- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
3.00 | 4.30 | -位 |
| 処理速度 |
3.45 | 4.28 | -位 |
| グラフィック性能 |
2.73 | 3.98 | -位 |
| 拡張性 |
3.36 | 3.70 | -位 |
| 使いやすさ |
5.00 | 4.04 | -位 |
| 持ち運びやすさ |
4.27 | 3.79 | -位 |
| バッテリ |
5.00 | 3.76 | -位 |
| 画面 |
3.55 | 4.11 | -位 |
| コストパフォーマンス |
無評価 | 4.34 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2012年7月25日 20:09 [522069-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 2 |
| グラフィック性能 | 2 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 5 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 5 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年2月12日 19:54 [190384-1]
| 満足度 | 4 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 4 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
W7Bからの買い替えですが、ちゃんと性能アップはされているようです。Centrino2効果はあると思います。
Let'snoteならではの堅牢性というか剛性感は失われていません。正統なモデルチェンジだと思います。
ただ、W7から引き続いて使われている分厚い筐体、これは改善してほしいものです。携帯性という点でこの厚みは気になります(その点はVAIO typeGと散々迷いました)。あと標準メモリが1GBはVista使う人には…ですね。XPなら十分なんですが。俺はXPで2GB増設しました。結構重たいソフト使うので。
液晶とかグラフィック性能は、モバイルならこんなもんでしょう。その辺は割り切りが必要だと思います。
拡張性は、別売りのポートリプリケーター使うと結構便利です(俺はY5から使ってました)。ぶっちゃけ、そんなにパワーの必要ない用途ならこれ1台で賄えます。
昔ほどの尖がった部分は無いですけど、今でもバランスの良い使いやすいマシンだと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2009年1月4日 20:36 [181088-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 3 |
|---|---|
| 処理速度 | 4 |
| グラフィック性能 | 3 |
| 拡張性 | 3 |
| 使いやすさ | 5 |
| 持ち運びやすさ | 4 |
| バッテリ | 5 |
| 画面 | 3 |
| コストパフォーマンス | 無評価 |
秋冬モデルのこの機種、レビューがまだないままなので、あまり参考にならないと思いますが、書かせて頂きます。
毎日の地下鉄通勤にも携帯しやすく、かつ職場で快適作業もできるリアルモバイルノートの導入を数カ月検討して、結局Let'sNoteWを12月中旬に購入しました。
LOOX-R、dynabook-SSRX2、ThinkPadX200の3機種ともかなり迷いましたが、今回は筐体のデザインよりも実用性、少しでも長く使うための堅牢性を重視しました。また液晶はワイドではなく、スクエアタイプの方が自分には使いやすく好きであることが、Let'sNote購入の決め手となりました。
セットアップして間もない印象ですが、現在まで不満は特にありません。すぐにOSをXPにダウングレードするつもりだったのですが、Vistaのままでも私には特に遅くは感じていないので、そのまま使っています。
仕様で比較すると前述の3機種に比べて劣っている点が幾つかありますが、Let'sNoteには、スペックでは表せない「カッチリ感」があると、所有して初めてわかりました。
最厚部が4.5cmとやたら分厚いですが、これも個性と考えるようにしました。
今までVAIO-typeTを2世代使っていましたが、持った感じや液晶の開閉、各操作などLet'sは格段に安心して使えています。
これから少なくとも3年間は私と一緒に働いてもらおうと思っています。
まあ、3年の間にはモバイルではSSDがもう価格もこなれて当たり前になっているかもしれませんが・・
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?![]()
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
4位IdeaPad Slim 5 Gen 10 AMD Ryzen 7 8845HS・32GBメモリー・1TB SSD・16型2.8K・OLED搭載 83HW000WJP [ルナグレー]
![]()
![]()
![]()
![]()
![]()
満足度4.75
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
クリエイティブにも強いポータブルゲーミングPC
(ノートパソコン > ROG Xbox Ally X RC73XA-Z2E24G1T [ブラック])
4
ジャイアン鈴木 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス









