DIGA DMR-BZT810
USB HDD録画などに対応した3D対応ブルーレイDIGA(1TB HDD)

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.51 | 4.14 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.42 | 3.64 | -位 |
録画画質![]() ![]() |
4.50 | 4.33 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.08 | 4.09 | -位 |
録画機能![]() ![]() |
4.19 | 4.01 | -位 |
編集機能![]() ![]() |
3.83 | 3.68 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.06 | 3.83 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.73 | 4.23 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2023年12月28日 07:45 [1662722-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 4 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
他とあまり変わり映えはしませんが、好きなデザインです。
【操作性】
タッチパネル形式(?)のキーはかなり使いづらいです。
もう一台のサブのディーがのリモコンと入れ替えて使用しています。
【録画画質】
良いと思います。
【音質】
あまり気にしていませんが、良いと思います。
【録画機能】
3チューナーが便利です。
週に1~2回録画したい3番組が重なることがあり、その場合でもすべて録画できるので良いです。
ただ、そのうちの何番組かは結局見ないことが多いです。
ディモーラでスマホやPCのブラウザから録画予約、録画削除できるのはかなり便利です。
外出先で急に見たい番組があり、帰宅まで間に合わない時は重宝します。
【編集機能】
使用しないので無評価です。
【入出力端子】
十分だと思います。
【サイズ】
コンパクトでよいです。
【総評】
毎週10番組以上録画、4~5番組再生で、10年以上使用していますが、いままで故障、不具合なしです。
現在は4k対応のディーがを購入したので、サブ機となりましたが、3番組同時録画は今でも重宝します。
2023年12月追記
問題なく使用できていますが、あまり使わない、離れの作業部屋に置いてあるので、ディモーラ非対応になり、ネットからの予約が出来なくなり不便になりました。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年5月17日 20:13 [459419-2]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 5 |
音質 | 3 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
前からだが、天板の電源&トレイオープンボタンはレコーダーを縦に積み重ねた時に押せないので使いづらい。またトレイが出てくる時に前面が全て開くのはどうかと思う。
【操作性】
評判の悪いリモコンは他者の評価と同感。決定ボタンの所に透明な戸当たりの半球プラスチックを貼っている。ホームセンターで16個入りで\400で解決。タイムワープボタンが無くなり、数字ボタンが表に出たかわりに、消去や画面表示ボタンが蓋の中に入ったのは×。
【録画画質】
画質はいい。圧縮しても十分。ただBD-Rに落とすのはDRモードにしている。規格が変わったら使えなくなるからね。
【音質】
普通。こんな安いレコーダーに音質を求めていない。
【録画機能】
3番組同時録画可能なのは嬉しい。ときどき重なるので。外付けHDDはタイ洪水前に2TBの\8000で買った普通のPC用で十分(2台目も買ったがそこまでいっていない)。編集してから移動している。
【編集機能】
ディーガの編集機能は慣れているので使いやすい。
【入出力端子】
やはり出力は2系統欲しい。AVアンプへとTVへの2系統。
【サイズ】
奥行きが2/3位になったのは○。
【総評】
まだまだ改善の余地はあるが1TBのブルーレイでは最強。
2020/5/17 新型コロナウイルス自粛最中
買って9年になるが問題なく動いている。内部HDDは3TBに換装。今は8TBHDDが安くなっているので換装予定。ヤフオクでもHDD換装で人気が高いですね。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった8人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月16日 17:18 [640377-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
810のHDMIケーブル付きモデルです。蓋に赤い色が入っている以外は810同等。
このモデルは、この次モデルの820からDVDへの高速ダビングが不可能となり、S端子も削られると知って急いで在庫確保したものですが、アナログ入力端子からはAVCHD録画が不可能とは知りませんでした。つまり、VHSなどのアナログ資産をブルーレイ化する場合は等倍速ダビングとなってしまい、画質も劣化します。
結果、S入力端子からAVCHD録画可能なのはソニーしかないとのことでソニーの旧型モデルを追加購入。
S端子をあきらめればパナソニックの現行機種ではアナログ入力端子からのHD画質録画→ブルーレイへの高速ダビングが可能ですが、830以降3TBモデルとなり、高価格になってしまった800番台は手が届きにくい存在になりました。
800番台の魅力はやはり無線リモコンで、これはソニーにはなく現行の700番台にもない便利なリモコンです。
