THETA 21 PWM レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:100x60.5x100mm 最大ノイズレベル:33.4dBA THETA 21 PWMのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • THETA 21 PWMの価格比較
  • THETA 21 PWMのスペック・仕様
  • THETA 21 PWMのレビュー
  • THETA 21 PWMのクチコミ
  • THETA 21 PWMの画像・動画
  • THETA 21 PWMのピックアップリスト
  • THETA 21 PWMのオークション

THETA 21 PWMDEEPCOOL

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2012年 5月 2日

  • THETA 21 PWMの価格比較
  • THETA 21 PWMのスペック・仕様
  • THETA 21 PWMのレビュー
  • THETA 21 PWMのクチコミ
  • THETA 21 PWMの画像・動画
  • THETA 21 PWMのピックアップリスト
  • THETA 21 PWMのオークション

THETA 21 PWM のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:2.71
(カテゴリ平均:4.38
レビュー投稿数:5人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.00 4.42 -位
冷却性能 冷却性能は十分か 4.00 4.49 -位
静音性 動作音は静かか 4.00 4.24 -位
取付やすさ サイズは適切か、取り付けやすいか 2.57 3.76 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

THETA 21 PWMのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

TAIZAさん

  • レビュー投稿数:53件
  • 累計支持数:244人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
6件
17件
スマートフォン
5件
10件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
2件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン3
冷却性能5
静音性5
取付やすさ5

スリム型デスクトップPCでの使用です。

【デザイン】
普通です
変な安っぽい装飾がないのが良いです
リテール比で倍ぐらいヒートシンクが大きくファンサイズも一回り大きいです。

【冷却性能】
i3-4170のリテールクーラーから交換しましたが、90℃超えしていたのが70〜80℃まで落ちました。
風量もケースの外に風が来るぐらい増えました。

【静音性】
リテールより圧倒的に静かになりました。

【取付やすさ】
リテール同様にポンで付きます
バックプレート式だとマザボを外すのが面倒なのでこれを選んだ一番大きな理由がこれです。
これより大きいのだとバックプレート式しか見当たりませんでした。

【総評】
1000円未満の激安品という割に高性能でいい買い物でした。
対応TDPの表記がスペック表に無いですが、パッケージに小さく95Wという表記があるのでそれが対応TDPではないかと思います。

重視項目
コスト重視

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Pino-Pinoさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:114人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

グラフィックボード・ビデオカード
1件
13件
マザーボード
3件
8件
CPUクーラー
1件
6件
もっと見る
満足度3
デザイン5
冷却性能5
静音性4
取付やすさ2

10個ほど使ってみた感想。

プッシュピンが固めなので、押し込む力が弱いと"カチッ"と固定できない。

かなり強めにプッシュピンを押し込まないといけないので注意が必要。

それ以外は十分な性能です。

intel 純正のCPUクーラーよりは全然冷えるし問題はない。

大型のCPUクーラーは大きくて『ガンガン冷やすぜ!!』って感じだけど
オーバークロックでもしない限り必要ないので、これでも十分。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

masashikさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:378人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

動画編集ソフト・動画再生ソフト
0件
3件
CPUクーラー
3件
0件
ハードディスク ケース
3件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン4
冷却性能3
静音性4
取付やすさ1

PCIカード用のi7-860/Windows7機がCPU Fan Errorとか言い出した為、購入。
このマシンだけ純正ファン(プッシュピン型)の為、プッシュピンタイプで最安価という事で選択。

【取付やすさ】
Intel純正品と比較して、M/Bに差し込む白いパーツが柔らかく、M/Bに引っ掛ける出っ張りも小さいようで、穴になかなか入らず、すぐ折れ曲がり(曲がるだけなのでまだマシだが)、カチッという手応えも希薄。入ったと思っても抜ける。

