最安価格(税込):¥4,427
(前週比:+479円↑)
- 価格帯:¥4,427〜¥5,961 (23店舗)
- 価格推移グラフを見る
- メーカー希望小売価格(税別):¥6,000
- 登録日:2011年11月 2日

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ 平均 |
項目別 ランキング |
評価基準 |
---|---|---|---|---|
主張性 | 4.50 | 4.35 | -位 | 他人からの視認のされやすさ |
着脱性 | 4.26 | 4.31 | -位 | 取り付け、取り外しのしやすさ |
デザイン | 3.71 | 4.05 | -位 | 見た目の良さ、スタイル |
光量度 | 4.26 | 4.07 | -位 | 明るさや照射範囲の広さ |
防水 | 4.60 | 3.77 | -位 | 防水機能に優れているか |
電池の持続時間 | 3.50 | 3.98 | -位 | 電池の持ちはよいか |
耐久性 | 3.82 | 3.63 | -位 | 衝撃に強いか |
メンテナンス性 | 3.46 | 4.03 | -位 | メンテナンスのしやすさ |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年8月13日 02:32 [952214-1]
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 5 |
デザイン | 3 |
光量度 | 2 |
防水 | 5 |
電池の持続時間 | 2 |
耐久性 | 3 |
メンテナンス性 | 5 |
満足度 | 3 |
---|
ロードバイクで使うなら、540は暗すぎます。リチウムイオン二次電池を採用し、1200LM以上を実現した製品が必要でしょう。(本機は180LM)。電池の持ちもリチウムイオン電池18650四本使いの製品なら、弱発光でも十分明るいのに15時間以上もちます。ところが540はフル発光でも暗いのに3時間もちません。(ただし、リチウムイオン二次電池は、使い方を誤ると、すぐに壊れるどころか爆発炎上する危険さえあります。そこは十分な注意が必要です。)
車道をある程度の速度で走る場合、ブレーキングが間に合うだけの距離を照らせないといけません。その意味で540は力不足です。
ママチャリのように歩道をゆっくり走るのに540は有用だと思います。
- 接続タイプ
- ロードバイク
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年7月1日 00:47 [838050-1]
主張性 | 4 |
---|---|
着脱性 | 3 |
デザイン | 3 |
光量度 | 4 |
防水 | 4 |
電池の持続時間 | 3 |
耐久性 | 3 |
メンテナンス性 | 3 |
満足度 | 4 |
---|
週に3回は夜間1.5時間程度走行。よって、単3の充電池が最適。年間52回(週1回の充電)で40年、2100回充電できるエネループを使うことを考えると、このタイプに落ち着く。
光量もまあまあ納得いくあかるさ。単3を4本使用なのでボディの耐久性が気になる。前のモデルで約2年でボディが破損、そうならないことを望みます!!
- 接続タイプ
- ロードバイク
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- サイクルライト
- 1件
- 0件
2015年6月3日 23:39 [830229-1]
主張性 | 4 |
---|---|
着脱性 | 5 |
デザイン | 5 |
光量度 | 3 |
防水 | 5 |
電池の持続時間 | 4 |
耐久性 | 5 |
メンテナンス性 | 3 |
満足度 | 3 |
---|
<HL-EL540>
この製品の投光スポットは台形になっていて、そこに光量が集中していて、それ以外は明るさがとても少ない。
ハンドルバーなど、ある程度の高さのある位置で使うなら路面も広く明るく照らして見やすい。
オフロードや左右を曲がりくねった道で使うには最適と思う。
ハンドル部分に荷物を付けたりする場合は、前輪のハブにアダプターで取りつけることになる。
この場合は、光の投射位置が低くなって、台形投影が逆にあだになって手前は明るいけれど、遠くになると全体がボヤーッとするだけになってしまう。EL-340を始めに購入したが、光量不足でEL-540を購入しやっと許容レベル。
また、操作は背面の押しボタンなので、降りて操作する必要がある。
<HL-EL530との比較>
投光形状は、円状のスポットで明るい部分と、その同心円の形状でそこそこ照度で前方を照らしてくれる。
自転車で舗装路はほとんど直進するので、路上の石や穴などを早く発見して避けたい。これには、スポット形状の照射がほうがベター。
