原産国 | オーストラリア |
---|---|
分類 | インコ科 |
体長 | 18cm |
体重 | |
ルーツ | |
性格 | 日本でもよく飼われてい小型のインコ。丈夫で飼育もしやすく、訓練すると手乗りや人の声のマネをします。 |
セキセイインコのクチコミ
最終更新:2016年 3月19日
![]() ![]() |
![]() ![]() |
![]() ![]() |

よく投稿するカテゴリ
- 鳥
- 1件
- 0件
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月27日 21:05 [85918-4]
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 3 |
お手入れ | 5 |
さえずり声 | 4 |
飼いやすさ | 5 |
---|
【人なつっこさ】
初心者でも育てやすく、かなり丈夫です。
雛から育てればベタ慣れになりますが、基本的に1羽飼いのみ。
複数になるとやはり仲間の方がいいようで、人間とは少し距離を置くようになります。
うちはペア間の仲があんまり良くないので、どちらも人間大好きなまま。
オスは根気強く語りかけてやるとお喋りするようになります。
メスは一見クールですが、人間の側でじっとしていることを好みます。
【落ち着き】
うちはオカメインコもいるのですが、落ち着きを求めるならオカメの方がいいです。
セキセイインコの機動力はすごいです。大変騒がしいです。
【お手入れ】
ケージのお掃除をちゃんとしていればそんなに問題はないと思います。
ですがオカメほどでないにしても脂粉は出ますし、羽も結構飛び散ります。
【さえずり声】
2羽以上になると朝からキャピキャピすごいですが、ご近所迷惑になるほどの声ではないと思います。
【総評】
飼いやすく大変丈夫で初心者に向いたインコです。
気が強いところもありますので、興奮したときには血が出るほど噛みつかれる場合もあります。(主に発情期)
繁殖も容易で仲のいいペアなら巣箱を設置するだけでヒナを得られると思います。
個体によっては発情しやすい子もいて、特に女の子の場合は要注意です。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月26日 17:03 [690863-1]
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 3 |
お手入れ | 5 |
さえずり声 | 4 |
飼いやすさ | 5 |
---|
【人なつっこさ】
こんなになつくとは思っていませんでした。
頭や肩に、もちろん手や指にも乗ります。
もっとクールなのかと思っていただけに可愛さは想像以上。
【落ち着き】
最初の2ヶ月はおとなしくて可愛かったですね。
3ヶ月目くらいから元気いっぱい。
落ち着き、という意味ではまったく落ち着きがないこともしばしば。
【お手入れ】
これは本当に楽ですね。
よく道路にべちゃっとした鳥のふんが落ちていたりしますが、
あんな汚い感じはしません。
ふんもちっちゃい、コロコロというのは言い過ぎですが、
そんなもんです。
【さえずり声】
これももっとうるさいかもと不安視していましたが、
よく鳴いてもそれほど大きくもなくピロピロ可愛いです。
【総評】
何故か覚えていないのですが、思わず買ってしまいました。
タブレットをいじっていると、
そのタブレットの上に乗って邪魔をしてきます。
ジェラシーというやつでしょうか?
それがまた可愛いです。
大事に育てていきたいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月18日 04:38 [639062-3]
人なつっこさ | 3 |
---|---|
落ち着き | 5 |
お手入れ | 1 |
さえずり声 | 5 |
飼いやすさ | 5 |
---|
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
![]() |
||
【人なつっこさ】
ペットショップで購入した時には既に一年が経過しており、慣れるまでは触ろうとすると飛んで逃げ回ってましたが、時間が経つにつれて、餌変えや、人参、小松菜、ほうれん草、豆苗など、水浴びをする前は必ず、喜びのさえずりをして可愛いです。
また、同時に2匹別々のゲージで飼ってた時があり、その時にもう一匹のメスが頭が良くゲージから脱走しては、イジメていたので、今ではなんだかの理由で飛べなくなりましたが、毎日元気におもちゃ相手にハッスルしてます。
【落ち着き】
一人でプラスチック製のおもちゃで、ハッスルしたり、鏡を突っついたり、おとなしいです。
【お手入れ】
3日に一度はベランダにゲージごと出して日光浴してます。
餌は岐阜の有名なセキセイインコの餌
他にドライフルーツ、豆苗、シード、砂、その他、りんご、オレンジ、ほうれん草、小松菜、梨を、たまに与えてます。
毛並み、色は抜群です★
セキセイインコは食べ方が汚く、ゲージがすぐに汚れる事と、毛の生え変わり時期は抜け毛が酷く、難点はそれくらいです(笑)
うちでは、ホームセンターでプラスチックの薄い板をL字に曲げてゲージ下に挟んで、餌が下に落ちない工夫で、部屋に餌が散らばる事を防いでます。
又飛べなくなってしまったので、お気に入りのおもちゃでハッスルして、体力を付け、カロリー消化をしてるみたい
【総評】
飼えば分かる可愛さです
