FMV LIFEBOOK AH54/H 2012年夏モデル
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- | |||
| ¥- |
Windows 7は2020年1月14日(日本時間)にサポートが終了しました。
セキュリティ更新プログラムが提供されていないため、ウイルス・ワームなどに対するリスクがあります。詳しくはこちら
FMV LIFEBOOK AH54/H 2012年夏モデル富士通
最安価格(税込):価格情報の登録がありません [シャイニーブラック] 登録日:2012年 5月 9日
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.77 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
4.58 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
4.32 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
4.36 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
4.43 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
4.17 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
3.80 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
4.29 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
3.95 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2024年7月2日 00:24 [1859852-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 3 |
| 持ち運びやすさ | 3 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 3 |
【デザイン】
ライムグリーンの爽やかな色が気に入っています。
【処理速度】
HDDからSSDへの換装とメモリを4GBを2枚にして8GBで使っていますが、SSDへ換装した事でストレス無く使えています。(CPU:Core i5 3210Mを選んで良かったと思います。)
ちなみにHDDで使用時は使いたく無いようなストレスを感じていました。
【グラフィック性能】
普通です。
【拡張性】
不満ない拡張性です。
【使いやすさ】
メーカー特有のソフトウェアーを削除して使っているので満足な使い易さになっています。
【持ち運びやすさ】
自宅での使用だけで持ち運びは殆ど無しです。(普通です)
【バッテリ】
AC電源での使用が殆どですが、バッテリーのスタミナも劣化していないようです。
【画面】
普通に不満なく綺麗です。
【コストパフォーマンス】
それなりです。
【総評】
Core i5 3210MとHDDをSSDに換装し、メモリ8GBにした事でストレス無く使えています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2022年11月11日 17:15 [1644418-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 5 |
これまで使ったパソコンの中で、いちばん長く愛用したものとなりました。
長年、大きな問題もなく、スムーズに動いてくれました。
持ち運ぶには重く、大きかったので家の中で使用していましたが、別の部屋に運ぶのにはそん色のない重さと大きさ。そしてなによりキーボードの一部が黄緑色になっていて、気分が明るくなりました。
また、テンキーが独立しているように少し離れていること、矢印のキーも大きかったのが、とても使いやすかったのだと、買い替えをしてから実感しました。
もうどうにもこうにも、スムーズには動かなくなってしまったので仕方なく買い換えましたが、本当に長い間お世話になり愛着も持てたパソコンでした。
富士通のキーボードはいいですね。よく考えられていると思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年7月21日 08:35 [612579-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
今は、タブレット、携帯と使えるのであんまり自宅での使用頻度は少なくなってしまいました。
色が気に入って買いました(*^^)v大事に使っていきます!
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2013年6月10日 22:30 [602169-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
【デザイン】 グリーンを買いました。これまでのパソコンとは一線を画すデザイン・色合いで気に入っています。
【処理速度】 動画編集をしても、サクサク動きます。(今までの機種が遅すぎただけかもですが…)
【グラフィック性能】 あまり詳しくないのでスルーさせてくださいm(--)m
【拡張性】 あまり詳しくないのでスルーさせてくださいm(--)m
【使いやすさ】 スクロールパッドが使いやすいです。テンキーもおしゃれですが、個人的にはやや押しづらいと感じます。
【携帯性】 家庭用のパソコンなので持ち運ぶことはありませんが、薄くて軽いのでちょっとした距離の持ち運びは楽かと思います。
【バッテリ】 コンセントに繋ぎっぱなしなので詳しくはわかりませんが、セーブモードがついていて長持ちさせることができそうです。
【液晶】 以前の機種と比較すると、ちょっと液晶がテカテカ光過ぎな気がします。
