
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ 平均 |
項目別 ランキング |
評価基準 |
---|---|---|---|---|
デザイン | 4.54 | 4.36 | -位 | 見た目のよさ、質感 |
携帯性 | 3.55 | 4.00 | -位 | 軽さ、コンパクトさ |
ボタン操作 | 4.22 | 3.88 | -位 | ボタンの押しやすさ |
文字変換 | 4.21 | 3.80 | -位 | 文字変換のしやすさ |
レスポンス | 4.75 | 4.08 | -位 | 操作時の反応速度 |
メニュー | 4.42 | 4.01 | -位 | 各種機能や設定のメニュー画面の使いやすさ |
画面表示 | 4.67 | 4.36 | -位 | 明るさやコントラストなど、表示の見やすさ |
通話音質 | 4.71 | 4.00 | -位 | 雑音の少なさ、途切れにくさ、聞き取り易さ |
呼出音・音楽 | 4.59 | 3.92 | -位 | 呼出音や再生する音楽の音質 |
バッテリー | 4.33 | 3.59 | -位 | バッテリーのもちのよさ |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年3月2日 20:21 [1108880-1]
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
満足度 | 1 |
---|
1年半ほど使っていたが、使用中に急に操作を受けつけなくなり再起動、
そのまま、無限再起動状態となった。
使っていた端末は、香港で買ったもので、
国内のサポートは受けることが出来ずそのまま文鎮と相成った。
無限起動のトラブルが多く、しかもクリティカルなため、
信用できる端末とは言いがたかった。
というのが本機に対する最終的な評価となった。
現在もてはやされているファーウェイだが、
やはり地力は数年使ってみないとわからない。
経験者として言います、私は二度とファーウェイ端末は買いません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2018年2月5日 23:16 [1102389-1]
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 2 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 1 |
満足度 | 1 |
---|
買って一年半でブートループ。
メーカーは頬かむり。
まれにみる腐れ企業です。
それともこの程度が大陸の水準なのか。
本邦の皆様お気を付けください。
いっちょ前なのはガワだけですぞ。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年12月9日 00:38 [1085030-1]
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 無評価 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 4 |
満足度 | 5 |
---|
ワイモバイルで契約
無駄な機能やアプリがなく、最新版のバージョンが供給されるので愛用していました
契約解除前にバッテリー交換し、未だ現役
オークションで中古を2台買いましたが、そちらも何の不具合も無く快適に動作しています
NEXUS5xが不具合だらけ、かといってpixelは高い(そもそも日本未発売)というのもあって、これからも愛用していく予定です
強いて不満点を言うならば、自力でのバッテリー交換が非常に難しい(素人では不可能)事でしょうか
また、発売から二年以上経過し、最新版のバージョン供給の保証が切れたのも残念です
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年10月27日 23:50 [886069-2]
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
満足度 | 5 |
---|
【デザイン】
可もなく、不可もなくといった感じ。ボタン配置も充電用のUSBの位置も一般的で判りやすい。
【携帯性】
5.7インチなので、携帯性は決して良いとは言えないが、扱いやすい大きさではある。問題はない。
【ボタン操作】
指紋認証の位置が良い。その他は他の端末とほぼ同じ。
【文字変換】
ATOK使用なので無評価。音声認識でタイマーがセットできるのは楽ちん。
【レスポンス】
悪いわけがない。最近の端末でダメな奴は有るのか?
【メニュー】
Googleサービス依存症なので、キャリアの変なメニューが無いのは助かる。
でも、アプリをインストールすると新しい画面にショートカット落とすのはちょっと要らないかも。
【画面表示】
NexusはSimpleなのが良い。
【通話音質】
通話もする予定ですが、電話が掛かって来ないので無評価。
→通話について問題になったことはないので★5
【呼出音・音楽】
いたって普通なアラーム音などの設定だと思う。
【バッテリー】
1日は余裕で保つが、2日は無理。
→2年近くが経ち、現状は少し使うと20%近く一気に減少。急速充電が原因か?