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月4日 13:39 [616593-1]
人なつっこさ | 4 |
---|---|
落ち着き | 3 |
お手入れ | 4 |
さえずり声 | 3 |
飼いやすさ | 5 |
---|
![]() |
||
---|---|---|
夕暮れ時にインコがぽつんと地べたに立っていました。おそらく、飼育されていたインコが逃げて、迷ったあげく疲れて木の上ではなく、地面に落ちたのかもしれません。夜も迫っていましたし、逃げるそぶりもなかったので、ゆっくり近づきつかまえて自宅で飼うことにしました。
それでも最初はとてもおびえていて、家の中で放したのですが、こわくて部屋の隅の方に飛んで落ちてしまいました。危ないので、即席の巣かごをつくってその中で飼うことにしました。えさは翌日にあげることにしましたが、相当おなかがすいていたのか、すぐに手に飛び乗り、餌を貪っていました。
数日たってからも普通にえさも上げて、怖がらせないように飼育したので、インコに気持ちが伝わったのでしょうか、普通に鳴くようになりましたし、手に乗るのも怖がらなくなりました。
今では、鳥が朝に鳴いたときはおなかがすいているのだとわかるようになり、手を差し出すと、こちらに飛んでくるようになりました。(これで、外に逃げてもおなかがすいているときに、手を差し出すしぐさを見せれば、また捕まえられるかもしれません。)
性格はどちらかというと、おとなしい方なんですが、かまってほしいときはやんちゃに鳴いてます。
餌は市販のものを購入してますが、700gでも1か月以上余裕で持つので、本当にお金がかかりません。小鳥って本当に経済的な面からみても、飼育しやすいんだなと気づきました。
さえずり声はとてもきれいで、いろんな小鳥の鳴き声を真似するようになりました。「ドレド」みたいな感じで口笛を吹いていたのですが、それもまねして、来てほしい時はそのさえずり声で私を呼んでいます。
けれども、ときどき、ギャーギャー鳴くことがあり、かなりうるさいです。ドライヤーの音とかが嫌いなようで、髪を乾かしていると、最初はかなりギャーギャー言ってました。興奮した時は、やはり鳥もうるさいんだなと思いました。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年4月12日 11:31 [401544-1]
人なつっこさ | 4 |
---|---|
落ち着き | 3 |
お手入れ | 4 |
さえずり声 | 5 |
飼いやすさ | 5 |
---|
実家にオオバタンがいてうるさすぎましたが、セキセイインコは本当にかわいい声でさえずり、いつも陽気によくしゃべり、すごく癒されます。
嫁のネックレスやツメをかじったり、インコのツメが少し痛かったり、放鳥したときの糞が多少気になりますが、非常に飼いやすいです。
羽ばたきで羽とか、エサのガラが舞い散りますが、掃除機で全部吸えるから簡単ですね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月31日 12:46 [338534-1]
人なつっこさ | 無評価 |
---|---|
落ち着き | 3 |
お手入れ | 4 |
さえずり声 | 3 |
飼いやすさ | 5 |
---|
二日前にセキセイインコの雛(生後二週間)を家に迎え入れました。
とてもおとなしいです。
まだ迎え入れたばかりなので、
人懐っこさはまだあまり評価できませんが、
頭のあたりを撫でてあげるとかなり気持よさそうに目をつぶっていました。
無理やり自分の腕に乗っけてみましたがすぐ落ちてしまいます。
でも餌を食べるときは腕に乗ってくれます。
鳴き声ですが、餌を与える時が一番うるさいです。
その他の時はそんなにうるさくありません。
うんこはかなりします。
飼いやすいし毎日癒されているので買ってよかったとおもいます。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月24日 16:42 [247050-1]
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 5 |
お手入れ | 3 |
さえずり声 | 4 |
飼いやすさ | 5 |
---|
なつきやすさはあると思いますが
なつきすぎると歩いてるところを付いてきてしまいます
他のインコは知りませんが僕のインコはギャーギャー言っています
ケージ掃除は一ヶ月一回で良いでしょう
飼いやすく見ていて楽しいペットです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月9日 17:11 [199101-1]
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 2 |
お手入れ | 2 |
さえずり声 | 3 |
飼いやすさ | 5 |
---|
≫人なつっこさ
・手乗りと言うか勝手に頭に乗ってきます。
≫落ち着き
・落ち着きは無いです
≫お手入れ
・やはり落ち着き無い分、羽や餌など飛び散ります。
≫さえずり声
・さえずりではなく、名前を連呼します
≫飼いやすさ
・飼い易いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年4月7日 23:05 [131103-1]
