
よく投稿するカテゴリ
- CPU
- 1件
- 0件
2015年1月13日 23:03 [787870-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 5 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
本当にすごいです(^^)v
普通に使用するに当たっては、i7に引きを取りません!!!!
安定感、コスト、省電力性全てにおいて完璧!!!!!!!!
冬場は、30°以上行かないし、ケースに牛乳パック入れといてもいいくらい温度が低いですww
水冷にしてるので、それのおかげかもしれませんが、この値段で損はしないですよww
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月15日 00:17 [697544-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 4 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
今までG1610で使用していた物をG1620に換えてみました。
【CPU】Celeron Dual-Core G1620
【マザーボード】 ASUS B75M-PLUS
【メモリ】CFD 2GB×4
【SSD】SAMSUNG 840 MZ-7TD120B/IT
【OS】Windows7 64Bit
【電源】COOLER MASTER GX450W
【PCケース】 COOLER MASTER Elite343
ゲームをしませんので個人的にはこれで十分間に合います。
ちなみに抜いたG1610でもう1台組んでこのG1620機と
両機を比較してみましたが正直なところ、
あまり変わらない感じです(笑
それでも金額や性能からすればG1610と同じく
コストパフォーマンスが高い優れものだと思います。
4年落ちのメーカー製PC(CPU・i3-530)と比べても
G1620やG1610は見劣りしないですし返ってサクサクと
動きが良い感じがします。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月9日 22:35 [659495-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 3 |
---|---|
安定性 | 5 |
省電力性 | 5 |
互換性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
2.6Ghzか2.7Ghzかの違いで、100Mhzの性能差である為、このCPUの担う用途から、どちらでも良いと言えばどちらでも良いのではあるが
折角なので、こちらを。
G1610を手にした時、その低発熱と省電力性能、低コストとは思えぬ性能に驚いた。
※ http://review.kakaku.com/review/K0000459345/ReviewCD=590773/#tab
本CPUも同様の働きを見せてくれており、G1610と価格差の無い今となっては、ショップでの送料無料規定価格などでの買い合わせによっては、こちらを選択するのもありだと思う。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月25日 21:56 [643211-1]
満足度 | 5 |
---|
処理速度 | 2 |
---|---|
安定性 | 無評価 |
省電力性 | 無評価 |
互換性 | 無評価 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[CPU]
CPU
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(CPU)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