【総評】 ポイント付きで実質6万8千円ほどで購入できました。これだけ高スペックなパソコンがこの値段で買えるなんて時代の進歩を感じます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年12月14日 12:01 [555085-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
|---|---|---|
エクスペリエンス。グラフィックが低い。 |
youtubeのHD動画を2個同時に再生。CPU使用率は30%前後。 |
|
![]() |
![]() |
|
タッチパッドの右の丸いものがスクロールパッド。 |
USB3.0X3 |
カタログには載っていませんが、ネットでOffice無しモデルを49800円で買いました。
ofiiceは今まで使っていたパソコンを廃棄後、再利用なので無駄がありません。
このパソコンを買うにあたり、ACERのASPIRE V3 V3-571-H58D/LKと最後まで比較。
主な用途と重視した点は下記の通りです。
1.HDビデオカメラ(AVCHD)の取り込みとブルーレイへの保存。
2.フォトショップやSAIなどの簡単なグラフィック作業に対応できる液晶の質。
3.DTM作業時の負荷に耐えられるか。YAMAHAのVocaloidがスムーズにスクロールするか。
4.USB端子の数と3.0への対応。
5.メモリとHDDの搭載容量。
両機とも上記の用途の使用に問題なかったんですが、液晶の発色が実物を見ても明らかに富士通が良いです。
USB3.0ポートが3個、2.0ポートが2個の合計5個と豊富な点も○。(ACERは合計3個)
メモリ搭載は4Gですが、2スロットのうち1スロットは空いていて増設が容易なため、大きなマイナスにはなっていません。
HDDは750GBで、不要なソフトも多く入っていますがそれでも600G以上は残ってます。
日本製、富士通のサポート、液晶の質、USBポートの数、HDDの容量、プリインストールのソフトなどのアドバンテージをACER比+5000円程度で買えるのが決め手となりました。
プリインストールのソフトは無駄に多くて不要なものもありますが、必用なければ削除すればいいだけの話で。無いものを追加するよりよほど簡単なわけです。
【処理速度】
core i5 3210mですが、ベンチマークサイトの平均スコアが3900。一般向け実質トップレンジのi7 3770kが9500。
最新のi7の約3分の1の性能。約10年前のpentium4 2.6Gzのスコアは約400。こちらに対しては約10倍の性能。
動画の編集やHDビデオのエンコードを頻繁にしない限りは力不足は感じません。無論、ネットやエクセルは全く問題なくサクサク処理します。
試しにyoutubeのHD動画を2個同時に再生させてみましたが、CPU使用率は30%台です。タスクマネージャーで見ると4スレッドがそぞぞれ動いてます。最後の1コアは仕事してない事が多いですが。(笑)
ノートパソコン購入時にCPUをi5 3210mかi7 3610QMのどちらにするかで迷う、という話を良く聞きますが、もし動画編集をやるなら一般デスクトップ向けトップのi7 3770にしないと意味がありません。性能が中程度のCPU同士を比較しても無意味です。
上記の比較なら3610QMを選択すればいいですが、3610QMと3770を比較したら、やはり3770を選べと言われます。
極論を言うと、動画編集、エンコード、RAWの現像の用途なら最初からノートはやめた方が良いという事ですね。
【グラフィック】
HD4000を積んでいるので「そこそこ」です。ブルーレイなどの単純なHD動画の再生には何ら問題はなくスムーズそのものですが、最新の3Dゲームの実用性は無いと思います。エクスペリエンスの数値でもやはり足を引っ張ってます。
【デザイン】
デザインを前面に出している機種だけあって良いです。
塗装の質が良く、車の焼付け塗装のごとく艶があります。(その分指紋も目立ちますが)
傷が付くのが勿体なくて持ち歩くのは気が引けます。
ガーネットレッドを選びましたが感覚的にはワインレッドです。かなりシックで大人な感じです。
【液晶】
TFT液晶で発色が良いです。ブルーレイでアバターを見ましたが、色の深みに目を見張ります。
ただし、視野角はそれほど広くありません。パソコンなので逆に正面以外からはあまり見えない方が都合が良かったりするのかもしれませんが。
【操作性】
キーボードはかなりのキーピッチが確保してあり、打ちやすいです。10キーも搭載されていますが、ノートにありがちな無理やり詰め込んでいる感がありません。
特筆すべきがタッチパッドの右にあるスクロールパッド。円を描くようになぞると、画面のスクロールができます。これが相当便利で、指一本でネットの操作がほぼできます。
【機能性】
USB端子が合計5個。ノートではトップクラスの数。そのうち3つが3.0対応、さらにそのうちの1つは電源OFFでも給電しておりスマホや携帯の充電が常時可能。至れり尽くせり。
SDカード・メモリースティックのスロットも前面に付いていてSDXCまで使えます。本体の内部までちゃんと収納されるタイプ。
【バッテリー・消費電力】
バッテリーの持続は輝度標準で実質2時間程度です。非常用と考えた方が良いですね。UPSが内蔵されていると思えば儲けものです。(笑)
消費電力自体は低く、何もしないアイドル時でわずか10W程度、ブルーレイ再生時で30W程度、エンコードなどで負荷をかけると40〜50W程度です。
デスクトップに比べると驚異的な低消費電力だと思います。
【作動音】
HDDの駆動音が本体右から、負荷時のFAN回転音が本体左から。これらの音は気になるほどではありませんが、ブルーレイ再生時のドライブ音は結構うるさい。ヘッドホンで音声を聞きたくなります。
【その他】
最近のパソコンはリカバリディスクが入ってない事が多いので(この機種も)買ったらすぐ作成ですね。
夏モデルですが、貴重なWINDOWS7の最後のシリーズになるのではないかと思います。7→8は簡単ですが、8→7にするのは面倒すぎますから。
【総評】
