
よく投稿するカテゴリ
2012年1月13日 13:29 [472249-1]
デザイン | 4 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
満足度 | 5 |
---|
【加湿能力】
広さ25畳、高さ5m程のスペースで使用してますが、問題なく使用できます。
【使いやすさ】
操作ボタンは分かりやすく使いやすいです。
チャイルドロック機能を備え、安全面も考慮されています。
【静音性】
パワーがあるので多少は音がしますが気にはなりません。
寝室で使用する場合は気になるかもしれませんが、個人差はあると思います。
【サイズ】
パワーの割には小さく、かさばりません。
【総評】
家庭用として十分ですが、オフィスなどでも活用できそうな優れものです。
タンクの容量が増えれば言うことなしです。
- 設置場所
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月4日 21:25 [304152-1]
デザイン | 4 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
満足度 | 5 |
---|
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月8日 10:55 [289123-1]
デザイン | 3 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
満足度 | 4 |
---|
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月15日 08:37 [282860-1]
デザイン | 4 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 3 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
満足度 | 5 |
---|
【デザイン】
・可もなく不可もなく。すっきりとしていて良いと思います。
インテリアとしては、RXシリーズでしょうが、900ml機種がないのが決め手でした。
【加湿能力】
・価格コムで抜群の加湿能力と評されてきたモデルですが、18畳LDKと吹き抜け、リビングイン階段、二階廊下をまかなうのは、本機と言えどもさすがに無理があったようです。
が、以前に使っていたシャープ製の500mlモデルに比べると、その差は歴然で、うるさいだけで湿度計が30%から動かなかったシャープ性に比べ、このモデルは45%くらいまでは加湿出来ています。それでも乾燥した感じはありませんし、結露もしませんから、これ以上のモデルが無いだけに満足しています。
【使いやすさ】
・基本的なところはOKですが、フィルターの乾燥モードやマニュアルでの風量切り替え、静音モードでのヒーターオフなど、細かく設定できるとなお良しですね。
【静音性】
・とにかく静かです。上記の事情から、常にフルパワーで加湿していますが、まったく気になりません。
【サイズ】
・大きいですが、静かさと性能を両立させるには仕方ないと思います。
【総評】
・新型インフルエンザの影響で、ナノイーやプラズマクラスター搭載モデルがもてはやされていますが、自宅でシャープ製、職場でパナソニック製を使用してきた経験から、イオン系の付加機能以外ではダイニチがずば抜けていると感じました。
なんちゃらイオンなどの付加機能はありませんが、基本性能に優れている点は、職人さんを思い起こさせる、とても良い造りの製品だと思います。
- 設置場所
- リビング
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月12日 14:36 [273084-1]
デザイン | 5 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
満足度 | 5 |
---|
【デザイン】
全体的にまとまっていてよいと思います。
【加湿能力】
十分です。
14畳の洋室リビングでサンヨーのCFK-VWX05Cを購入したのですが、
ずっとフルパワーでうるさいので余裕のある機種を探し、
サンヨーのワンランク上の700ml/hrか、この900ml/hrか迷った末、
こちらにしました。おかげで余裕です。
省エネモードでも、サンヨーのフルパワー時より加湿できるので問題なし。
60%モードでは窓の結露がすごすぎて、50%モードに落としました。
十分快適です。
となりの和室4.5畳まで開けっ放しにして18.5畳としても問題なく加湿してくれます。
さすが!
【使いやすさ】
湿度指定できるし、省エネモードで電気代を抑えられるので付けっぱなしでも気が楽です。
チャイルドロックも○
【静音性】
サンヨーより静かです。
となりの和室で寝てても全く気になりません。
【サイズ】
大きいという人もいるけれど思ったほどではありません。
このパワーなら十分バランスしてると思います。
もっとタンクが大きくてもいいかも。
でも重くなっちゃうか。
【総評】
省エネモードなら、サンヨー機並の電気代だし、
加湿量も文句なし。
いちおう除菌機能もあるし、100点です。
静かなのが欲しければダイニチというのが分かりました。
- 設置場所
- リビング
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月9日 23:39 [272427-1]
デザイン | 3 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 3 |
満足度 | 5 |
---|
木造20畳のLDK用に購入しました。
購入して1週間使用した感想です。
【デザイン】
可もなく不可もなくです。
RX509も寝室用として使用してますが、
それに比べるとデザインは普通かなと思います。
【加湿能力】
パワーは文句ありません。十分です。
設定湿度を60、70にすると結露してしまうほどの能力ですので、
現在は、50%か、「サラリ加湿」設定にして、結露が無い状態で、
使用しています。
【使いやすさ】
分かりやすいです。
特に使いにくいところはありません。
オフタイマーも2、4時間を選べますし、必要十分の機能は備わっています。
