
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.51 | 4.41 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.99 | 4.04 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.14 | 3.58 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.94 | 3.83 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
3.63 | 3.52 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.76 | 3.85 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.16 | 4.20 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.40 | 3.93 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.31 | 3.77 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.09 | 3.48 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2022年9月12日 00:59 [1620828-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
撮影サンプル 屋外 昼間 接写 |
撮影サンプル 屋外 昼間 接写 |
撮影サンプル 屋外晴天 |
撮影サンプル 屋外 夜間 ナイトモード |
【デザイン】
まだ輝いていたころの東芝機。インカメラを備えてテレビ電話なんて出来ちゃったガラケーです。すこしまだ野暮ったいですけどね。十字キーのメッキ、これ要らないです。おかげで長く使い込むとメッキが剥げて見すぼらしい見た目に・・・。
【携帯性】
厚みが・・・とはいえ、このころのauガラケーとしては標準的。
【ボタン操作】
テンキー部が上下にスペースのないタイプになってしまって、押し間違い多発。あまりこのボタン配置は好きではありません。
【文字変換】
並みですかね。。
【レスポンス】
メニュー操作にワンテンポの遅れを感じるのも、この時代のau。
【メニュー】
標準的ですね。
【画面表示】
2.6インチQVGAで、最低限の表示(このころはこれでも頑張っている)。背面は有機ELで見やすいですね。
【通話音質】
通話を試したことがないので無評価です。
【呼出音・音楽】
無駄に音が良いのは、フロント側にスピーカーを設けてあるため。かなりの大音量が発生できます。アラームとして使うなら最強では。しかし、カメラで撮影すると「ガキューン」と無駄にシャッター音が大音量で発生します。
【バッテリー】
普通でしょうか。
【カメラ】
このころとしては標準的・・・なんですが、やっぱり使いにくい。
まずQXGA以上は勝手に端末を横向けにして撮影するスタイルとなりますが、これが操作性悪い。画面に操作キーのガイドが出るのですが、横持ちしていて操作性が悪い。しかもピントも合わせにくいですし・・。
撮影サンプルは全てQXGA、FINEで最良設定にしてありますが・・・・。しかもナイトモードが搭載されてますが、ちょっと使い物にならない画が得られます・・・。まあ古い機種だし仕方ないですかね。
【総評】
フロントスピーカーが特徴のガラケー。
当時は、ほぼ全機能がはいっていた機種ですが、せめてカメラ頑張ってほしかった。
- 重視項目
- その他
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年11月25日 00:13 [1278109-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年10月19日 22:39 [96199-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 5 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
ホワイト使ってますがゴールドのラインが好きです。デザインgoodです!
携帯性も結構薄いですし問題ありません。
ボタン操作はちょっと厳しいです。
文字変換は期待できません。
そのほか細かい点で色々ありますが全体的によくまとまった機種です。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年7月26日 15:44 [82950-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
嫁さんの携帯が壊れてしまいauの再安値のW47Tを購入。au初のTV電話機種だったので興味半分で使いたくなってしまって自らもW51Sに端末増設しました。
これまでW43CA,W44K,W51Sを使ったことがあるのでこれらの比較でポイント付けしました。
大きさはちょうどいい感じを受けました。
但し、皆さんが指摘してるキータッチミスのしやすさはW51Sより多いと思います。
また、すぐに消えてしまうディスプレーも違和感があります。
電池の減りが早いことを指摘されてますが今のところ、そこそこです。電波の悪いところではあっという間に無くなってしまうのかな?
携帯はカシオやパナソニック、シャープと思ってましたが思ったほどギャップを感じませんのですぐに放出することはなさそうです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年7月18日 23:50 [81508-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 4 |
5月に購入しました。
W32Tからの買い替えです。
良い点
通話音質が良くなっている。
新幹線でも途切れにくくなっている。
音楽再生の音質(スピーカー、イヤホン)が良くなっている。
着うたフルをパソコンに保存できる。
悪い点
ボタン操作が非常に悪い。すぐに電源を押してしまう。
レスポンスが悪くなっている。
メインメニューが変更できない。
ブルートゥース対応でない
です。
全体としては、デザインが気に入っており、フェリカ対応ということで、満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年7月15日 12:32 [80686-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 1 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 1 |
4月に機種変更で購入しました。
【良い点】
・通話音質が良い
・着メロの音質が良い
・液晶画面が大きい
【悪い点】