820は比較的安価ですが、X30型番以降CPUも高速化され、レスポンスがさらに早くなったとのことで、630や730、現行のX50型番ややはり830も魅力です。いよいよX60型番よりアナログ入力端子そのものが廃止されるそうなので、ビデオ資産のディスク化が不便になりそうです。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月24日 19:53 [622395-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 3 |
音質 | 3 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 4 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
panasonic DMR-BZT810 |
【デザイン】
天板のデザインが気に入っています。
本当にカーボンの天板があれば、さらにうれしいですが
20万円を超えそうですね。
【操作性】
圧倒的に操作性はいいですね。
【録画画質】
きりっとした感じとぼけた感じとあり
評価が難しい。もう少し自然な感じが好みです。
【音質】
ややメリハリを付けたバランスでオーディオシステムでモニターすると
全体的に薄く軽い。レコーダーとしては普通だと思います。
【録画機能】
申し分ありません。
【編集機能】
特に不便さは感じていませんが、そんなにきちんと編集はしていません。
不要な部分をカットして保存するそれだけです。
【入出力端子】
HDMI2系統がほしい。
【サイズ】
ここまで小さくなくても良いので、より質を高めてほしい。
【総評】
新品処分品が信じられない価格で、販売していたので
ちょうど手持ちのレコーダーが壊れたこともあり、
見つけてすぐに購入しました。
この機種の天板の処理が気に入っていたので満足しています。
機能性は、一昔前のシャープ BD-HDW700を使っていたので
動作・操作性は隔世の感があります。
一瞬最初戸惑うも、すぐに良さがわかり戻れません。
音質・画質は、SHARP BD-HDW700がかなり気合の入った機種でしたので
一段落ちる印象です。テレビと一対一で使用している限りは
差は、わからないとは思います。
操作性の差はいかんともしがたいので、何とか性能をあげるために
色々とやってみます。
順次ホームページに掲載したいと思います。
http://soraotoberukana.web.fc2.com/index.html
良い買い物でした。
- 接続テレビ
- プロジェクター
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年5月18日 17:52 [596676-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 2 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
IOプラザでボルカノフローをGW特価9980円で販売していたので購入し
今では外出時にも録画番組・BS/CSのリアルタイム放送までも楽しんでいます。
録画番組が多いせいで宅外からの番組選択が大変です。
自宅では58インチプラズマでの視聴ですがそこそこ満足しています。
無線リモコンに不満が募っていましたが
ボルカノフローと接続したため赤外線方式に切り替えました。
無線の優位性をつくづく感じました。
しかし相変わらずタッチパッドは使い辛い。
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ブルーレイ・DVDレコーダー
- 1件
- 0件
2013年5月8日 05:02 [594421-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 5 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月21日 19:33 [582277-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 5 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
昨年購入し、一年ほど使用しての感想です
【デザイン】
黒でシンプルでいいとおもいます。
全面カバーがもう少し安っぽくなければさらに良い
【操作性】
細かい設定のメニューに行き着くのが大変。操作した時や一時停止した時などに表示されるバーなどをいちいち画面表示ボタンで消さないといけなかったり。
基本的な操作が楽にできるようにした事による犠牲かもしれませんが、細かい設定の一覧があればいいと思う。
【録画画質】
これは満足
【音質】
普通
【録画機能】
わかりやすいし、LAN録画への対応。HDDの容量も十分
【編集機能】
もう少し細かい編集ができればいいが、PCじゃあるまいしそこまで望むのは贅沢かもしれません。
【入出力端子】
普通に足りているけど、大いに越した事はないの。
【サイズ】
コンパクトです
【総評】
ブルーレイやDVDからのHDD録画ができる事からDVDデッキ時代からDIGAシリーズを愛用しています。
他のメーカーではできないが、DVDをブルーレイにまとめる時にはPCでの作業が不要でいいです。
ただ等倍での取り込みになるため時間がかかるのは難点。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月1日 22:49 [537177-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 2 |
音質 | 3 |
録画機能 | 3 |
編集機能 | 無評価 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
1日だけBZT810使用し、画質にがっかりしたのと電波リモコンの不出来のため、SONYのBDZ-AT950Wへ取り換えしました。