純正クーラーのファンを取り外し、埃を取り、ファンも掃除し、グリスを塗り直して再装着。
何の問題もなく装着できた。

レビュー対象製品をAINEXのパーツを購入して再度トライ。
固定できたような出来ていないような・・・


プッシュピン式はこのマシンのみで、他の数台は全てバックプレート式の為、装着が不慣れという事もあるが、それを差し引いても、いかがなものかと。

グリスより安い981円のクーラーに文句を言っても仕方が無いが。

【静音性&冷却性能】
音についてはケースのサイドパネルを開けた状態でも気にならないので○。
冷却性能については、純正クーラーと同等かそれ以下という感じ。
同じ処理をして2〜3℃高い模様。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

norton-securedさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
0件
104件
マザーボード
3件
53件
デスクトップパソコン
0件
46件
もっと見る
満足度4
デザイン3
冷却性能4
静音性3
取付やすさ3

これと無水エタノールでグリスを拭き取る

拭き取った結果

虎の子よん(真希波=マリ=イラストリアス)

   

コネ眼鏡!何なのこのベタ塗りは! めんご、めんご

   

PC環境(2013年1月21日現在)
 CPU:i5-3570S(TDP65W)
 CPU cooler:deep cool theta 21 pwm(max TDP 95W)
 m/b:asrock H77M-ITX(BIOS ver 1.10)
 mem:Patriot PSD34G1600KH 2GB*2
 GPU:ASUS EAH6450 Silent
 ケース:silver stone SST-FT03-MINI
 OS:windows 7 評価版 32bit
 HDD:なし
 SSD:Intel SSD 335 Series 240GB
【デザイン】まあ、可もなく不可もなく。そもそも箱に入れて
 目につかないものですから、デザインに凝ってもしょうがないです。

【冷却性能】super piで3355万桁計算させたら終盤に一瞬だけ
 52度に行きました。asrock extreme tuning utilityで
 見ていた限りでは50度台に達するのは 数秒間だけ、しかし複数回でした。
 実験環境は室温21度で、UEFIでCPU fanはautomatic modeにしてあります。
 target temp 50度でlevel 2です。妥当な成績だと思うので星4

【静音性】level 2まで落としていますから、まあまあ静音です。
 漏れてくる音も耳障りな種類ではありません。

【取付やすさ】リテールのクーラーと同じです。プッシュピンはカチッと
 ハマったという 実感が薄いからむかつくんですよね。

【総評】intelのリテールクーラーは嫌いなので、いきなり最初から
 本製品を付けました。そのため、リテールより冷えているのかは不明です。
 また、本製品には最初からグリスが塗ってありますが、
 どうせ安物だろうと考えて、一回拭き取って自前のグリスを塗っています。
 (写真参照)

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

@@?さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

CPUクーラー
2件
0件
マザーボード
1件
1件
スマートフォン
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン5
冷却性能5
静音性4
取付やすさ5

純正クーラーからの交換です。

CPU:Intel Pentium G620
M/B:AsRock H67M-ITX


【冷却性能】
アイドル時 Core Temp読みで26℃です。(室温20℃。回転数Min)
気にしていない項目でしたのではっきり覚えていませんが、
純正クーラーよりは効果ありです。

【静音性】
取り付け直後はPWM制御なのに何故か常時回転数Maxでさすがにうるさかったですが、
BIOSで回転数Min固定で動作するように変更してからは静かです。ただこれまで
利用したことのある「KABUTO」や「Siberian CC-Siberian-01」に比べると
(深夜の静かな時間帯にわかる程度ですが)若干の回転音があるかなという感じです。

【取付やすさ】
純正と同じです。慣れの問題かと。

【総評】
悪くはない。

スペースに余裕がなく純正と同程度の大きさで、そこそこの冷却性、
そこそこの静音性を求める場合に選択肢として入ってきそうです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!
 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

THETA 21 PWMのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

THETA 21 PWM
DEEPCOOL

THETA 21 PWM

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2012年 5月 2日

THETA 21 PWMをお気に入り製品に追加する <12

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(CPUクーラー)

ご注意