EL530では、ハブアダプターで低い位置でライトを取りつけてもスポット形状なので、ぼやけることも少ない。
また、背面上部のスライドスイッチなので、走りながら足でスイッチ操作ができてしまうのも良い。
ただ、このスイッチはバッグの中で誤ってオンしてしまい、バッテリー上がりになったこともある。
HL-EL540に望まれるのは、台形の配光形状はそのままでも、今のように台形全部を均等に照らすのではなく、中央部分に少し多めに配光するようになっていればもっと良いと感じる。
- 接続タイプ
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月18日 20:26 [728950-1]
主張性 | 3 |
---|---|
着脱性 | 3 |
デザイン | 2 |
光量度 | 5 |
防水 | 5 |
電池の持続時間 | 4 |
耐久性 | 4 |
メンテナンス性 | 3 |
満足度 | 4 |
---|
他の人のレビューを参考にして購入を決めました。
クロスバイクでの片道10Km程度の通勤利用です。市街地道路半分、農道半分程度で、夜は遅くなると外灯がない農道は真っ暗になります。
電池は、エネループプロを使っています。
良い点)
・十分に明るい。外灯の無い農道でもだいぶ明るく照らします。25km/h位のゆったりとした巡行であれば、不安感は少ないです。ただし私は比較的手前を照らす角度に設定しているのですが、もう少し左右に角度があればベストです。
・Hiビームで2時間以上は持つと思います。
・左右についている窓からの光も結構明るくて側方からも目立つ。
悪い点)
・大きい。重い。まあ単三電池を4本ですから当然です。
・充電のたための電池の取り外しが面倒。フタの取り外しに力がいります。
総じて、買ってよかったライトです。
- 接続タイプ
- クロスバイク
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月4日 19:14 [625726-1]
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 5 |
デザイン | 5 |
光量度 | 5 |
防水 | 無評価 |
電池の持続時間 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
メンテナンス性 | 3 |
満足度 | 5 |
---|
配光パターン、光量とも申し分なし。自分はかなり暗い道で通勤しているのでライトには「こだわり」を持っているのですが、これはスグレモノです。以前使っていた、12,000円もした3W LEDに勝るとも劣らず。従来の丸い配光パターンではなく、台形に光が広がり、とても見やすく、明るいです。充電池も使え、コスパもGood。充電器とのセットも販売されていますが、市販の単三NiHで十分です。
バッテリーインジケーターが付いているのも便利。
バッテリーを取り出すときに蓋のパッキンが外れやすく、少し面倒なのでメンテナンスは3にしました。
全体として、現時点でベストバイの一つと思います。
- 接続タイプ
- ロードバイク
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月3日 21:47 [570128-1]
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 4 |
デザイン | 4 |
光量度 | 5 |
防水 | 無評価 |
電池の持続時間 | 3 |
耐久性 | 5 |
メンテナンス性 | 5 |
満足度 | 5 |
---|
クロスバイクで長距離乗り、夜間にも走るため購入しました。
さすがに強力です。
これを常時点灯し、サブに小型のライトを点滅しておくとちょうど前も見れて、相手からも分かると思います。
電池は1日しか持たない感じです。ただ、一挙に切れるのではなく、暗くなるので、その時にコンビニで単三電池を買えば、乗り切れます。
【主張性】
やはり大型です。目立つので、コンビニによるときは外します。
【着脱性】
少し外しにくいですが、むちゃくちゃ外しにくいというわけではありません。
【デザイン】
大きいですが、かっこ悪くはありません。
【光量度】
十分です。台形の光り方ですが、20〜30km/h程度であれば、十分に路面の視認性があります。
当たり前ですが、相手からも良く見えると思います。
だいたい、軽自動車の光り方の半分くらいのように思います(感覚的ですが)。
【防水】
雨の日に使ったことはないので評価しません。
【電池の持続時間】
1日夜間で使ったら確実になくなります。
【耐久性】
衝撃で外れたりはしません。どれくらい持つのかは分かりません。
【メンテナンス性】
メンテナンスするような内容がありません。
【総評】
これくらいはロードやクロスバイクで走る人には必要だと思います。
光が弱いと路肩でけがをする可能性が高まるのでは。