【総評】
指紋認証で一発で立ち上がるのは、
思っているより便利です。
画面も綺麗だし、レスポンスも抜群です。
OSの機能で、電話帳を見る権限をブロック出来るのも、
安心できます。
lolipopのSonyZUltraGpeからの買い替えですが、
とりあえずMarshmallowで使用できなかったアプリはありません。
長く使う場合にはおすすめできると思います。
(再レビューについて)
基本的に満足していた端末ですが、
2年近く使用したら、流石にバッテリーはヘタってきました。
モバイルバッテリーを持っていますので、もちろん大丈夫ですが、
蓋を開けてバッテリー交換出来ない機種の弱点が
モロに響いています。
現在、OSはAndroid BETAProgramに登録していますので、
早速、Android8.1が降ってきました。
この端末を使う最大の目的が早期アクセスなので、
バッテリーがだめになっても、修理に出して使用していきたいと思います。
参考になった12人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年6月15日 09:05 [1037164-1]
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
満足度 | 5 |
---|
「 GALAXY Tab 7.7」を利用してから4年目なり、乗り換えを検討していました、最後まで7インチ型と迷っていたが、4月発売であったことと軽さに惹かれました。矢張り処理能力が高く快適に動作します。メニューの操作が慣れないので少し戸惑っています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年2月15日 15:39 [1004046-1]
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 無評価 |
バッテリー | 3 |
満足度 | 4 |
---|
【デザイン】独特のデザインなんで好き嫌いはあるかも。今までは手帳タイプのケース入れてましたが今回はクリアタイプのを使ってますが結構満足です。
【携帯性】特に大きいとは感じません。
普段は胸ポケットにいれてますが問題なし。
【ボタン操作】某ジッパー付の袋に入れお風呂に持ち込んだりしてますが誤反応は今んとこ無し。この機種はゴリラガラス4を採用とのことなんで保護フィルムなしで運用してますんでそのせいもあるかもです。
【文字変換】普通。
【レスポンス】不満なし。早くて正確な部類に入ると思います。
【メニュー】イマイチだったんで変更済み
【画面表示】白い画面のときに黄色がかってます。慣れればブルーカットされた色と大差ないし映像では特に気になりません。
【通話音質】ymobileで使用してますが良好です。
【呼出音・音楽】普通かな
【バッテリー】容量が多い割には減るのが早いかも。今後、インストールされてるアプリの設定次第で変わるかも。
【総評】特に欠点のない機種だと思います。SDカードで容量を増やせないのが欠点といえば欠点ですが運用でなんとでもなりそうな気もします。クラウドの利用の仕方でカバーできます。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月16日 16:36 [995507-1]
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
満足度 | 2 |
---|
文字入力は、simeji利用です。
レスポンス、音、電池持ちに関しても不満はなく、デザインも洗練されております。
しかし、とにかくWifiの掴みが悪いです。
Nexus5xも持っており、それもWifiの掴みが悪かったのですが、何度かリトライしていれば認識はしてくれました。
しかし、当該機種は何十回リトライしても、リセットしても、公衆Wifiや、自宅のWifi使い放題の電波を掴みません。
パスワードの入力などが間違えているのかと、20回以上も注意深くリトライしましたが、結局Wifiは掴みません。
WPSも完全に無意味です。
初期不良だと思いますので、修理に出す予定です。
自宅のWifiが利用出来ないのは、かなり不経済ですので、とても残念です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年12月6日 21:33 [983235-1]
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
満足度 | 4 |
---|
Nexus6 を持っていますがゲームをするとカイロスマホに早変わり
最近では、バッテリーも経たってどうしようかと思っていたら
ヤフオクでこの新品を安くゲット
5.5インチの画面は矢張り私に取っては必要サイズ
指紋認証も付いて良いです。
ゲームをしてもカイロスマホになりません これが一番良い
カメラも綺麗に記録写真として撮れます。
ただ、ワイヤレス充電が無くなったのは残念
仕方なく市販のワイヤレスと組合せ使用中
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年8月10日 14:36 [951521-1]
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 無評価 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
満足度 | 5 |
---|
【デザイン】
画面はやはり大きいですが、薄いので持ちにくくはないですね。
裏面のカメラも写真で見るほど出っ張りもなく、スッキリしたデザインですね。