単純にコスパは抜群と言えます。海外メーカーの格安パソコンの方が絶対額は安いですが、やはり「作り」が違います。プラス数千円で買えるメリットの方が多いです。
ちなみに価格COMの最安値が世の中の最安値ではありません。ちょっと調べると安いところがあります。office無しで本体を格安で単品販売しているところもあります。検索しましょう。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2012年11月25日 21:33 [550342-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 無評価 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
前のパソコン(vista・DELL製)が壊れたため、本製品のライムグリーンを購入しました。機能も重視しましたが可愛いのがほしかったので。届いて開いてみるとキーボードがちょっとおもちゃのような質感と見た目で驚きましたが普通に押しやすく使いやすいです。初めに色んなゲームやネットショッピングへリンクするデスクトップ上のアイコンがあったり、機能としてwebカメラが付いていますがどちらも全く使っていません。ですがインターネットで動画を見ていても止まったりすることなく処理速度やグラフィック性能も全く問題ないので、満足しています。製品の説明にあるように表面に加工をしているせいか汚れが付きにくい気がします。あと重さも軽いので移動するときもとても楽です。(まぁ前のPCが重かったので…)他の方が言われているようにバッテリは充電しながらじゃないと2時間以上かかるような作業やネットはできません。値段は五年保証を付けても6万円台で買えました。とてもお勧めです。前のPCは5年もしないで壊れてしまったので今回は大事に可愛がってあげたいです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年11月2日 21:48 [544330-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
ノートPCは初購入です。派手すぎない上品な赤のボディーが気に入っています。
テンキーがついているため、少し大きめですが外に持ち出すことはないので問題なしです。
USBポートが4つ付いているのは嬉しい誤算でした。
ネットや文書作成がメインなので、スペックも十分だと思います。
ただ、電池持ちがよくないので充電しながらの利用は必須です。
総合的に良い買い物でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2012年10月26日 02:43 [542678-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 4 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
子供の成長に伴い2台目のPCとして購入しました。
1台目は同じFMV。とは言っても4年前に購入したFMVLXB70D。地デジチューナーは付いているもののBlu-rayが無く、ディスプレイが本体一体モノなので重くて不便でした。
そこで取り回しが良さそうなノート型を探していたらこの商品に行き着きました。こちらは地デジチューナーはありませんが、CPU・メモリー・ハードディスク容量などどれを取っても中級者クラスの自分には満足できるレベルです。また画像(写真)だけでは判らなかったのですが、取り分けガーネットレッドが家族には評判が良く実際に見るととても落ち着いた雰囲気を漂わせています。
これからも大事に長く使っていきたいと思えるおすすめのPCです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年9月15日 00:23 [533297-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 4 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 4 |
| 持ち運びやすさ | 無評価 |
| バッテリ | 無評価 |
| 画面 | 4 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
主にデジタル一眼レフ(600万画素)で撮影した写真の管理、簡単な画像編集に使っています。4年前に購入したデュアルコアのデスクトップパソコン、メモリ2Gからの乗り換えです。画像の切り替えが大変スムーズになりました。画像管理がサクサク進むようになりました。
あとは仕事でエクセル、ワードを使いますが、十分すぎる性能でストレスなく作業が進みます。
携帯することもほとんどなく、使用時は必ずAC電源を使用しますので、携帯性とバッテリについては無評価としました。
欠点?としては、カバーや、タッチパッド回りが汚れやすいことです。表面がつるつるしていて、指紋などが付きやすいです。
今までは、コストパフォーマンスの関係でデスクトップを選択してきましたが4年ぶりにパソコンを新調し、初めてノートパソコンを購入しました。約60000円でこれだけ快適な作業環境が得られるなら、十分投資する価値はあると思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2012年8月15日 15:19 [526757-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 処理速度 | 5 |
| グラフィック性能 | 5 |
| 拡張性 | 5 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 3 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
クリエイティブにも強いポータブルゲーミングPC
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス





