断然SONYの画質が上です、番組表の見易さも上ですね。
810k以外なら画質の良いものがあるかもしれませんが? 不明
量販店で確認して購入しましょうね。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月1日 22:28 [537166-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
録画画質 | 4 |
音質 | 3 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
半年ほど使ってみた感想です。
【デザイン】
すっきりしていて良いです。
【操作性】
リモコンはやはりタッチ操作のボタンが鬼門ですね。
[決定]したはずが上下に動いたり、上下に動かそうとしたのに[決定]になったり
といった予期せぬ動きになるときが時々あってあたふたします。
【録画画質】
文句なしです。
長いことDRだけで撮っていましたが、最近、HM(5倍)とかHL(8倍)とか、
長時間モードを使ってもDRと遜色ない画質で撮れることがわかって感動しました。
【音質】
あまりこだわりはないのですが、良いと思います。
【録画機能】
録画ミスとかは一切なし。素晴らしい安定性です。
【編集機能】
普通です。
例えば100個のチャプターがあるタイトルから1個だけ残したいときには
残り99個を選んで消さないといけないので面倒です。
東芝機だと1個だけ選んだり、複数のタイトルから複数チャプターを選んで
新しいタイトルにできたりしたので便利でした。
ただ、Panasonicのほうがレスポンスは速いです。
東芝機は死ぬほど遅いので、その点ではPanasonicに一票。
【入出力端子】
光OUTがあるのが素敵です。
CDからPCM録音ができて、ネットからタイトルや曲名を自動的に取得できるので、
まるでネット機能のついたCDデッキのように使うことができて非常に便利。
これは使えます。GOOD!
【サイズ】
小さくて良いです。
【総評】
起動が早くて、機能も充実。買って損のない機種です。
ただ、題名にも書いたようにPanasonicにはフォルダ機能がないので、
タイトルが増えてくると
録画したタイトルを整理したり、見たいタイトルを探したいときには非常に
苦労します。
ラベル設定も使ってみましたが、制約が多くて機能不足。
この機種に限った話ではないのですが。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月28日 10:48 [529686-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
録画画質 | 5 |
音質 | 4 |
録画機能 | 4 |
編集機能 | 2 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 5 |
アナログスカパー!からHDに変更したため、この際綺麗に録画できると思い、この機種を購入。820と悩みましたがあまり内容がかわらない事を知り安価な810にしました。
BLは初です。そしてパナも初。
●デザイン/天板が綺麗
●操作性/以外と使いやすい(昔と違い全てリモコンで操作、本体スッキリしてほとんどスイッチ付いてないように思います。)
●録画機能/やはり3+1チューナーは使い安い。外付けHDD(ロジテック2TB)を接続し余裕で録画。HDスカパー!も問題なくLANで接続、録画もバッチリ。海外ドラマを撮りまくり。(ちなみに番組表は細かく表示してくれますので便利です。)
●編集機能/数年前の東芝VARDIAはしばらく使用してますが、とても使いやすくいです。まだコチラの810は慣れていないせいか不便を感じます。
●入出力端子/HDMI端子を増やして欲しいです。
●サイズ/感動的なコンパクトサイズです。これで1TBも入ってる?と思うくらい小さいです。
●総合評価は使いこなせば、とても良い商品だと思います。使いこなせるようになったら、もう一台購入予定
- 接続テレビ
- プラズマテレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月25日 12:06 [528946-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 2 |
録画画質 | 4 |
音質 | 無評価 |
録画機能 | 2 |
編集機能 | 3 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
使用して約3ヶ月経ったので、書きます。
主に、SONYのサイバーショット DSC-HX5Vで撮影した動画や写真などを貯めて、
ブルーレイに残すために主に使用しています。
リモコンは使いにくく、SONYの学習リモコンRM-PLZ530D使っています。
番組表は東芝のテレビREGZA 40A1の方が断然見やすい。
でも、HDMI経由でテレビからの予約が反映されないです。
(東芝のHDDレコーダーが繋がっているから?)
映像は、15倍モードでも、そんなに悪くないです。
動きが早いと、ちょっとブロックぽい気がしますが、問題なしです。
入出力端子は、アナログ系も付いているから、申し分ないです。
(当分、使わないけど)
唯一、今まで使っていた東芝のVARDとはかなりインターフェイスが異なっているので、まだまだなれません。
容量からしても、申し分ないですね。
- 接続テレビ
- 液晶テレビ
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】動画編集用そこそこPC
-
【欲しいものリスト】自作PC格安構成
-
【欲しいものリスト】自作PC 2026
-
【Myコレクション】AirStation
-
【Myコレクション】部長PC
(ブルーレイ・DVDレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