【携帯性】
前述しましたが、薄いので携帯性は良いですよ。XperiaZ4より薄くて良いですね
【ボタン操作】
反応性も良いですね。
ボタン位置もいいです
【文字変換】
Google使用なので無評価で
【レスポンス】
想像以上に良いですね。画面処理が早いです。引っかかる事が全くありません。
【メニュー】
至って普通です
【画面表示】
至って普通です
【通話音質】
データ専用シムなので無評価で
【呼出音・音楽】
音量も大きく良いですね。ステレオスピーカーはやはり良いなと思いました。
【バッテリー】
充電スピードはビックリするくらい早いです。
【総評】
Nexus2、Nexus5、と使用して3回目のNexusです。中古で購入しましたが良いですね。
ただ、現在使用している、Z4より画面が黄色く感じるのは仕様ですかね・・・。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年5月21日 19:59 [932018-1]
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
満足度 | 5 |
---|
作っているアプリ開発が指紋認証機能が追加になったので
その為にAndroid6のNexusが必要になったので5Xと共にゲット
【デザイン】
Nexus5はベーシックだったが、明らかにプレミアム感ある
【携帯性】
デカい、5.7inchにしては大きい気がする。スマホとして扱う限界サイズな気がする
【ボタン操作】
扱いやすい、扱いやすさは大きなスマホが一番な気がする
【文字変換】
Google日本語入力だし、まぁ普通にいい。
【レスポンス】
超絶サクサク、これよりサクサクスマホって存在するのか?ってレベル
というかAndroid6になって全体的に動作が明らかに軽くなった、Lolipopは重いね
【メニュー】
デフォのAndroid、それが一番使いやすいという事実
【画面表示】
ペンタイルらしいが、そこまでわかるものではない気がします。純粋なWQHDのスマホには劣るのでしょうが
【通話音質】
全く問題なし
【呼出音・音楽】
音楽が意外にきれいになる
【バッテリー】
結構ちゃんと持つ、WQHDだがペンタイルなのが効いてると思う。結局バッテリもつか持たないかはディスプレイなので
【総評】
バッテリが交換できるとかSDが使えるとかはあるかもしれないが
純粋なスマホでぶっちゃけこれ以上のスマホって存在するのかな?というレベルだと思う。5XはNexus5の後継らしくやはりクセがあるが、この機種はまさにプレミアム。
LGもいいスマホ作るが、Huaweiも劣らずいいものを作る
日本製はゴミだなと明確に理解できる一品
参考になった40人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月28日 23:30 [926157-1]
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
満足度 | 1 |
---|
何度も〓ソフトバンクとかけ合ったが わたくしwimax2+でwifi運用している
ハートフレンドホワイトプランパケット2段階なので パケ漏れしてもらっては困るのだが
モバイルデータオフにもかかわらず 毎日4~11パケットほどマイソフトバンクに計上される
〓ソフトバンクも解決できず Googleとやりとりしている模様
とりあえずオンラインショップの指示で現在〓ショップに入院中?です
上席は料金調整で片付けようとしているが わたくしはモバイルデータオフでパケットが流出することが納得できず戦闘体制中です。
みなさまの6pはいかがですか?
参考になった27人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年4月25日 16:27 [925382-1]
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 5 |
満足度 | 5 |
---|
パッケージ |
32GB グラファイトのレビューです。以前は、Xperia z Ultraを使用しておりました。
購入、約3ヶ月後のレビューです。
【デザイン】
金属の質感がとても美しいです。つや消し?のような質感で、指紋もあまり目立ちません。
カメラ目の出っ張りに関しても、特に気になることはなくデザイン性には優れていると思います。
スタイリッシュな方面でのデザインなので、男性向きのようにも感じます。
【携帯性】
とても薄いので、カバーを付けても持ちやすさは抜群です。
重さは多少気になりますが、このサイズ帯ですと、むしろ軽い部類に入るのではないでしょうか。
ポケットにはギリギリ入りました。座った時に曲がるということもなかったです。
この点は前機種のZUltraより良くなりました。
【ボタン操作】
電源ボタン2度押しでのカメラ起動が素晴らしいです。
さらに、ボリュームボタンで撮影可能です。画面をタッチする必要はなし。
手袋をしていてもカメラ撮影できます。アウトドア時にとても活躍しています。
【文字変換】
可もなく不可もなくといったところでしょうか。
標準ではgoogle製ですが、変換が乏しいと感じたことはありません。
不満点は英字を記憶してくれないことぐらいでしょうか。
【レスポンス】
素晴らしいです。文句ひとつありません。
高レスポンスによる発熱、バッテリー消費なども感じません。
スナドラ810もv2.1で調整がなされたようですね、優秀な動きをしていると思います。
購入してから夏が来ていませんので、高温下での動きはまだ未知数です。
【メニュー】
設定画面は普通です。標準のAndroid。
6.0で多少細かく設定できるようになったみたいです。