現在の湿度も1%単位でデジタル表示されるため、
一目で分かるためとても良いです。
【静音性】
とても静かです。
設定湿度になれば、自動的に加湿も停止、または、弱まりますので、
とても静かになります。
【サイズ】
15畳をカバーするタイプの加湿器としては、普通と思います。
大きすぎず、いいと思います。
【総評】
合格です。文句ありません。
この広さ(20畳)で省エネモードにすると、設定湿度になかなか
上がらない場合もありますが、それでも50〜60%を推移していますので、
電気代節約する場合は、このモードでも十分と思います。
- 設置場所
- リビング
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月1日 06:36 [263318-1]
デザイン | 4 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
満足度 | 5 |
---|
【デザイン】
見た目はボテっと全体的に丸みが帯びていて、可愛い印象させ与えてくれます。自分は青(A)を購入したのですが、殆どが白なので清潔感もあり、文句ないですね。
【加湿能力】
一番気になるところでした。表示が1%刻みで出てくれるので、どれだけ加湿されているかよく分かります。12畳のリビングの暖房の風があたらない場所、換気システムと反対の壁側におきました。がどうしても廊下の扉の隣に置かなくてはいけなくなり、扉が開くたびに3%位グググと下がってしまう。。。ある意味きちんとセンサーが働いてくれていますね。
さて加湿能力ですが、スイッチオンしてから20分くらいでしょうか、設定を60%標準に、表示は63%。いいですね〜ちゃんと加湿されている表示。加湿器から反対側のソファに座り、暫くすると妻が「何か暑くない?」と言って来ました。暖房もつけていない。ただ加湿器をつけただけ。それでも確かに体感温度は上がっている。ぽかぽかしてきます。
パンフレットも書いてありましたが、加湿されると体感温度3度位変わるみたいですね。本当に全然違うんですよ。
反対側の壁にいた自分が思うくらいですから、きちんと加湿されているんです!実感!
【使いやすさ】
使い易さは、誰が見ても分かり易い設計です。ボタン一つ一つに明記してありますし、押し易いし、きちんとチャイルドロックも付いているので、お子さんがいる家庭でも、いたずらされないと思います。給水ボトルも単純設計で誰でも補給可能ですが、5リットル入るボトルなので、空のまま軽い気持ちで行くと、5リットル=5kgなので、重い!って毎回感じます。油断禁物です!
本体がボテっとデザインなので転倒する感じはしないのですが、万が一転倒しても電源は落ちますし、考えられているって感じがします。
メンテナンスですが、900ml/h の能力なので、きちんと定期的にメンテしないと、臭いの元になってしまうので、丁寧にいきたいですね。面倒なところもなく、いつものメンテって感じです。このメンテを怠ると結構数年後には汚い!って印象がイヤでも出てくるので、最初からきちっとしましょう。難しくはありません。ボトル外して、後ろから外すだけ。簡単です。
このクラスで最高の洗いやすさではないでしょうか?
【静音性】
もう何もいうこと無いっす。妻が驚くほど静か。。。動いているの?って思うほど。
本当に言うことない!完璧っす!
【サイズ】
900ml/hのサイズなら大きくなるのは仕方が無いです。でも変に上も横も大きくなく、高い加湿器って感じで貫禄もいいです!
【総評】
メーカー自身3年の保証があるから、わざわざ長期保証はいらないかもしれません。本体も1万8千円かからないで買えそうですし。でも本当にいい感じです。置場を確保できるなら是非お勧めです。失敗した〜〜と思う人は少ないと思われます。ハイブリット機能なので、設定まではヒーターONで速攻加湿!設定までいったら静かに湿度キープ。勿論節電!いいとこばっかりです。箱にもうたっている通り、本当に広いリビング、きちんと加湿!是非どうぞ!
- 設置場所
- リビング
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月29日 12:47 [262729-1]
デザイン | 3 |
---|---|
加湿能力 | 5 |
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
満足度 | 5 |
---|
インフルエンザ対策の為二台目を購入しようと思いあちらこちらでネット検索…。
HD-RX709は見た目が好みだっだのでどちらか検討していましたがHD-9009の機能性と どの部屋でも使えるようにと(適用床面積)HD-9009を購入しました。
電源を入れると送風ファンの音が少し気になる程度で設定湿度になると とても静かで本当に動いているのかわからないぐらいで驚いています。
・どの部屋でも使えるように…持ち運びできるようにハンドルが付いていて とっても便利なのですが片手に水が満タンクを、もう片手に加湿器を持っての移動は女性には結構大変です。(水の量を調節すれば良いかもしれません。)
・一台目はフィルターがいるタイプのボネコ(気化式)を使用しています。
こちらと音の静かさを比べています。
フィルターに関してはHD-9009だといくつかのフィルターを購入しないといけないみたいで合計するとボネコのフィルターより高いかもしれません?!
1シーズンに各加湿器に1セットずつ使用したとしても合計のフィルター代 結構お財布が痛いですが静音性第一に購入したHD-9009なので仕方がないと思っています。
風邪をひいて寝込むよりましでしょうか?!
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
あなたのレビューを投稿しませんか?
加湿器
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】キーボード
-
【欲しいものリスト】ADM RYZENシリーズ
-
【おすすめリスト】案2
-
【Myコレクション】欲しいパソコン
-
【あなたならどっち?】PC、PS4用に購入を検討中...どちらが良いと思いますか?締切:あと3日
(加湿器)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