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 4 |
お手入れ | 4 |
さえずり声 | 5 |
飼いやすさ | 4 |
---|
セキセイを2羽飼ってますが、それぞれ性格が違っておもしろいですよ。
1羽はとても人懐っこいのですが、もう1羽の方は一人遊びが好きなよう。。
ただ、誰でも簡単に飼えると思われてるみたいですが、雛や1年未満のセキセイは
扱いが大変だと思います。
温度管理(20度から25度を目安にする)冬は動物用ヒータを使うなど。。
エサのこと(種系のものだけではだめ ビタミン剤や青菜、ボレー粉など与える)
食べさせてはいけないもの(人間の食べ物や植物、鉛中毒などもあります)
出来るだけ早寝早起きさせる
放鳥時の注意や、気をつけないといけないことが沢山あります。
なので、簡単に飼えると思わないほうがいいと思います。
鳥を不注意で外に逃がしてしまう人がいますが、飼い鳥が自然界で生き抜くことはとても大変で難しいです。自殺行為です。
とても注意が必要だし、人間が気をつけていれば防げることです。
そのような点を注意できる方は是非飼われてみてはいかがでしょう。
とても可愛くて、毎日癒されてます☆
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2008年2月14日 10:10 [119921-1]
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 3 |
お手入れ | 5 |
さえずり声 | 4 |
飼いやすさ | 4 |
---|
もう時期1歳になるセキセイインコ(ハルクイン種)が居ます。
私の場合は、喋るインコが欲しい!手乗りがいい!っと言うことで
色々なお店を回り、オスメスを雛のうちに判断してくれて、
希望の色が居たら入荷して連絡をくれる老舗さんにて購入しました。
雛は生後三週間くらいだったので、ほとんど毛は無かったです。
■人なつっこさ
雛から育ててるだけあって、なついてます。
でも、雛からと言っても手には乗ってくれましたが結構怖がってました…(涙
呼んでも来る気配もなかったですし…(苦笑
でも、やはり長い時間日数一緒に生活してると
慣れてくるみたいで、今は呼べば、ちゃんと来てくれます。
肩にも頭にも乗ります。部屋に居ないと飛んで追っかけてきます(笑
エサを並べて呼びながら…なんてコトもしてましたね〜(゚Д゚;)
■落ち着き
これは、インコの性格があるかもしれませんね…。
前に旦那が買っていたインコ(アルビノ)ですが
すごく大人しくて、あまりビービー鳴かなかったそうです。
うちのこは、結構いそがしいこです(笑
ゲージから出すと、世話しなく飛んだり走ったり
人の頭に乗っては、逃げて…を繰り返したり、
たまにゲージから出しても遊ばないと甘噛みして逃げます(笑
■お手入れ
インコ自体は、水に付けて洗ったりすると
体温が下がったりして病気になったりするそうなので基本は、そのままです。
あとは、ゲージ周りの掃除、ゲージから出した際にフンの処理くらいですので、
お手入れに関しては、比較的ラクだと思います。
■さえずり声
これも性格なのか…!?
旦那のアルビノさんは、ピーピーくらいの鳴き方だったそうですが、
うちのこは、時折ビービーと騒がしいくらいに鳴きます(涙
■飼いやすさ
雛からでなくとも、人との関係が長くなれば、時間はかかりますが
自然となつきます。
落ち着きは、購入の際に手を出して触ったりして、来ること隅で大人しくしてるこ
など、買う前からある程度性格が分かると思います。
ちなみに、うちのこは買うときから、
せわしなく動き他のインコに乗ったりしてましたし(笑
落ち着き、さえずりについては、買う際にある程度判断できるかと思いますよ。
セキセイインコは、小さくて、なつきやすいので
比較的飼いやすいと、思いました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年1月24日 21:43 [52295-1]
人なつっこさ | 5 |
---|---|
落ち着き | 5 |
お手入れ | 4 |
さえずり声 | 4 |
飼いやすさ | 5 |
---|
雛から育てるとホントに人懐こく育ちます。
鳥らしい鳴き声で囀るほか人の話し声を身じろぎもせず
に聞き入って覚えます。あんなに小さいのにすごい能力
だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
前のページへ|次のページへ
あなたのレビューを投稿しませんか?
鳥
(すべての発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】8世代PC作りますかねw
-
【欲しいものリスト】新PC計画
-
【みんなでランク付け】炊飯器迷っています締切:あと7時間
-
【欲しいものリスト】友人A用(確定パーツ)
-
【欲しいものリスト】友人A用
(鳥)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- ポテチマスターが本気でウマいと思うポテトチップスはこれ!【塩編】
スナック菓子
- 人気の日焼け止め10種を徹底比較! 日サロで肌を焼いて効果を確かめてみた
日焼け止め・UVケア
- 本当にウマい“ご当地袋麺”はこれだ! 専門店の店主に聞いてきました
袋麺・インスタント麺