ランチャーはNovaを使用しているので未評価。
【画面表示】
有機ELはとても綺麗です。
ちまたで噂になっている、液晶が黄色い不具合は私にはありませんでした。いい発色です。
黒がとても引き締まって見えます。これは液晶にはない特性ではないでしょうか。
また、日光下でも十分な明るさがありますので、視認性は良いです。
解像度もフルHD超えですので、ドットが目視できるようなことはありません。
【通話音質】
まだ通話をした回数は少ないですが、とてもクリアに綺麗に聞こえています。
不良として報告されている相手側の聞き取りづらさは、こちらでは確認できませんでした。
【呼出音・音楽】
デュアルフロントスピーカーによるサウンドは迫力があります。
iPhoneと並べて流しても、その差は歴然です。
特に大音量での音質クリア差は、圧倒的にNexus6Pに軍配が上がります。
とても綺麗な音質で満足です。
一点、上部スピーカーだけ少し音量が小さいようです。
公式仕様だという見解もありますが、詳細は不明です。
左右でステレオにしているために、片方が少し小さいのは難点であると感じました。
【バッテリー】
めちゃめちゃ持ちます。凄いです。
6.0のDozeモードのおかげなのでしょうか。待機時のバッテリー持ちが本当に優秀です。
夜寝て朝起きても、1%しか減らないこともあります。
使用時は普通に減ります。
※当ブログで、詳細なレビューを記載しています。よかったらどうぞ。
http://blog.endstart.net/article/437144745.html
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールこの度プロフェッショナルレビューを担当させていただきます高山正寛(たかやませいかん)です。1959年生まれで自動車専門誌で20年以上に新車とカーAV記事を担当しフリーランスへ。途中5年間エンターテインメント業界でゲーム関連のビジネスにも関…続きを読む
2016年3月29日 08:44 [918089-1]
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 4 |
満足度 | 4 |
---|
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
有機ELディスプレイはWQHD(2560×1440ドット)です |
構造上カメラ部が盛り上がっていますが実用上は問題ありません |
USB Type-Cを採用、急速充電にも対応しています |
指紋センサーは非常に操作しやすい場所に設置されています |
SIMはナノサイズとなります |
レビュー段階でのAndroidのバージョンは6.0.1でした |
今回googleより約1週間レビューのために実機をお借りすることができました。SIMフリーモデルなので「OCN モバイル ONE」の音声対応SIMを入れて使ってみました。
まず何よりもこのモデルの興味の中心は「Nexus」ブランドであることです。NexusはいわゆるGoogleにおけるAndroidプラットフォームのリファレンスモデルという位置づけ。ゆえに最新のAndroid OSが使えるわけで、このモデルも導入の段階で「Android 6.0 Marshmallow(マシュマロ)」がプリインストールされています。またモデルとしてはGoogle自体は製造部門を持っていませんから、メーカーにNexusというブランドモデルの製造を委託します。ゆえに今回はファーウェイがそれを担当しています。
レビュー用に用意されたのはアルミニウムというボディカラーですが、背面自体はアルミ素材を使用しており、なかなか高級感のある仕上げと感じました。
大きさは高さ159.3mm×幅77.8mm×厚さ7.3mm、自分は男性の中でも手が小さいこともあり、端末を握った感じでは片手操作ではこの位がギリギリのサイズです。なぜならこの前に幅83mmの「Nexus 6」も触ってみたのですが、ちょっと届きづらい部分がありました。たかが5mm強ですが、結構違うものだという印象です。この辺はぜひ実機を触れてみることをオススメします。
またボディ周辺には「ダイヤモンドカット」という処理がされていますが、自分的には好みの仕上げです。人によっては「手のひらが突っかかる感じが気になる」という意見があるかもしれませんが、携帯電話をきちんと「握っている」という感触も得られるので誤って落下させてしまうミスも少しは減るのではないかと感じました。
画面サイズもNexus 6が6インチだったのに対し、このモデルは5.7インチとサイズは小さくなっていますが、老眼が気になる年齢の自分でも非常に文字の認識はしやすいです。有機ELの発色も好みはあるかもしれませんが、これだけ高精細であれば十分ですし、動画再生も行ってみましたが応答遅れもほぼ無く楽しむことができます。
また背面に配置された「指紋センサー」も指をスッと出した位置にあり、他社のように「滑らす」ような動きも必要としないので使用感は良好です。まだまだこのセンサーの使い道は限定されていますが、セキュリティ面を考えると今後は多くのモデルに装着されることが予想されます。その点でもリファレンスモデルであるNexus 6Pに搭載されていることは今後の大きな動きに繋がるかもしれません。
動作に関しては現状では満足できるスペックです。他モデルで発熱の多いアプリ(ゲーム)を使っても比較的熱くなりづらかったこと、内蔵メモリも3GBあるのでまずは安心です。自分も含め、ヘビーユーザーの部類ではもはや2GBでも足りない時代が近づいています。4GBモデルもある中、まずは3GBは抑えておきたいスペックなのでここは合格点、一方このモデルはSDHCなどの外部メモリーカードに対応していません。内蔵ストレージは32/64/128GBから選択できますが、動画などをダウンロードして楽しむ機会が多いのであれば64GB以上をオススメします。