・とにかくバッテリーが最悪。1日もたない。ほとんど使ってなくても1日しかもたない。寝る前にバッテリ表示バー3本あるのに、夜中にバッテリ切れアラームが家中に鳴り響いて、叩き起こされたこと数知れず。使用環境は常時アンテナバー3本なので電界強度の問題ではない。修理3回、本体&充電器新品交換しても直らず。機種固有の問題と思われる。
・上記バッテリーの件に関連して、バッテリ切れアラームの消音や音量調整ができない。auに言ったら仕様ですと言われた。こんな馬鹿な仕様を考えたauには呆れた。
・文字入力が非常にしづらい。予測機能が終わっている。阿呆な予測しかしないし、普通は良く使う単語が表示されるはずなのに、使えば使うほど出てこなくなる。学習機能というよりはどんどん馬鹿になっていく感じ。修理中の代替機でW43HとW41Sを使ったが、とても使いやすいと感じた。特にW43Hはとても使いやすかった。
・デカくて重い。
・カメラでマクロモードと通常モードの間にピントの合わない距離がかなりある。そもそもオークション出品用の写真を撮りたくて機種変更したのだが、結局役に立たず、デジカメを購入する羽目になった。AF付きを買うべきであった。
・サブディスプレイが閉じるとすぐ消えてしまう。最近の携帯は有機ELを使っているものが多いせいか、この仕様のものが多いが、別に表示などきれいでなくていいから、常時表示してほしい。今まで携帯を時計代わりに使ってきたが、とても不便に感じる。
今まで東芝のノートPCや携帯を使ってきて結構満足していたが、このW47Tで東芝には失望した。まあ東芝というよりは、この機種の仕様を決めたauに問題があったのであろう。おそらく東芝はauに言われるままに設計したのであろうから。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年6月5日 21:42 [74378-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
全体的には良いですが、下記の点がちょっと残念。
・ボタン操作がやわらかすぎて誤入力をしがち(特に決定キー。。。慣れの問題ですが。)
・バッテリーの減りはおそらく早いようです。
・マナーモードの設定が、オリジナルモードでも細かく設定できない。(ここが一番残念!)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- au携帯電話
- 1件
- 1件
2007年5月22日 18:37 [72358-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 1 |
12月に購入して今まで使った感想
デザイン:結構気に入ってます
携帯性:au携帯電話はちょっとゴツイの多いからマシな方だと思う
ボタン操作:凹凸が少なくて押し難い、押し間違える、
たまに押してるつもりじゃないのに長押しになってるときがある
レスポンス:自分にゃモッサリ感じます
通話音質:通常電話は良い方なんじゃないかな?
テレビ電話使ったこと無し。
バッテリ:悪い。たまに発熱してしばらく収まらなくなります
CDMA2000 1X Rev.Aの高速データ通信が売りだったはずなのに
バッテリかなり消耗するようで、おまけに通信が不安定で
せっかくの高速通信を発揮できていません。
これ以降2007夏モデルになっても1X Rev.Aが発売されないのは
このあたり十分な品質を保てないからでしょう。
あと電源コネクタのフタを爪の無い自分には開けづらい。
総合的にイマイチだったな、という印象。
これは実験機です。
初めてCDMA2000 1X Rev.Aを搭載した携帯テレビ電話という
レア物好きな人以外はやめた方が無難でしょう。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年5月18日 21:02 [71774-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 1 |
職場で電波の届きにくい場所があり、そこで作業していると
バッテリーが1日持たない。
どうも電波を捉えようと、電力を使うらしいが、
再現せず、とのことで基板交換しただけで、
あいかわらず、朝フル充電しても夕方には、バッテリー1で
帰りには電話が使えない。
電波の届きにくい箇所では電源を切るようにAUからは指導されたが
クレームとして受け付けてもらえないこの機種は最悪。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年4月20日 00:05 [67274-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 1 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
前の東芝の機種に非常に満足していたので,この機種にしたのですが,操作性が格段に悪く,後悔しています。
良い点:
・デザイン。オレンジ色がきれいで気に入っています。
・辞書がついていること。電車の中で本を読むときに便利です。
・画面はきれい。
悪い点:
・操作しにくい。よく間違えて他のボタンを押してしまう。
・レスポンスが悪い。
・AFがないのでカメラは使えない。300万画素もいらない。
・電池のもちが悪いように思う(全機種と比べると)。
機能よりデザインで買う商品かと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2007年3月5日 10:56 [59004-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
昨日買いました。
良かった点・・・
*デザインはスッキリして薄くていい感じ。でもちょっと大きい。
*FMは良い。
駄目な点・・・
*カメラは、撮った写真をパソコンで引き伸ばして見ていないので何ともいえませんが、携帯で見た感じ期待はずれです。
以前使っていた、A5511T(131万画素)の方が携帯の画面では綺麗です。あとシャッター音もうるさすぎる。
*カメラの位置がキー側(画面の裏ではなく)に有るので、操作中に手があたる。
*電池のもちが怪しそう。
*A5511Tにはあった、メニュー画面の機能登録(メニューに何をショートカットとして載せるか選べる機能)が無い!!
だってトップメニューに『アドレス帳お預かり』『PCサイトビューワー』『EZ Felica』なんかいらないし。。。
*ボタン操作のレスポンスは良いが、丸みを持ったボタンなので滑って隣のキーを押してしまう。(嫌がらせにも思える無駄)
*カレンダーが小さい。
*サブディスプレイが小さく表示時間の設定不可(約3秒)
*サブディスプレイが小さいため携帯を閉じたままでカメラ操作不可
結局変えなければ良かった↓
ほとんど良いとこなしです。
東芝さん!ファームウエア期待してますからね。
これじゃぁ東芝にする意味が何もないデメリットだらけです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
(au携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