- 接続タイプ
- クロスバイク
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年12月17日 00:31 [555971-1]
主張性 | 4 |
---|---|
着脱性 | 5 |
デザイン | 4 |
光量度 | 4 |
防水 | 無評価 |
電池の持続時間 | 4 |
耐久性 | 3 |
メンテナンス性 | 3 |
満足度 | 4 |
---|
クロスバイク購入に伴い明るいライトを探していたところこちらの商品を購入しました。
【主張性】
サイドから光が確認できるのでいいのではないかと思います。
【着脱性】
慣れれば(2〜3回)簡単です。しかし片手での脱着は重量、大きさがある為絶対に落としたくないのなら面倒がらずに両手がおすすめ。
【デザイン】
キャノンデールのバッドボーイに付けております。マットブラック調ですのでカラーは◎
しかし大きさ(というより太さ)が・・・いかにもでかいライト付けてます感がちょっと残念。
【光量度】
今まで使用してきたライトは高くても2000円前後のものを2個使いしておりましたがそれに比べたらかなりの明るさです。
安物を複数で買うよりは間違いなくこちらを1個購入したほうがいいと思います。
国道などの逆光の強い環境でも照らしてくれます。
しかし照射範囲が狭く台形を逆にした形の明るい光が前方を照らし、逆台形の外側は全くと言っていいほど照らされません。
角度を上げて10m先を照らせば車体付近は見づらくなりますし角度を下げて車体付近を照らせば逆台形より先が見えづらくなります。
私は今まで使ってきたライト2個を車体付近に、本機を5m〜を照らす使い方をしておりますが本機の明るさが勝ってしまい今まで使ってきた2個の明かりが感じられずもう一つ明るいライトとの併用を検討しております。
【防水】
雨天時は走行しませんので無評価です
【電池の持続時間】
HI点灯の状態で使用、購入した時についてきたアルカリ電池で4〜5時間でした。
今まで使用してきたライトの感覚ですと減りがかなり早いですがこの明るさですから不満はありません。購入を機にエネループも購入しました。
【耐久性】
大きさ、重量共にありますので落としたら壊れそうな気がします。
【メンテナンス性】
スイッチ周りのプラスチック部分のロックを外すと逆(ライト側)から中身もろとも出てくる仕組みになっておりますがはじめて開けた時に中身がずるっと落ちてきました。
幸い机の上で電池交換をしていた為落とすことはありませんでしたが走行中に交換していたら間違いなく落として壊していたかもしれません。慣れれば注意するのでしょうが初めての交換を外で行う際は要注意です。
そういえば購入時に店員に装着を頼んだのですが店員もレジカウンターの上に落としてました。
【総評】
完全に前方を確認できるまでには至りませんがこの価格でこの明るさのライトはなかなかないと思います。
こちらのものを2個使いしている方もいらっしゃるのでそれもアリかと思います。
- 接続タイプ
- クロスバイク
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月29日 23:03 [516104-1]
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 4 |
デザイン | 3 |
光量度 | 5 |
防水 | 無評価 |
電池の持続時間 | 3 |
耐久性 | 無評価 |
メンテナンス性 | 無評価 |
満足度 | 5 |
---|
【主張性】とても明るいので、前にいた歩行者がわきに寄ってくれます。
【着脱性】慣れないと外すのは難しいですが、何回かやっている内に簡単に外すことができます。
【デザイン】少々大きいですが、光量のことを考えると小さい方だと思います。
【光量度】とても満足です。Highにすると普段走る路面では、逆に明るすぎる気がします。
Lowでも十分です。
【防水】雨の中、走ったことがまだ無いのでわかりません。
【電池の持続時間】普通です。
【耐久性】使ってからまだ日が浅いのでわかりません。
【メンテナンス性】
【総評】
他の方が言うように、安いのをいくつも買うより、これ一つを買えば十分です。また、街灯が無いところでも路面がほぼはっきりと見えるので安心です。いい買い物をしたと思います。
- 接続タイプ
- クロスバイク
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年6月5日 12:35 [510901-1]
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 5 |
デザイン | 4 |
光量度 | 5 |
防水 | 4 |
電池の持続時間 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
メンテナンス性 | 4 |