カメラは最近のモデルから見るとスペック的にはやや劣る印象を受けますが、実際撮影した画像は十分以上です。仕事柄クルマの内外装をスマホで撮影する機会もあるのですが(普段は一眼レフを使っています)、四隅の歪みもイメージしていたより少なく、何よりもフォーカス精度やスピードは高い部類であることを感じました。またインカメラは有効800万画素あるので「自撮り派」には嬉しい仕様だと思います。
通話品質に関しては場所やその日の電波状況にもよるので一概には言えませんが、都内の雑踏の中からの通話でも通話先からの印象によれば「聞き取りやすい」とのことです。これはノイズキャンセリングマイクによる部分が大きいとも感じました。
最新OSの有り難さとしては新機能の「Now on Tap」があります。簡単に言ってしまえばアプリ起動中にホームボタンを長押しするとそれに関連した機能が起動するものです。メールに書かれたレストランの店名を認識し、検索やナビなどの機能が表示されるのでワンタップで使いこなせるのは便利ですし、アイデアによっては新しい使い方を提案してくれそうです。
またBluetoothもVer4.2にアップデートされていますが、この仕様は今後クルマにおけるテレマティクス接続では必要となってきそうな機能を有しています。この辺の仕様がしっかりしている点にも将来性を感じました。
気になる点と言えば、こればかりはワガママと言われるかもしれませんが、接続&充電用の端子が「USB Type-C」であることです。転送速度はもちろん、表裏関係なく挿すことができるなど間違いなく次世代のインターフェースであることは認めますが、今が移行期ということもあり、これまでの「USB Standard-A」を使っていたユーザー、自分もTPOに合わせて何本もケーブルを購入し使っているのですが、インターフェースが変わると新たにケーブルを(その分)購入しなければなりません。ただありがたいことに変換用のプラグケーブルは同梱されていますので購入時に困ることはないことは報告しておきます。
参考になった37人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スマートフォン
- 1件
- 0件
2016年3月19日 00:01 [913394-2]
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 5 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
満足度 | 5 |
---|
【デザイン】
文句なし!やはりアルミの一枚削りは高級感あります!
【携帯性】
以前使っていたnexus5と比べれば当然良くないです!しかし横幅が狭い分画面の大きさのわりに扱いやすいかなって感じです。
【ボタン操作】
これは慣れが必要でしょう。初めは電源ボタンと音量ボタンをよく間違えてしまいました。
【文字変換】
これ密かに感動していたんですが、Nexus6pだと始めから優秀(主観的に)なGoogle日本語入力がインストールされています!
【レスポンス】
すごいの一言!いやあ感動しました!Nexus5だとストレスが溜まるだけだったグラブルがNexus6pだとPCと同じくらいの速さで動くとは…。
【メニュー】
最新のAndroid 6.01 marshmallowです!AndroidのUIも段々と洗練されてきて好印象ですね。
【画面表示】
有機EL。初めはコントラストの強さに驚きましたが、慣れればどうってことないです。
【通話音質】
あまり使わないので無評価
【呼出音・音楽】
正直全然注目も期待もしてなかったのですが、ステレオスピーカーの音が想像以上にクリアで驚き!Googleplay musicの90日無料トライアル(既に定期購入している人には無用ですが)も付属しており、買った当日から高性能なスピーカーで音楽を楽しめます!
【バッテリー】
やはりOSの性能UPと単純な容量UPもあり結構長く使えます!結構連続で使用しがちでも1日はなんとかもちますね。使いようによっては日を跨いで使用することも可能です!
【総評】
やはりGoogle謹製という事もあり全体的に高いレベルにまとまった名器なのではないでしょうか!長く愛用したnexus5の後継にふさわしい端末だと思っています(^^)
参考になった13人(再レビュー後:10人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
あなたのレビューを投稿しませんか?
スマートフォン
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】キーボード
-
【欲しいものリスト】ADM RYZENシリーズ
-
【おすすめリスト】案2
-
【Myコレクション】欲しいパソコン
-
【あなたならどっち?】PC、PS4用に購入を検討中...どちらが良いと思いますか?締切:あと2日
現行唯一無二の2画面端末、落下事故だけが不安
(スマートフォン > M Z-01K docomo)4
ジャイアン鈴木 さん
(スマートフォン)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 専門家が厳選した「高級オフィスチェア」6モデルを座り比べてみた
オフィスチェア
- 激安のお掃除ロボットってどう? 気になる実力をチェックしてみた!
掃除機
- 凍ったまま握るだけ。“おにぎり専用”の冷凍食品が超便利
その他のレトルト・惣菜


