHR-HP-G300N、WZR-300HPは評価に値します(各5台ずつ以上使っています)ので、
本製品を買うよりこれらのご購入をお勧めします。
- 比較製品
- バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-600DHP
- バッファロー > AirStation NFINITI HighPower WHR-HP-G300N
- バッファロー > AirStation HighPower Giga WZR-300HP
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月6日 11:45 [723500-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
皆さん、こんにちわ。
半年前に購入しましたが、昨夜から
使えなくなりました。
受信感度や速度が良いですが半年しか
持たないようではどうしようも、ありません。バッファローは昔から使ってましたが、
これ程短命なのは始めてです。
高いから良いと言うわけでは無いのを痛感しました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年5月1日 22:51 [595769-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
設定の簡単さ | 1 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 3 |
サイズ | 1 |
本体はゴムコーティング、何のため?
そしてでかい、アンテナ内臓だからだろうけど、
3階以下ですが届きません最強にしても切れまくります。
なので中継器として使用してみましたが、
説明書(紙)に設定方法があるか不明、
(切り替えスイッチの表示だけはあり)
ネットで検索して設定しました。
箱に中継器として使えると書いてあるのだから、
設定の手順くらいわかりやすく記載するべき。
親機にAirStation WZR-900DHPを購入したが(同じものが在庫無くて)、
携帯の無線がいきなり切れたりアクセス出来る端末と、
出来ない端末が時間によって発生、
AirStation NFINITI WLI-TX4-AG300Nが3台あるが、
IPが暴走してつながらない、つながってもいきなり切れる、
等々の現象が交代で発生するのでリセットしてみるが変わらない。
各機器を親機として1台だけでつないでみるが、
おなじような状態なうえに電波が弱くて切れるし、
せっかくバッファローでAOSSだしと買ったが意味が無い。
ファームは全て最新に更新済なのに・・・
結局高いお金を出して買ったがこのままだと箱に入れて、
タンスの肥やしするしかないかもしれない・・・
3階まで届くとあるが木造2階に届くが使える電波品質でない、
無駄金使って大損しました・・・
今までも中継器使ってたけど、アンテナ3本なのに変わらん・・・
まあ、中継させるなら同じ型番が基本ですが、
AOSSなら何でも親機になるって記載がきちんとあるし、
サポートはコールしてもつながらんし、
所詮メルコだよな〜ってNEC買えばよかった。
ACアダプターもパソコン並みにデカいんだよね、
地味に邪魔・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
追記します
同機種もう一台買い足して組んでみました、
結果変わらずてかぼったくられた感じです・・・
ファームが上がるたびに電波が安定したり不安定になったり、
同じ位置で使用しているにもかかわらず電波品質に大きなばらつきが・・・
昨日つかえて今日はダメとか、
さっきまで使えていたのにいきなりダウンしてもうダメとか、
あまりに悲しいので有線を自室に引き込みました。
アイポンも数センチで圏外となったりするので、
自室用にピクセラの小型無線親機を導入し、
どうにか使用出来ている感じの毎日です。
本当にこれを買って大失敗でした、
3階まで届く?ウソだろ!通信が安定?ウソだろ、
バッファローがこんな酷いブランドに成り下がるなんて、
悲しい現実です。
次、メインはNECにします。多分。
ピクセラのソフトバンクセレクションの方がマジマシ、
設定なんて無いんです。PINコードしか。
でもWPS2で地デジまで見られて、
録画もできて(使いませんが)、
30mくらいしか届きませんって、
でも結構届くし、
安定しているし、
これより割り切った感が良い感じです。
これなら前のエアステ捨てないでおけばよかった・・・
4万円返してください!