満足度 | 5 |
---|
【主張性】ひるまのつかわないときは、大きく決して良いデザインではありませんが、暗くなってからの光量が十分で車からも目立ちます。惜しい点は、横への光がもう少し在れば完璧です。
【着脱性】レバー解除前方へのスライドで、簡単に取り外せます。新しいうちは本体とアダプターがキツくスライドしにくいので、プラスチックに影響の無いワックスなどを塗っておくと良いかも知れません。
【デザイン】マウンテンバイクに付けましたが、大きさが大きく決して良いデザインではありません。
【光量度】逆台形に光が広がり、車のヘッドライト一個分は有る程の光量で私用途には完璧です。
【防水】土砂降り雨で使用した事が無いので、はっきり解りません。
【電池の持続時間】明るさが明るさがですので、仕方が無いと思います。
【耐久性】キャッツアイのランプを幾つか使用しましたが、長く使えた物もあるしそうでは無かった物もありましたが。未だ、解りません。
【メンテナンス性】電池交換の時本体のスライドがきつくゴムパッキンと干渉しますが、それだけ出来が良いのかも知れません。本体内部のスライド部分にも、少しワックスを塗ったら取り外しが楽に成りました。
【総評】一言で、明るさが素晴らしいです。 製品そのものの目的である安全に走行出来て、他の歩行者や車から確認出来ると言う目的は十分に満たしています。
- 接続タイプ
- マウンテンバイク
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月22日 22:25 [507720-1]
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 5 |
デザイン | 3 |
光量度 | 5 |
防水 | 5 |
電池の持続時間 | 3 |
耐久性 | 3 |
メンテナンス性 | 4 |
満足度 | 5 |
---|
いままでHL-EL520を使ってきましたが、2月に路面が凍結していいるとは知らずに夜道を走り2回ほど転倒し光量不足に不安を感じたのと猫目のサイトでこのHL-EL540があるということを知り、購入にいたりました。
3ヶ月ほど使ってみてのレビューです。
【主張性】
かなり、主張してくれます。見通しの悪い交差点でカーブミラーがあり、全く街灯のないところを夜間に走ることがあるのですが、いままでHL-EL520では車が停まってくれることは皆無だったんですが、このHL-EL540を点灯させて交差点の手前で車が通過するのを待っていると、いきなり車が急停車してくれることがありました。また、一直線の道でほとんど街灯が無いところでは対向車の車がハイビームからロービームにしてくれる機会がかなり多くなり眩惑させらることが少なくなりそうです。明るいだけでこんなに走る環境が変わるんだなと実感しました。
【着脱性】
いままでと同じキャットアイのブラケットが使えるので簡単に取り外しが出来ます。かなり前に使っていたHL-EL500のブラケットを使用しいますがなんら問題ありません。
【デザイン】
パッケージを開けてすぐに無骨なデザインだなと思いました。HL-EL520と比べても一回りほど大きく、若干重いです。外装を開けるとデカデカと放熱板があります。
【光量度】
HL-EL520と比べても比べ物にならないぐらい抜群に明るいです。車の光でHL-EL540が照らしているところがかき消されることはなく、はっきりと路面を照らしてくれます。なので、HL-EL520では対向車の車が通り過ぎ去った後に、周辺光で照らされていた手前の路面が見えなくなることがありましたが、このHL-EL540ではそれがありません。安心です。また、中心光の光の照射範囲が広く台形状になって照らしてくれるため、だいたい手前3m〜30mの範囲を照らした状態にすることができ、遠くの30m付近の光は横に5m以上に渡って均一な光量で照らしてくれます。また、このHL-EL540レンズ上1/3から出る光が眩しくならないようになっています。なので、このライトを路面に対してほぼ並行な角度で設定しても、対向者を幻惑させてしまう心配もなく、もし、走行中に霧が出ていたとしても目の前が乱反射して見えにくくなることもないでしょう。
【防水】
完全防水ではないですが、大雨が振っても全く水が侵入することはありません。
【電池の持続時間】
電池はeneloopを使用していますが、毎日20分程度の使用でだいたい3週間おきに充電しています。電池が消耗してくるとインジケータが赤く点灯してくれるのでいつ充電すれば良いのかわかりやすく便利です。いざ夜に走ろうというときにHL-EL520の時はいつ充電したのかわからず数分間のうちにみるみる心もとない光になってしまうこともありましたが、そういった心配もないでしょう。
【耐久性】
なんとなく不安です。歩いて手に持っている状態から地面に落としてしまったのですがどうもレンズ面から落としてしまったみたいでその衝撃でアクリルでできている爪の部分が一片のみ欠けました。いまのところ支障はないですが、華奢な印象です。
【メンテナンス性】
注意点として、電池を交換する際にしっかりレンズ側を手に持ってロックを外す必要がありますが、慣れれば問題無いです。上にも書いたようにインジケータがあるので、扱いやすいです。
【総評】
一昔前はこれと同じぐらいの光量の物を買おうとしていたら、数万程度はしていたでしょう。でも、いまならamazonなどで4000円台で買えるので、安く感じます。また、電池式なので気軽に使えるのも評価が高いです。
今使っているライトに不安や不満を感じたら、このライトを使ってみることをおすすめします。
- 接続タイプ
- クロスバイク
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月9日 23:02 [471299-1]
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 2 |
デザイン | 4 |
光量度 | 5 |
防水 | 無評価 |
電池の持続時間 | 4 |
耐久性 | 無評価 |
メンテナンス性 | 無評価 |
満足度 | 5 |
---|
この手の製品に一番大切なのは光量。
2番目が価格で3番目が電池持続時間でしょうか。
光量はバツグンです。
これ以上のものとなると価格が1万円を超えますし、電池も充電池ユニットを別に用意するタイプになります。
2000円程度のものを複数買ったり、500〜1000円ものを買うぐらいだったら、これ1つを買う方がいいでしょう。
とにかく明るい。
通常使用だったらLowでもいいと思います。
明るいだけに方向の調整をちゃんとしないと、歩行者にラリアットくらったりするので注意しましょう。
歩行者を照らしても仕方がありません。
電池持続時間は、1900mAhのeneloop使用でHighで4時間はバッチリです。
Highがダメになっても自動的にLowに切り替わり、それからも1時間は使えるので、電池切れ=即使えなくなる、という事もありません。
(これは実使用上かなりポイント高しです)
数年使ったeneloopなので性能が落ちているかもしれないと思い、新しく1900mAhのeneloopを8本追加購入しました。
Lowでも今までのハロゲンタイプより明るく、これなら10時間はもちそうです。
ちょっと心配なのは、落としたら壊れるだろうなぁのプラスチック製。
前のハロゲンのも数回落としてヒビが入ってますし、ネット上では1回落としただけで点かなくなったという書き込みも見かけますし。
ゴムバンド巻いて保護したいけど、そうするとメンテ性が落ちるので悩みどころです。
外れる部分を避けてゴム板を貼り付ける様にしたいと思います。
これを買ったので、過去に買ったLEDライトは全て停電対策の懐中電灯代わりにしたいと思います。
思えばこいつを買うまでに買ったLEDライトの総額は、これ1つの価格を超えています(^^)
明るさを求めてフォーカスコントロール機能付きのLEDライトにフリーサイズのブラケットを買ったり………。
LEDランタンもそうでしたが、結局最初からいいものを買うのがいいんですよね。
そうそう、CATEYEのハロゲンタイプで使っていたブラケットがそのまま使えた事を報告しておきます。
以前より下を照らす様に調整は必要でしたが、新しく付けなくていいので即使う事ができました。
最後に、ハロゲンのもそうでしたが、自転車を離れる時には外しましょう。
面倒でも、盗まれたらショックはでかいですよ。
本体価格+eneloop価格+心的ショック(^^)ですからね。
片手ではスカッと外れないので、片手でレバーを抑え、もう片方の手を下から添えて親指で押す様にすると外れ易いですよ。
- 接続タイプ
- マウンテンバイク
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年11月11日 10:18 [453641-1]
主張性 | 5 |
---|---|
着脱性 | 4 |
デザイン | 4 |
光量度 | 5 |
防水 | 4 |
電池の持続時間 | 2 |
耐久性 | 3 |
メンテナンス性 | 3 |
満足度 | 4 |
---|
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?
あなたのレビューを投稿しませんか?
サイクルライト
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作予定
-
【欲しいものリスト】メインPC Threadripper換装案
-
【その他】8世代PC作りますかねw
-
【欲しいものリスト】新PC計画
-
【欲しいものリスト】友人A用(確定パーツ)
(サイクルライト)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