参考になった13人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月26日 19:27 [678277-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 5 |
機能性 | 3 |
サイズ | 4 |
【デザイン】WHR-300HPからの買い換えでしたが、全体的にマットな質感が良いです。横のBuffaloのランプは少し明る過ぎるかなと・・、リビングで使用しているので不便はないのですが。
【設定の簡単さ】とてもスムーズに設定できました。パソコン2台、iPhone2台、iPad1台、説明書通りに進んで、無線LANルーターは3台目ですが、こんなに簡単に設定できたのは初めてでした。
【受信感度】全て速くなりました。ビエラスマートテレビのネット画面も速く出るようになり、YouTubeの動画も途切れなくなりました。iPad用のTVチューナーの電子レンジ干渉回避が目的で購入したのですが、お風呂場でも殆ど途切れず見られるようになりました。
【機能性】まだ、使いこなしているとは言えなので、コメントは控えます。
【サイズ】WHR-300HPに比べるとかなり大きいですが、サイドボードの上にひかりのモデムと置いていますが、気にはなりません。
【総評】とても満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月27日 00:43 [667374-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
設定の簡単さ | 5 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 1 |
デザインは良いです。
しかし大きさは大きいです。
主にスマホの為の購入ですが、機種にもよるのでしょうが、スピードが遅いときもあったりして、
価格の高い機種なので、
公表数字には疑問が残るばかりです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月16日 23:50 [631957-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
シンプリなデザインですが、良くあるルータって感じです。
【設定の簡単さ】
基本的な設定は、他のルータとなんら変わりません。
タブレットからの設定も可能です。(PC要らず)
【受信感度】
WZR-600DHP2を子機として、ローミングも問題なくできてます。
かなり、広範囲の移動(屋外)でも利用できるようになりました。
【機能性】
USB3.0接続が可能ですが、速度は出ません。
DLAN機能はかなり気に入っていますが、現在は無効にしています。
落ち着いたらデータを整理して、外部アクセスを有効にするつもりです。
【サイズ】
普通サイズです。
【安定性】
購入直後は、少し不安定でした。
5GHz接続でタブレットが認識しない場合が有りました。
OS再起動で接続可能でしたので、タブレット側の問題かもしれません。
最初は調べていたのですが、気がついたら接続不良が出なくなっていました。
今現在は、ローミング接続も含めて、不具合無く動作してくれています。
【総評】
購入当初に比べて、今現在は非常に満足しています。
値段が高くなければ、もう一台欲しいです。
USB3.0接続において、データ転送速度が全く上がらないのには、少し凹みます。
RAID0仕様の外付HDDを繋げていましたが、全く意味が無く取り外しました。
今は、普通の2TB外付HDDを繋げています。
結構悪評が多いですが、私の環境下では、優秀なルータとして動作しています。
^^ノ
参考になった7人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月8日 00:59 [658472-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 4 |
受信感度 | 3 |
機能性 | 3 |
サイズ | 2 |
【デザイン】見た目はスマートでいけてます。BUFFALOのロゴが起動すると白く光るのはかっこいい。
【設定の簡単さ】特に問題なく設定完了しました。
【受信感度】これまでNEC、ロジテックと使って今回データアイオーからの置き換えですが、あまり変わったとは感じていません。
【機能性】まぁ普通にサポートしています。
【サイズ】もう少し小さくならないかなぁ?
【総評】これまで使っていたデータアイオーは問題なく動いていたのですが、BDからのHD画像を寝室のTVに飛ばすと、画面がブチブチ切れていたので、WiFiスピードに問題があると思い、高速acを試しに買ってみました。TV側WiFi子機もac対応に変更したんだけど、結果快適にHome Linkが楽しめるようになりました!いいですね。この環境。
でも受信感度に関しては、もっと良くなるかと思ったけど鉄骨マンションの2階から1階に飛ばすには。まだまだ弱い。結局PLCを外すことは出来なかったのが残念です。でも余り強力だとセキュリティに不安を持ってしまうし、これくらいがいいのかなぁ?
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月28日 22:32 [654306-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
設定の簡単さ | 2 |
受信感度 | 1 |
機能性 | 2 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
アンテナ等の突起物もなく、スッキリしたデザインです。BUFFALOロゴが白く光るのもかっこいい。
【設定の簡単さ】
説明書はもう少ししっかりしたものを入れてもらいたいものです。
慣れてない人だと???な状態になってしまうのでは。
【受信感度】
正直、ここに一番期待して本機を購入したのですが、結果は散々なものでした。
数年前の機種の方が電波の飛びは間違いなくいいくらいです。
木造3階建の3階に設置していますが、隣の部屋に行ってしまうとアンテナ1本、又は圏外になります。
2階及び1階なんて当然受信出来ません。
チャンネルを変えてみたり、中継機を導入してみたりとあれこれやってみましたが、改善が見られませんでした。
パッケージに書いてある「常識を変える早さ・飛距離を手に入れたい」には騙されないで下さい!
自分は騙されました。
【機能性】
NAS機能は便利です。
但しUSB3.0の性能は全然発揮出来ていないような気がします。
転送速度はUSB2.0と変わりません。
【サイズ】
若干大きめですが、気になるレベルでは無いです。
【総評】
上にも書きましたが、受信感度に期待して本機を購入予定の方にはこの機種はおすすめ出来ません。
今後のフォームウェアアップデート(現在2.13)で改善されることを期待しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[無線LANルーター(Wi-Fiルーター)]
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(無線LANルーター(Wi-Fiルーター))
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
